今回僕が見たのはテレビ放送版で、その時のタイトルは酔拳マスター
他に女カンフー魔柳拳、酔鶴拳マスターといった別の邦題があるややこしい作品
まぁ邦題からも分かるかもしれないけど、本作は酔拳の便乗作>>続きを読む
ブルースウィリスが悪役を務める一本
ジャッカルの日という作品のリメイクらしい
囚人であるリチャードギアが要人を暗殺者のブルースウィリスから守るというお話なんだけど、完全に悪役のブルースウィリスがリ>>続きを読む
李小龍の死後、彼の伝記映画は数多くつくられた
ちなみにアンリーが息子を主演に据えて李小龍の伝記映画を撮るとか
そんな訳で本作はいまだに我々を虜にする李小龍の伝記映画の一つなんだけど、特徴的なのは李>>続きを読む
インドネシア産近未来アクション!
色んな意味で思っていたのと違った作品だった
近未来アクションなんだけど、近未来感といったらデジタルデバイスの外見ぐらいでそこまで近未来感はない
むしろ実弾の使用が>>続きを読む
インファナルアフェアのスタッフが挑むヒューマンサスペンス!
面白いんだけど…な作品だった
二人の男たちがある殺人事件を解決していくというお話
割と序盤に梁朝偉が犯人っていうのが明かされてしまい、な>>続きを読む
大規模な日本でのロケや谷垣さんがアクション監督を務めるということで公開前から話題になっていた本作
僕も劇場に観に行くつもりだったけど、公開されたら期待はずれだった…みたいな感想を多く見かけた為怖くなり>>続きを読む
初期ゴールデンハーベストお馴染みの布陣でお贈りするテコンドームービー
見応えのある作品だった
ストーリー自体はザ・抗日
それ自体はいいんだけど、あまりにもストーリーの展開が雑なので91分ぐらいでア>>続きを読む
ドニーさんの初主演作
Amazonで有料配信されていたので久々に鑑賞
因みに本作はTV放送されたことがあって、その際には監督の袁和平とリディアサムが来日したらしい
お話をざっくり説明しちゃうとベ>>続きを読む
今年第三弾も公開されるイコライザーの2作目
今度は髪を生やしたマッコールさんが相変わらず無双していた
個人的には本作は理想的な続編だと思う
人助けがだんだんと大規模な戦いになっていく前作と違い、マ>>続きを読む
ルイスクー、ラウチンワンというゴールデンコンビの作品
本作では遂に兄弟となっていた笑
今まで見てきたパン兄弟の映画に中々ハマれなかったこともあり、見る前はちょっと不安だったけど火災パニック映画とし>>続きを読む
マッハ!弐のティムマンがアクション監督!という独特すぎる宣伝文句に惹かれて鑑賞
アクションもストーリーもイマイチな作品だった
病院送りにされた父親の仇を討つため、敵の主催する賭け試合に主人公らが乗>>続きを読む
世界一のアクションを支えてきた香港のスタントマンたちにフューチャーしたドキュメンタリー
色々と考えさせられる作品だった
中盤まではスタントの際のトンデモエピソードを織り交ぜつつ、世界を魅了した香港>>続きを読む
樊少皇主演の孫悟空ムービー
監督はフィルモグラフィを見ると他にも色々西遊記映画を撮ってるみたい
人間に転生し、孫悟空としての記憶を失った石生のお話なので、映画全体として作りは割と地味
予算の都合も>>続きを読む
ヒットマンズボディガードの続編
前作はネトフリ限定なのに、続編は劇場公開している変な作品
前作はバディムービーとして面白かったけど、今作ではそれに奥さんが加わったことにより更にカオスに
とにかく無>>続きを読む
スコットアドキンス最新作
邦題がミッションインポッシブルのパチモンみたいで分かりにくいけど、原題のone shotから分かるように全編ワンカット(風)の映画となっている
ワンカット映画は基本的に過>>続きを読む
昨年引退を発表したブルースウィリスの主演作
コミカルで楽しい作品だった
隣に越してきた人がヒットマンだったというストーリーでブルースウィリス主演(本当の主役はマシューペリーだけど)ということで、ア>>続きを読む
台湾発!クライムアクション!
面白くなりそうなだけに勿体なさを感じた作品だった
ひょんなことから大犯罪に巻き込まれた小悪党の奮闘を描くストーリーで、ガムシャラにダメダメな主人公がもがく感じは韓国映>>続きを読む
Xスポーツ版ダイハード?
熊欣欣がスタントコーディネーターということで鑑賞
CM撮影をするために雪山に行ったら逃亡中の犯罪者がいて事件に巻き込まれていくというストーリー
スキーやスノボの名手が銃を>>続きを読む
あけましておめでとうございます!
新年一発目は樊少皇のこの映画で!
ストーリーは新少林寺のような悪人が僧に助けてもらって改心するお話
シリアスパートはちょっと長さを感じるが、映画自体がそこまで長く>>続きを読む
先日2が来年(というかあと1日したら今年)公開されることが決定した話題作を今更ながら鑑賞
今っぽい作品だった
殺し屋の女の子二人の日常生活にフューチャーしたストーリー
殺し屋が身分を隠して日常生活>>続きを読む
僕自身ゾンビ映画をあまり知らないので、当時本作がどんぐらいインパクトがあったのかは分からないけど今見てももちろん楽しめた作品だった
寝て起きたらイギリスが感染症によって壊滅状態となっていたという絶>>続きを読む
霊幻道士12で林正英を思わせる道士を演じたチャンディーサイが監督、動作導演を務めたアクション監督によるアクション映画
ハンカーロとフォンサイヨの活躍を描いている本作
これは大陸のこの手の映画にあり>>続きを読む
マッハ!の便乗作品としては日本でリリースされた本作
実はマッハ!より全然前の98年作品だったりする
本作は自主制作映画ぐらいの規模感なんだけど、映画としてのクオリティはそれ以外!
結局ピノイの過去>>続きを読む
ダイハード ラストデイの監督が贈る!(こう書くと聞こえが悪いかな?笑)戦場サバイバルアクション!
古き良きアメリカ映画だった
敵の陣営に取り残された男が、セーフティーゾーンまで脱出する様子を描いて>>続きを読む
TAXIシリーズ11年ぶりの続編!
相変わらずなテンションだった
主役は交代して、今度は凄腕ドライバーの警察と前作主人公のへっぽこ甥のコンビが強盗団を捕まえるというストーリー
署内の仲間たちと協力>>続きを読む
スピード×TAXI×トランスポーター?
韓国発バイクアクション映画を鑑賞!
爆弾を仕掛けられた主人公が犯人のテロ行為の片棒を担がされることになるというあらすじだけ聞くとかなり深刻そうな映画なんだけ>>続きを読む
イップマン3ヶ月連続リリースの第一弾作品
若き日のイップマンが描かれていた
勿論本作はドニーさんのイップマンとは何の関係もない作品
学生時代のイップマンの通っている学校がテロリストに占拠されるとい>>続きを読む
スコットアドキンスの映画でお馴染み、アイザックフロレンティーン初期の監督作
現代と中世ぐらいが混じった不思議な世界での王女と将軍の政権抗争劇が繰り広げられる
これ自体の展開は非常にシンプルで、この>>続きを読む
マッハ!待望の新作!……ではなく実はトムヤムクン2である本作を久々に鑑賞
残念な作品だった
やはりトニージャー映画の見どころといえば超人的なアクションで、ストーリーは二の次な印象を受ける
なので本>>続きを読む
ジャッキーの初期の傑作を久々に鑑賞
丁寧に作られた作品だった
ストーリーは当時のカンフー映画としては単なる復讐モノではなく、主人公が自分の師匠が実は親の仇で善悪の狭間で悩むというのが映画の展開的に>>続きを読む
韓国産潜水艦アクション
実は鋼鉄の雨の続編だったりする(ストーリーは繋がってない
韓国と北朝鮮だけではなく、アメリカや中国、そして日本も含む政治劇が本作のメイン
それがかなり際どくて、竹島の問題な>>続きを読む
セガール沈黙シリーズの一本(勿論繋がってはいない
イップマン2や大地無限2などで香港映画と関わりのあるダレンシャラヴィがラスボスを演じている
ストーリーは警察官のセガールが殺人やレイプなど悪事をし>>続きを読む
ジョン・ウィックフォロワーの一本
つまらなくはないんだけど…な作品だった
元殺し屋が家族を殺された事をきっかけに再び立ち上がり、自分が属していた組織と戦うというお話
これ自体は別にいいと思うんだけ>>続きを読む
デスレース2のルークゴス主演作
予想はしてたもののう〜ん…な作品だった
本作を見るきっかけはアクションをシャンチーなどでお馴染みの成家班のアンディチェンが手がけているから!ただそれだけ!
なのでス>>続きを読む
シャドーオブナイトの監督が贈るバイオレンスアクションコメディ
いいところもあるんだけど…な一本だった
別にストーリー自体が悪いとはそこまで思わないし、コメディがしつこいものの嫌いじゃない
だけど内>>続きを読む
ポリスストーリーの悪役が日本人にとっては印象深い楚原の監督作
スリリングの武侠片だった
武侠映画あるあるかもしれないが、正直見ていて混乱はした
途中で主人公は変わるし、登場人物が多くてかなりドンデ>>続きを読む