ストーンバンクスさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

  • List view
  • Grid view

シークレット・アイズ(2015年製作の映画)

3.1

ニコール・キッドマンがイケメンだったくらいしか見どころがなかったなぁ

写真見ただけで犯人って決めつけたり13年かけてやっと見つけた容疑者を顔認証にかけなかったり終始え?なんで?って感じだった

衝撃
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

4.8

もう何度もこの映画観てるけど、デンゼル・ワシントンのあの目が好き
悪党をやっつけるとき絶対殺る感、同僚と接してるときの温和な感じ、ひとりになったときの喪失感で途方に暮れてる感すごい説得力だと思う。

ウィズアウト・リモース(2021年製作の映画)

2.8

マイケル・B・ジョーダン版ナメていた相手は実は殺人マシーンでかなと勝手に思って期待して観たけど陰謀アクションサスペンスだった

話がとにかく雑でこの手の話の首謀者はかつての強いアメリカを取り戻すがお決
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.3

ラストが理不尽過ぎて絶句

え?理由も無いのに何で?
ってなってる中でのあのエンドロール
ほんと良くできてる、脱帽



しっかしネトフリさん
エンドロールで余韻に浸りたいし最後重要なメッセージあるの
>>続きを読む

ラブ&モンスターズ(2020年製作の映画)

4.0

展開がポンポン変わってテンポが良くて家でなんとなく観るには最高だった

しかし犬のボーイ君やばかったなぁ躊躇ったり怖がったりこれどうやったの?CGなの?って思うほど演技に感心させられた🐕‍🦺

惜しむ
>>続きを読む

ルパン三世 THE FIRST(2019年製作の映画)

3.4

1960年代かな?時代設定が良かったアルセーヌ・ルパンの孫だからここらへんの時代が妥当だよね。

芸能人吹き替えは吉田鋼太郎が良かった
地声がかっこいい。

ルパン三世 1$マネーウォーズ(2000年製作の映画)

3.5

絵柄が古臭いし画面サイズも4対3でアレだったけど面白かった

しかしさすが20年前のルパン邪魔する奴らは殺してあの頃は緩かったでも富士子ちゃんの脱ぎっぷりがいまいちだった

バーシティ・ブルース作戦 裏口入学スキャンダル(2021年製作の映画)

3.7

なんかもやっとした
主犯格の誠意大将軍は司法取り引きに応じて情報を提供してれば自由の身って何だかなぁさっさと判決おりて独房で腕立て伏せでもしてろよ。

高校の先生が日本の大学は入るのキツいけど卒業する
>>続きを読む

ルディ・レイ・ムーア(2019年製作の映画)

4.6

星の王子2観てこの映画でエディ・マーフィ復帰したのかとなんとなく観たらハマってしまった。

僕らのミライへ逆回転といいブリグズビー・ベアといい今作といい映画を作る映画って面白いね。

スタンドアップコ
>>続きを読む

星の王子ニューヨークへ行く2(2021年製作の映画)

3.7

前作に出でた登場人物がそのまま出でて懐かしかったセミ昔のまんまだよね
床屋の爺さん達の会話とか相変わらずで面白かったポリコレに引っかかるってw

隣国の独裁者をウェズリー・スナイプスがノリノリでやって
>>続きを読む

サンティネル(2021年製作の映画)

2.4

殺人マシーンの身内が酷い目に遭わされて仕返しにいくとか絶対面白いでしょって観たらがっかりだった。

執拗に描かれてるけど主人公のPTSD設定いる?ノープランでいろいろやってるけどお母さんのこと考えてる
>>続きを読む

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.3

ひとつひとつのシーンに伏線が張り巡らされて計算された作りなんだろうなぁってのは伝わるけど個人的にはいまいちだった

何が怖かったってトニ・コレットの
顔が怖かったです。

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

色々と言いたいことはあるけどやっぱ親子でちゃんと対話したのが良かった

「父さんは何がしたいの?」ってほんとストレートでいい質問だよね、ゲンドウもしっかり答えてここまでに至った心境を吐き出したから旧劇
>>続きを読む

ベスト・キッド3/最後の挑戦(1989年製作の映画)

2.3

コブラ会の予習で観たけどなんだこりゃって内容

ダニエルさんの暴走もミヤギの態度も悪党の犯罪レベルの嫌がらせも何だよこれっていたたまれなさで早送りしようと思った
最後の試合も酷かったね、あんなに反則し
>>続きを読む

無双の鉄拳(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ナメていた相手はマ・ドンソクでしたって絶対面白いだろって観たら期待通りでパワーボムくらわせたり天井にめり込ませたり肉弾マブリーアクションでお腹一杯ですよ

明らかに詐欺だろって投資話に乗って最後ちゃん
>>続きを読む

海難1890(2015年製作の映画)

3.7

日本パートの村人総出で見送ったシーンは涙ポロッポロだった笹野高史演じる村長が目を細めてよかったよかったって顔してもう反則でしょ。

でも後半のテヘランパートがいまいち、トルコはエルトゥールル号のこと忘
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

4.1

しょうもないよぁ(褒め言葉)

袋の中身を確かめようとするけどどうしていいかわからずがっつり鼻で吸ってガチでハイになったのはほんと笑った。

ミッドナイト・スカイ(2020年製作の映画)

3.2

すごく気になったんだけど若き日のジョージ・クルーニー役が致命的に似てない、これ若い頃だったん?って混乱するレベル、これは本人が特殊メイクやCG駆使して演じるべきだったERのファンでちょい悪ハンサムのダ>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

4.2

通り魔って誰でもよかったとか言って自分より弱い人を手にかけるけど
屈強なマ・ドンソクを襲ってて大爆笑してしまった、案の定返り討ちに遭ってるしw

ドクター・ドリトル(2020年製作の映画)

3.7

動物の毛並みとかのCGの質キャラ作り話のテンポどれもよかったけど冒険の旅なんかに出ないでもっと動物を診てほしかった 

ドリトルの義父のいかついおっさんアントニオ・バンデラスだったのねw

内なる獣性(2020年製作の映画)

3.1

元特殊部隊が娘さらわれてブチ切れ?
獣性?ケモノ?これは96時間を期待して観たけどなんかもっさりしてたなぁ

主人公がたいした強くないのに作戦も無く丸腰で突っ込むし相手の武器も奪わないし中ボスと殴り合
>>続きを読む

喜望峰の風に乗せて(2018年製作の映画)

3.4

コリン・ファースがひたすら困って悩んで苦悩して観ててしんどかった
実際の出来事をWiki なんかで調べたけどほんとグダグダだったんだね

しかし邦題がアホすぎでしょ喜望峰いってないしw

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編(2020年製作の映画)

4.7

原作は読んで結末は知ってたけど
しっかりと再構築されてて面白かった

大迫力の各キャラの個性爆発なバトルシーン、声優さんの迫真の演技、煉獄の兄貴、どれも素晴らしかった

特に良かったのは修行して強くな
>>続きを読む

ヒックとドラゴン 聖地への冒険(2019年製作の映画)

3.2

無難な内容だった
トゥースがメスドラゴンと乳繰り合うが長ったらしかったり初登場のドラゴンが微妙たったりなんだかなぁって感じ

屈強なバイキングの中でも小柄なヒックが知恵と手先の器用さで困難を乗り越える
>>続きを読む

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.4

懐かしいなぁあのWindows画面からの
たたみ掛けるような展開で食い入るように観てしまった。

CGグリグリの壮大な映画も大好物だけどアイデアいっぱいで面白かったなぁ。

ベスト・キッド(1984年製作の映画)

4.1

コブラ会が面白かったので見直したけど色々と発見があって面白かった。

子供の頃観てたテレビ版ってかなりカットされてたのね
放映した翌日は学校でワックスを塗って〜拭き取るとか鶴の構えとか友達とやってたな
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.5

中盤からマトリックス2のオラクルが出てきた後みたいに理解できなくなって迷子になってしまった

時間逆行アクションは「なんだこりゃ?」なシーンと重低音の音楽が効果的に合わさって未知の映像体験だった

>>続きを読む

Black&White/ブラック&ホワイト(2012年製作の映画)

3.9

トムハが仲間思いの陽キャ役ってのがすごく新鮮でよかっただいたいかぶり物したり暗めの役だよねw

印象に残ったのはローレンの友達のトリッシュで中身が下品なおっさんだけど〆はナイスな助言したりアホ顔アクシ
>>続きを読む

悪魔の毒々モンスター(1984年製作の映画)

3.6

しょうもないノリなんどけどどんどん引き込まれて最後はちょっと感動した

アンガールズ田中を更に濃くした主人公のメルビン君強烈だったな、どこで見つけてきたんだろ

ミッドウェイ(2019年製作の映画)

4.2

VFXもりもりの艦載機が飛び交う戦闘シーンだけ期待して観に行ったけどドラマの部分もラブロマンスとか変なお涙頂戴も無い硬派な群像劇で面白かった。

日本側の描かれ方も悪役でなく敵を撃墜したはいいけど帰る
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

5.0

このR15+指定のお祭りバイオレンス映画をコンプライアンスが厳しい世の中でエログロシーンを意味不明にならない程度にギリギリまで削って地上波放送にこぎつけたフジテレビによくやったと言ってあげたい。ネット>>続きを読む

エグザム(2009年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

100人いたら97人くらいはこいつがCEOやろってメガネが虐められて退場しちゃうしどうなるの?って感じで退屈しないで観れた。

一休さんのトンチみたいたったけどちゃんと回答があって良かった良かった。

パンダコパンダ 雨ふりサーカス(1973年製作の映画)

4.1

みみこちゃんはすっかりママが板に着いたね、トトロだったりポニョだったりこれが元になってるのかなぁって場面がちらほらあって面白かった。

パンダコパンダ(1972年製作の映画)

4.0

満員電車に平然とパンダが乗ってるオチがほのぼのして良かった

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.2

後半からの畳み掛けるような展開が素晴らしかった。
「え?何でそんなことしたの?」からの納得できる回答が返ってきて「あー」ってなる瞬間ってほんとミステリーものの醍醐味だよなぁ。

あと邦題のサブタイトル
>>続きを読む

七つの会議(2018年製作の映画)

4.1

みっちーの動作ひとつひとつがかわいい❤️
ドーナツ泥棒の犯人が「証拠あるのかよ?」「ある」からのつーんとした顔で登場とかもうラブリーすぎたw