ネット鑑賞。 ロザンナ・アークエット目当てで観たんですが、かなりツボでした。
主演女優さんもナイス!
いつも思うのですが、アメリカ(これはカナダかなぁ)映画の親子は、ホントよく似たキャストそろえますよ>>続きを読む
恥ずかしながらまったくノーマークのショーでしたが、スパイク・リー&デイビッド・バーン!に惹かれ劇場鑑賞~大正解、素晴らしかった。(^^♪
ギタリストのお姉さまがステキでした。憧♡
劇場鑑賞。
展開早くつまり過感ありましたが貴重な映像も多く、とても面白かったです。
S.ロビンソンをたくさん観れて幸せでした。(^^♪
大好きなペドロ・アルモドバル監督の新作『ペイン・アンド・グローリー』観てきました。
自伝的な感じなので、ファンとしてはとても興味深く、それなりに楽しめましたが・・・
でも、ファンとしてはもっとキレキレ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
劇場鑑賞。 やっと観れた!嬉。
ジムの映画の中で一番悪フザケした作品なんじゃないかなぁ~
ゾンビって生前好きだった物や事を追い求めるのね?
珈琲? スポーツ? WIFI?・・・
ラストのU〇〇はさすが>>続きを読む
DVD鑑賞。
何故かSスピルバーグ苦手なんですよね~きっと良い作品ばかりなんだと思うんですけど、なかなか最後までは・・・
初期の、激突~1941までは好きなんですが、その後はダメだなぁ~
なんて思って>>続きを読む
ネット鑑賞。
ミケランジェロ・アントニオーニ作品で大スター共演のわりには、少しもの足りない感じ・・・と思ってたら、やっぱイイなぁ~
さすがに画は綺麗だし、特に女性の撮り方はズバ抜けてますね。それだけで>>続きを読む
DVD鑑賞。これ劇場で観たかったんですよね~
でも、シャイニングの続編!期待しちゃったせいか、イマイチでした。ん~残念。
まったく別ものとして観れば、もう少し楽しめたのかなぁ?
シャイニングのセット>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
DVD観賞。こりゃダメでしょ、あまりの二流感に嬉しくなっちゃいますが。:)
ジョン・トラボルタ好きなので、彼が出てるだけで楽しいのですが。
トラボルタはいつも食べ物のシーンが印象的ですが、今回はドーナ>>続きを読む
DVD鑑賞。ナイスでした!無音シーン多い方が宇宙的リアリティあって好きです。
配役良!これでCイーストウッドも登場すれば更にSCB。映画ってこういう楽しみもあるから好きですね~
ブラピも年齢増す毎にイ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
GYAO観賞。 アンソニー・ホプキンス総指揮なんですね~
攻めてますね~年食っても。さすがです。
どうしてもレクター博士がよぎるのですが・・・それも良し的なクールな内容のように思えました。
安楽死?>>続きを読む
ネット鑑賞。 この映画大好きです。りえちゃん凄いなぁ~場が一挙に華やぎますね~
GYAO鑑賞。レオ様大好きです。これもイイなぁ~ 演技が面白いので何度でも観たくなります。
iMax 3D 観賞。
パターソン観過ぎのため、Aドライバーが詩を詠むか、バス運転していないと違和感大で・・・ (;_;)
ネット鑑賞。 こういうの好きですね~ なんてステキな奥様なんでしょう。憧!
劇場鑑賞。作りは単調でしたが、楽しめました。
彼も遺作に出演してたんですね~
劇場鑑賞。面白かった!最初~釘付状態。
動くキューブリックがたくさん観れました。感激!
IMAXで観たのが裏目でした。音がデカイだけでバランス悪くて、すぐにテッシュで耳栓。 普通の映画館で(出来れば小さいところで)観たかったなぁ~
映画自体は、タランティーノもディカプリオ大好きなので、何>>続きを読む
DVD鑑賞。
素晴らしいですね~ 自身の最大傑作を更新続ける名優&名監督!
全編地味な感じ(特にラストがあっさり)ですが、随所に映画愛と敬意が満ちているように思います。特に捜査官役のブラッドリー・クー>>続きを読む
DVD鑑賞。
待望!
やっぱシャマラン監督好きだわ~ かなり太った?
最後の方のバトルが地味だったけど、オチは良かったんじゃないかなぁ~
全作品また観たくなっちゃいますね~
劇場鑑賞。
ドキュメンタリーとしては平均的な出来ですかね。残念ながら、あのサウンドの誕生を知るヒントにはなりませんでした。
正直言って観なくても良かったかなぁ~ ビル・エバンスはこんなもんじゃない!と>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
劇場鑑賞。 ラストのプリンスのピアノ弾き語りブルースがゴキゲンでした。
アダム・ドライバー良いですね~
アカデミー作品賞は無理でも、パルムドールとらせてあげたかったなぁ~
劇場鑑賞。
1970年後半のドキュメントで、混沌としたNYアート界がスピーディに描かれてて、懐かしく面白かったなぁ~
やっぱ、サラ・ドライバー監督の視点が好きだなぁ~ ルックスも好みですね~
今回は>>続きを読む
バスキア、10代最後のとき
上映中で、観に行くかどうか迷ってたんですが・・・
ふと思い出して、DVDですが、こっち観ちゃいました。
圧巻のキャスト!
最後の方で、Dボウイ扮するアンディ・ウォーホルが、>>続きを読む
DVD観賞。タイトルに惹かれて観たのかなぁ?
どの映画でも制作現場シーンは面白いですね。
DVD観賞。ジャンゴ大好きなので、映画どうのこうのじゃなくて面白かった。左手三本指奏法の秘密?が少し分かって嬉しかった。
Bunkamura ル・シネマ
ここんとこ、ミュージシャンもののドキュメンタリー映画多いですよね。
本人や家族等の証言?や貴重な秘蔵映像交え~とてもありがたい感じで。
でも、観る度に正直、それほど面白>>続きを読む
久々にDVD観賞。ザ・レニングラード・カウボーイズ大好です。