巻き巻きの6話好き。ロキめっちゃ成長してるし能力的にもチートすぎてとんでもないことになってるのソーに見せてあげたい。話がむずかしいすぎる。
クラスのスルースキル高すぎて甘利田先生の浮かれ具合が増し増しでかわいい。神野くんのアレンジが効きすぎてて甘利田先生の素直なリアクションの方が美味しそう。
一皮向けた山Pが素敵なのは分かるけど尺の配分が顕著すぎて後半めっちゃ駆け足だしゲームは主役側に優しすぎてバフかかってそう。どくぼうだけ監督今泉力哉なのかと思った。
メタネタはシーハルクの十八番なのでやりすぎててもいいんだけどアメコミオタクがアメコミオタクを喜ばせようと色々詰め込みまくってて情報量多い。最終話まで一気見できるくらいには乗れました。
ムーンナイトに続いて全然魅力なくて焦る。特に訓練も受けてない身体能力凡庸な素人キッズがスーパーパワーだけで急に戦闘プロ集団と渡り合うとか茶番すぎるけどMCUってこんなもんだっけ。
ドラマが性に合わないのと古代にロマンを感じないので4話までダレた〜。エンドゲーム以降の新キャラ魅力感じなくて焦ってたけど童貞まるだしのスティーヴンとムーンナイトのスーツかわいい。
前回がめちゃくちゃ気になるところで終わってやっとシーズン2だ〜と思ったらこっちもそんな終わり方かよ。最低限ばら撒いた伏線はそのシーズンで回収して欲しい忘れるので。
真剣に給食食べてる市原隼人かわいい。
ミルメーク飲んだことない。給食に出たことない気がする。
いよいよこっちにも手を出さないといけなくなってきたから観たけど、キングピンが女にうつつを抜かすマザコンキザ大男にしか見えない。ほとんどながら見だったからかな。
ヘイリー・スタインフェルドがここで参戦とか嬉しい〜。クリントなんだかんだ優しいしこのバディ好き。
アベンジャーズのミュージカルちらほら似ててめちゃくちゃ面白そう。
あの飄々とした大人の魅力満載なスパイクがただのおっさんに…。
ハードボイルドでスタイリッシュなビバップが観たいのにアクション重たすぎる。初期の007かよ。
山ちゃんスパイクと菅野よう子の楽曲アレンジが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
8話まで普通に面白かったのに最終話だけ制作別かなってレベルで台無し。最終ゲームの最後の最後で中断しようとか言い出す主人公にまじで興ざめ。挑戦者全員に謝ってほしい。コン・ユでなんとか1.5。
この続きは>>続きを読む
再放送やってたー。タイムシフトマシンありがたすぎる。
もうちょっと凄味が欲しいけど原作が質の高い世にも奇妙な物語なので普通におもしろい。
字幕の口調とか杜王町ネタで制作側のジョジョ愛伝わる。
オーウェン・ウィルソン〜。ここでMCU参戦とかめちゃ嬉しい。ロキのロマンスはちょっと照れるというかIWに次ぐざわつく終わり方してるけどどうなるのこれ。
シビルウォーからのこの2人の仲悪さ好き。
短髪バッキー表情も豊かになっててめっちゃかっこよ。
これ観ると高潔な精神を持つスティーブの偉大さが分かるというかさみしい。
原作がアメコミ屈指の面白さのワンダヴィジョン。
最初シットコム調の演出でふざけてるけどずっと不安定な感じすき。
ワンダ強すぎてソコヴィア協定やっぱり必要だなってなる。
これは玉鉄とトシ一強。
面白いけどドラマチックすぎてスケベ要素薄いのかなしい。
脇キャストで物言わせてる感じが晩年の笑ってはいけないシリーズみたいでちょっと冷めるというか、スケベ心の気が散る。
これは胸キュンがすぎる。
副会長めちゃくちゃかわいいし笑顔がもう素敵。
ヤン秘書が妙に女心理解しててときめく。
パク部長が出るたび泣いちゃう。
でもカメオで出てたパク・ボゴムに全部もってかれたー。一瞬しか出ないのに、爽やかでかっこ良すぎる。
えーここでシーズン1終わるの…。
死んだあとに仮想世界で暮らすとかいう近未来な設定はめっちゃ良い。
ノア・シュナップ目当てで観たのに開始数分で失踪て…。
これから面白くなるって言うので次も頑張って観ようかな。
Netflixのドラマ予算すごすぎ。
民放じゃこの規模のセット絶対無理そう。
7話ぐらいから面白かった。
欲望に負けて怪物化するって設定全然いきてないけど。
ウニョクが綺麗なひろゆきに見える。
センター分けでネルシャツ着てるからかな。
外国人の赤毛ボブかわいい。
シャイベルさんのおかげで感動増し増し。
ラブ・アクチュアリーのイケメン子役がそのまま成長してた。
こんなの絶対パリ行きたくなる。
パリジャン特有の色気やばすぎ。
性欲の経済効果すごい。村西とおるただのすけべなおじさんじゃなかった。エロスの煽り方が天才。