山海月さんの映画レビュー・感想・評価

山海月

山海月

映画(16)
ドラマ(1)
アニメ(0)
  • 16Marks
  • 0Clips
  • 6Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.0

主人公二人のかけ合いが作品の大部分で、二人のつくり出す空気感も話す内容も楽しくみれました。少なからず大抵の人は普通という漠然としたものに、知るかよと思った事はあるのではないかと思います。そういう人には>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

3.9

一番の魅力は主人公のキャラクターなんじゃないかな。強いわりにはあまり主張しないし、常にボヤいてる感じが可愛い。もちろんアクションも多彩で悪くないんだけど、演出と称して見えにくくしてる感じがしないでもな>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.2

嫌なヤツがほとんど出てこない映画でここまで感情を揺さぶられるか。凄くシンプルで強い作品だと思う。まず主人公の魅力が飛び抜けてる。はしゃいでも、恥ずかしがっても、すましていてもキュートで歌がヤバいね。あ>>続きを読む

地獄の花園(2021年製作の映画)

3.3

既に設定の時点で有り得ないモノなので細かい演出は自然さが欲しい。漫画ドラマっぽい撮り方やバラエティっぽいシーンはさすがに萎える。でもこれだけぶっ飛んだ話をガチに撮るのは予算オーバーかもね。この話終着点>>続きを読む

(2017年製作の映画)

3.5

二人の関係や二人の状況が薄ぼんやり想像できて。お互いに思いやる気持ちがあって。だけど何か起こるわけではない。そもそも何か起こると思っていないのかな。ちょっと会ってみて、変わってなくて元気が出た。そんな>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.8

一つだけ納得がいかないところがあるんだけども、何故に葉が夫に選んだ相手があの人だったのか。全くもって納得がいかぬ。一体全体何があったらそうなるのって感じだった。まあ、それ以外は雰囲気のある良い作品だと>>続きを読む

前科者(2022年製作の映画)

4.0

私が見た有村架純さんの作品の中で一番演技が好き。最後の犯行を止める時の鬼気迫る感じ素晴らしいよ。これだけで価値あったよ、本当に。ただ私個人としては満足したけど、目を背けたい現実を訴えてくるので、あまり>>続きを読む

おと・な・り(2009年製作の映画)

3.6

まずは映像の質感に雰囲気があっていい感じ。その映像に麻生さんと岡田くんが美しい画角で入ってくるもんだから、まあ絵になる事は間違いない。
物語も全体の流れは好き。やはり私にとって恋愛映画は、二人が好きを
>>続きを読む

鳩の撃退法(2021年製作の映画)

3.5

原作は知らないが面白いものだと想像できる物語ではある。このお話を映画でどう表現するかはかなり難題ではないだろうか。現にこの作品の語り口や細かい演出が成功しているようには思えなかった。集中していないと置>>続きを読む

音楽(2019年製作の映画)

4.0

粗野な魅力爆発。東野幸治さんの勧めで見たが、とても良かった。現在のアニメの絵に慣れている人には辛いかもしれないが、疾走シーンなんかは感心する絵作り。感情を表現するところも独特で良い。あとツッコミ気質の>>続きを読む

散り椿(2018年製作の映画)

3.2

物語としては最高だと思う。人物に課す枷や関係性において素晴らしい設定の物語だと思う。のだが映画としての切り取り方となると少しはなしは変わってくる。登場人物の想いは想像するに深く激しいはず。それが伝わる>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

3.8

最初にこの作品はシリーズ見終わってからの鑑賞を強くおすすめします。冒頭のエピソードからしてシリーズの余韻を楽しみつつ始まる物語ですので。シリーズ通して泣かせ上手なところは変わらず、ヴァイオレットもしっ>>続きを読む

目指せメタルロード(2022年製作の映画)

4.0

シンプルにこざっぱりまとまってて好印象。音と映像が小気味良くリンクしていて気持ちが良い。青春系の洋画には常連さんの運動部性格クソ悪マッチョ、でてきただけでニヤリとしてしまった。正直メタルの知識なんて私>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

4.0

前半は何か裏がありそうだけどどう繋げていくんだろう。そんな感じで少しずつ明かしていき、話の全体像が見えた時に気持ちの良い作品です。
あと逆襲要素もありバカにされていた大泉洋が学校で対峙した相手にかける
>>続きを読む

Love Letter(1995年製作の映画)

4.5

私はこの映画で岩井俊二さんのファンになりました。後に篠田昇さんとのコンビがこの映像をつくっているんだと気づきました。背景と人物が美しくて何気ないワンカットに魅力があります。
テンポも凄く良いんですよね
>>続きを読む

人数の町(2020年製作の映画)

3.3

作り手が社会において気持ち悪いと思うところを
面白く理由付けした設定は面白いのではないだろうか。
ただしハラハラドキドキ的なダイナミックさはない。
少なくとも私は主人公たちが逃げ出す事に
応援する気持
>>続きを読む