そふんaka原OFAAFOさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ドミノ(2023年製作の映画)

1.6

"どんでん返し"と"何でもあり"は両立しない。
だって何でもありだから。

「開始5秒でだまされる」ってキャッチコピーとあらすじで、もっと刑事ドラマ的なトリックや人間ドラマでのひっくり返しを期待してた
>>続きを読む

おまえの罪を自白しろ(2023年製作の映画)

1.2

なにこれ。

決して明かすことが許されない国家を揺るがす罪(笑)

四方八方から次々現れるスーツ男達と、ちょこちょこ出てくる過剰演技のモブだけ笑えた。

ベテラン陣の演技はさすが。

サイラー ナラシムハー・レッディ 偉大なる反逆者(2019年製作の映画)

4.9

【映画】じゃなくて【生き様】を見せつけられた。
凄すぎてなんて感想書けばいいのかわからない…。

結末からエンディングまでずーっと号泣してしまった。
なのにどうしてこんなに清々しい気持ちになれるんだ…
>>続きを読む

アイドルマスター シャイニーカラーズ 第1章(2023年製作の映画)

3.4

TV放送先行上映で4話まで。
起承転結の起だけなのでまだなんとも。

765や346と違って283アイドルは個性がアニメチックに尖ったりしてないのが良い。
BGMも「元気!元気!」みたいなのではなく、
>>続きを読む

ヤマドンガ(2007年製作の映画)

4.2

最初「若かりしタラクアンナ正直あんま格好良くないな」とか思ってすみませんでした。
ただの泥棒という役柄に合わせた表情作りだったとラストシーンで気付いて恐れ入りました。

この頃のラージャマウリ作品はま
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

2.6

犬の恨みは重い。

設定やテーマ、映像の雰囲気は大好物なはずなのにイマイチ入りきれず。

普段からガンアクションは格好良いと思えないんだけど、その好みを差し引いてもハマらなかった。

夜や暗い場面の戦
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

4.3

自分が思ってた以上にこのシリーズ好きかもしれない。

今作も水の都ベネチアの屋敷を舞台にした美麗な映像と、事件の殺伐とした緊迫感がベストマッチしてる。

リアルな殺人事件でありながら、ハロウィンと降霊
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

4.2

アガサ・クリスティの原作完成度がシンプルに高いのに加えて、
前作/急行列車や今作/豪華客船と舞台の映像化がとても美しくかなりのめり込める。

ミステリーだから多少頭使いながら観てても全く疲れないし、ジ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

3.8

スパイ映画の代名詞だけあって王道に面白い。

ただ懸念してた通り同時期の某国スパイ映画を先に観たせいで、色々物足りなさが芽生えて心の底から楽しめなかった感が否めない。

観る順番ミスったなぁ。

マスター 先生が来る!(2021年製作の映画)

4.0

Twitterタイムラインで上映中作品以外で一番名前を目にしてたインド映画。
たまたま再上映やってたから観れてよかった。

GTO的な感じかと想像してたらゴリゴリの悪をぶちのめす映画だった。

先生な
>>続きを読む

PATHAAN/パターン(2023年製作の映画)

4.9

このテンションの映画を求めていた!

【RRR】と出会って以降、何の映画を観てもどこか満たされてなかった部分が遂に満たされた気分。

シャー・ルク・カーンがあまりに格好良すぎてスクリーン映えが異次元。
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.9

原作未読だけど有名すぎて事件の仕掛けは知ってる状態で視聴。
テンポも良いしそこまで頭捻らず気楽に観れて面白かった。

列車のセットが綺麗で雰囲気もあって絵面が楽しい。

次作の「ナイル殺人事件」と今度
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

3.9

前作よりも更にパワーアップしてて楽しい。
色んな策を立てて高度な技術も駆使してるんだろうけど、最後は気合いで乗り越えることになるの好きすぎる。

最後のトムクルーズの一枚だけでも観て良かったと思える。

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.7

デッドレコニングを観たいから遡り視聴。
内容もアクションもシンプルに痛快で面白い。
最後のやり返し好き。

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.2

続編として順当に面白い。

1はマルチバースと言ってもマイルスの世界に集まってきただけで「複数人いるいつものスパイダーマン」って感じだったけど、
今回はマルチバース設定の面白い部分をしっかり抑えて、世
>>続きを読む

映画 王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン(2023年製作の映画)

3.0

仮面ライダーと同時上映だから見てるけど、戦隊は本編追ってないから毎回面白いのかわからず見てる。

王冠の被りかたってアレでいいのか?
個人的に黒の人がよかった。

戦隊はライダーと違って動きやすそうな
>>続きを読む

映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐(2023年製作の映画)

4.4

ギーツはスーツがイケメンだからスクリーン映える。
劇場限定フォームとライダーキックもしっかり決めて、見たい仮面ライダーを見せてくれた。

クロスギーツは嫌いになれないけどしっかり悪役だし、ガッチャード
>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.5

側から見た姿とやってることのスケールのチグハグ感や、デジタルとアナログのバランス感覚など全てが絶妙。

最後の緊張感は何度見ても凄い。
狙ってあの緊張感出せるのか。

テンポ良く観やすいし安定の大名作
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.0

アクロスの上映が終わりそうだから慌てて観た。

作画センスが凄すぎて猛スピードなのに何してるか全てわかる。
マルチバースでも話がめちゃくちゃシンプルで、スパイダーマンほとんど観てないけど面白かった。

K.G.F:CHAPTER 2(2022年製作の映画)

3.7

1と2の合間で必死に相関図とか調べまくって何とかストーリーはついていけた。
広告で受けたバイオレンスな印象よりもストーリーの方がメインだって感じ。
お母さん啖呵切りすぎてて1に続き「いやあんた何者だよ
>>続きを読む

K.G.F:CHAPTER 1(2018年製作の映画)

3.6

ロッキー兄貴の重たいアクションは大満足。
【13日の金曜日】のジェイソンみたいで非常に高まった。

ストーリーは登場人物の名前と顔と立場が捌ききれず、場面転換も多くて入り込めず残念。
あとストーリーテ
>>続きを読む

ランガスタラム(2018年製作の映画)

4.1

前半は正直「これ面白くなるんか?」って思ってたけど、インターバル以降グングン面白くなって「これどうなっちゃうんだ!?」が止まらなかった。

単純な田舎者のエネルギッシュな感じもいいし、ラームチャランの
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

2.7

タイトル的に違うだろうなと思いつつも、【魔女の宅急便】や【千と千尋】みたいな華やかなファンタジーを期待してた。
内容が宣伝なしで不明だったのと、好みのジャンルじゃ無かったことも相まって「オレは何を見せ
>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.3

曲とか大袈裟すぎない空気感が凄くいい。
当時DVDで観たけど映画館で初見できなかったのが悔やまれる。
月末の【サマーウォーズ】も楽しみ。

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

4.6

アマプラレンタルで視聴。
インドヒップホップ。超面白かった。
ストーリーも映像も当然音楽も全てクオリティが高いし、加速度的に面白くなってのめり込んでいけるの凄いな。

東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -決戦-(2023年製作の映画)

3.7

原作見てないから凄い面白かったしまた続編が出たら絶対観るんだけど。
作中のタケミチ上げに対する違和感だけが拭い切れないのはオレだけか。
今の所そこまでの器の男に思えない。