ウォルターはサイコパスやね。
ジェシーの薬物摂取描写はリアル過ぎてガチでやってんじゃないかと疑うレベル。
最終回だけで3回は泣いた。
自分が韓流にこんなにハマるとは思わなかった。
知り合いにおすすめしたい。
素晴らしい恋愛ドラマ。
9話あたりまで好き同士の筈なのに付き合わなかったりモヤモヤしてたが、10話からは伏線の回収などテンポ良く話が進んで良かった。
美男美女のカップルは見てるだけで美しい。
闇の世界やモンスターのCGがすごい。
子供達可愛い。
最終話は光の点滅がやばすぎてテレビ壊れたかと思った。
永尾完治(カンチ)→優柔不断?
赤名リカ→カンチのストーカー
三上健一→浮気男
関口さとみ→思わせぶりな態度
バブル時代らしくタバコをバカスカ吸いまくってたり今とは大違い。
ストーリーはカンチがど>>続きを読む
忖度できないサクラと同期たちの10年間。
主人公サクラのキャラが面白かった。
たぶん、発達障害なんだと思う。
高畑充希可愛い。
隣に住む女優と吉田羊のいとこは要らなかったし、鎌倉や結婚式のエピソードも要らなかった。全体としてあまり盛り上がらないまま終わってしまった。
阿部寛相変わらず面白い。
吉田羊綺麗。
稲盛いずみ綺麗。>>続きを読む
銭湯からのキンキンに冷えたビールと焼肉とか最高だよねー。
こういうゆるく見れるドラマ好き。
高橋優の歌が良い。
人前での演奏を目指すアマチュア弦楽器奏者4人を中心に描かれたラブサスペンス作品。
俳優の演技も素晴らしく引き込まれた。
特に高橋一生はこれでブレイク。
面白いと話題になっていたので拝見したが、登場人物が多過ぎ。
合わなくて途中で離脱。
実話を元に制作していて、特にエピソード6の人形のやつが怖かった。
恋愛に縁のなかったオタク青年が、育ちの良いお嬢様エルメスに恋をしてしまうという内容で、当時社会現象になった。
伊東美咲が可愛い。
想像を絶する過酷な状況で放射能の影響で吐血する人続出。
映像もリアルで見応え十分。
宮藤官九郎脚本のドラマ。
シーズン1からのその後を描いた。
ロケ地が近所だったため岡田将生と柳楽優弥と遭遇率高し。特に岡田将生は背が高くてかっこよかった。
実は少しだけ自分も写っている。