亜璃さんの映画レビュー・感想・評価

亜璃

亜璃

  • List view
  • Grid view

白雪姫(2025年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

話題になってた時に賛否両論になってた作品。
前半まではディズニーのアニメ映画白雪姫と同じだったけど、後半はそこそこお話違いました。
白雪姫と結ばれるのは王子じゃなくて国民の盗人だし、魔女を倒す方法も結
>>続きを読む

紅の豚(1992年製作の映画)

4.6

紅の豚、かっこいい〜…

常に余裕のある感じのダンディー男性っていう感じのキャラしてるけど、終盤のシーンの殴り合い喧嘩のシーンでは勝ちのためにボロボロになるまで殴り合うほどの熱い情熱もあるのが、魅力的
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.9

タイトルの通り、このミッション不可能じゃね??っていうミッションばっかりが出てくるし、それをギリギリでこなしてってるのが緊迫感あって飽きない。
イルサがめちゃくちゃ強くてかっこいい。

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

とてもよかったです。

この作品全体として、景色や物の動きは眞人の感情を表しているのかな、と感じました。

眞人が生と死の間の世界に下って見てきた物語、景色は、私個人的な感想では、人間の構造とか、人生
>>続きを読む

劇映画 孤独のグルメ(2025年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

なかなかに面白かった。
相変わらず飯テロ作品ではあるんだけど、映画だからかちゃんとストーリーがドラマになってて、目的を達成するために動く合間に現地のグルメを食べるっていう感じで、見ててノンストレスで見
>>続きを読む

ワイルド・スピード/スーパーコンボ(2019年製作の映画)

5.0

2時間大満足な作品だった。
最初は2人でコンビを組むのも手こずってた2人が一緒に戦いを重ねてくうちに協力プレイを覚えて、ルークが故郷とよりを戻したりデッカードと信頼しあって連携していくのがとても良かっ
>>続きを読む

メカニック ワールドミッション(2016年製作の映画)

3.6

めちゃめちゃアクションだね。
ビショップめちゃ強すぎる。動きに無駄がないのが見てて気持ちいい。ちょっとヒットマンに似てるなぁと見ながら思ってた。
最後のビショップの帰還方法もえぐい。

センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島(2012年製作の映画)

3.9

ストーリーは悪くなかったね。
冒険モノの王道をいってる感じでまぁ面白かった。でもその分最後はハッピーエンドがほとんどだから緊迫感あるシーンでも展開が読めちゃうのが、少し減点かな。

世の中の生き物の大
>>続きを読む

ベルサイユのばら(2025年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ面白かった。2回目も見たい…
ベルサイユ知識0で見たんだけど、それでもベルサイユの世界観を理解できたし、オスカルの信念を貫く強さを身に染みた。
オスカルって最初は男性だと思ってたんだけど、女性
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム(2011年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

今作は結構展開が読めないストーリーでめちゃくちゃ面白かった。
相変わらずホームズの人並み以上の洞察力には目を見張るものがあった。
最後ホームズ死んじゃったのかと思ったけど、生きててワトソンの家に隠れて
>>続きを読む

ブレイブ 群青戦記(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

戦国時代で現代の高校生たちが部活での特徴を使って戦っていくストーリーっていうのでめちゃくちゃ面白そうと思って見てみた作品。
展開は結構面白かったけど少しグロ?(グロ苦手な人間)な印象を持った記憶。
>>続きを読む

シャーロック・ホームズ(2009年製作の映画)

4.9

めっちゃ作りの良い推理物語だった。
さすが超有名推理物語作品なだけある。
シャーロックホームズって頭脳だけでなく格闘もいける感じだったのね。
ストーリー展開もコナンを見てる感じですごく面白かった。
>>続きを読む

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

アナ雪1に引き続き2もすごく良かった。
今回は歌多めだね。特にエルサが魔法の森の真実を見つけた時のシーンがものすごく感動した。衣装めちゃくちゃ素敵ねぇ❄️
1も2も困難な状況に立ち会った時には、共通し
>>続きを読む

ペンギンズ FROM マダガスカル ザ・ムービー(2014年製作の映画)

4.3

私が幼少期以来で久々に見てやっぱり面白かった。
アメリカンなノリだからテンポが良くて面白い。
あとなんかシークレットがちょっとかっこよくて惹かれたよね笑😭🫶
途中この問題どう乗り越えんだろ〜とか思うと
>>続きを読む

今日から俺は!! 劇場版(2020年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

今回もギャグ多めで面白かった!
北根壊高校相手に軟葉高校と開久高校が力を合わせて戦ってたのはすごい良かった。
特に片桐さんと相良さんが開久高校のために一時的に戻ってきて柳と大嶽と戦うシーンはくるものが
>>続きを読む

天空の城ラピュタ(1986年製作の映画)

4.9

このレビューはネタバレを含みます

やっぱりジブリは神作😇✨
一番好きなシーンは最後ラピュタの城から脱出した時に海賊の人たちと再開してシータがおばさんとハグし合うところが良かったな…感動した。
小さい頃に一度見て大人になってからまた見直
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

1人の救急連絡から始まってその家族全員が絡まる話になってくんだけど、途中で赤ちゃんのことを殺害したのは夫かと思いきや妻の方だったって気づいた時は鳥肌立った!!お腹の中に蛇がいたって、なんだったんだろう>>続きを読む

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

4.9

3回ぐらい見た映画
ストーリーがディズニーの中でもトップに好きだった作品で、友達と何度もアナ雪の話をした良き思い出がある作品です☺️
アナもエルサもどちらも互いに辛い思いはしてきてるけど、ずっとお互い
>>続きを読む

ルックバック(2024年製作の映画)

3.3

キャラクターの動作一つ一つが細かいなーって感心しながら見てました。
最初原作を読まずに見たけど、個人的な感想では感情が揺れ動くほどの要素はちょっと分からなかったかな…
同伴者の話によると今回の映画のテ
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.9

お金持ちの家族の半地下で暮らす貧しい家族のお話。
途中で半地下から出てきてお金持ち家族がいない時に地上で生活してるシーンはちょっと面白かった☺️
最後が結構カオスというか残酷というか…胸糞悪い終わり方
>>続きを読む

劇場版 抱かれたい男1位に脅されています。~スペイン編~(2021年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

今回ちゅんたの今までの経緯とか高人の葛藤が描かれてて良かった。最後のちゅんたのために踊った高人のフラメンコのシーンが凄く印象的だった。好きなシーン。
最後の帰国シーンで高人がちゅんたの指輪に掘ったメッ
>>続きを読む

名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)(2024年製作の映画)

5.0

めっちゃくちゃ良かった!!下手したら去年よりも好きかもしんない!!
でも今回は今までと違ってニワカの人たちをおいてく感じの内容だったね。まじっく快斗1412見た人しか分からんシーンもあったし、から紅見
>>続きを読む

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

4.8

うたの歌唱力えぐい
ボス戦がめちゃくちゃ上がった☝︎( ˇωˇ )☝︎

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

やっぱ最後の煉獄さんと猗窩座の戦闘シーンと煉獄さんが亡くなる時のシーンが一番印象的だった。

天気の子(2019年製作の映画)

3.4

君の名は。以上に内容がいまいち掴めなかった作品…
相変わらず背景描写は素敵すぎる。

STAND BY ME ドラえもん2(2020年製作の映画)

4.4

やっぱりドラえもん全作品の中で泣ける作品上位に上がってくる作品だよね。
ふつうに泣いたよ。

君の名は。(2016年製作の映画)

3.9

背景はすっっごく綺麗だった。
けど内容がいまいちよく分かんなかった…

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.1

乙骨憂太かっこいいけど、リカちゃん普通に依存タイプのメンヘラ()

ドラゴンクエスト ユア・ストーリー(2019年製作の映画)

3.8

やっぱドラクエのモンスターいいね。
でも最後らへんの展開はさすがに え?? ってなっちゃったね。
急に現代的すぎる。

劇場版 黒執事 Book of the Atlantic(2016年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

リジーかっこよすぎた。
リジーはシエルに守られなきゃいけないお嬢様を演じてて実際は自分で自分の身を守れる技術を持ってたのはギャップ萌え。

ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦(2024年製作の映画)

5.0

アニメと同じくらいボリューミーだった!
試合中の研磨の分析力エグすぎ()
研磨のバレーボールに対しての向き合い方が成長してて、めちゃくちゃいい内容だったな😌