いとさんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

いとさん

いとさん

映画(321)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ライオン・キング(1994年製作の映画)

4.0

崖から子ライオンを突き出すシーンはあまりにも有名

シュレック(2001年製作の映画)

3.2

何回も観たはずなのに、内容はあまり覚えていない...子供の頃好きでした。

レオン(1994年製作の映画)

4.5

レオンとマチルダの関係性、至極。
ナタリーポートマン美人。かなり。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

3.6

高校の友達がこれを観に行った後、部室で英語バージョンのアカペラをしていたのを思い出しました。ちなみに彼は東外大へ進学しました。

電車男(2005年製作の映画)

3.0

2chの会話が古典レベルになってしまった2020年2月

L change the WorLd(2008年製作の映画)

3.3

当時映画館で観た。漫画のLの素振りが完璧に再現されていて役者魂をかんじました

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.7

いじめをする人、される人。そして、傍観する人。人間関係の難しさ、苦しさ、悲しさ、いろいろな感情が湧いてくる。NHKで放送された時に観ました。

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.8

上手く出来過ぎな話!まあ、こういう展開は面白いに決まってるよね

悪の教典(2012年製作の映画)

3.0

中学生の頃映画館へ観に行ったな〜。かなり衝撃を受けた。

ドクター・ドリトル(1998年製作の映画)

3.6

自分が小さい頃、ニャウリンガルという猫と会話できる機械が流行りました。この映画は当時の私たちの夢が詰まっています。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

4.3

ジョン・ナッシュ(1928-2015)とは、ナッシュ均衡というゲーム理論によってノーベル経済学賞を受賞した天才数学者である。彼の功績は世界経済を100年早めたとも言われており、今日のグローバル資本主義>>続きを読む

ファースト・マン(2018年製作の映画)

3.6

華々しい成果の裏にはたくさんの犠牲が伴っている事を実感した。

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

4.3

音響、映像、全てが美しい。
映画館で観たかったと後悔が募る作品。

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.2

塹壕戦が主な戦法であった第一次世界大戦。遺体が地面を埋め尽くす風景も、実際にあった光景だと思うと胸が詰まり、言葉が出てきません。
情報通信技術も未熟であり、最新の情報を伝達することが如何に命がけであっ
>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.8

父が最も好きな映画の中の一つに挙げていた作品。
この映画、WWⅡ終結直後に公開された事あって、端々に独日のことを入れ込んできていた。
アメリカではクリスマスには必ず放映されており、国民的映画となってい
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.5

ティファニーを約1兆7700億円で買収しようとしているLVMH(ルイヴィトン)の大筋合意がニュースで流されたのが去年の暮れ。そのニュースを知り、今のうちに観たいと思った一本。
60年前から人々を魅了す
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.4

恐らく、この映画に興味のある方はエニグマについて興味を持っているだろう。
エニグマとは、1918年にドイツ国の発明家アルトゥール・シェルビウスによって発明された電気機械式暗号機械で、1925年にはドイ
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

4.1

かなり好きなストーリー。
「ジャスコだよ!!」いまの子たちはAEONだね

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.8

追記:韓国映画史上、いや、英語圏以外の映画での史上初、アカデミー作品賞受賞おめでとうございます㊗️

パルム・ドール受賞作に相応しい、素晴らしい映画だった

前田建設ファンタジー営業部(2020年製作の映画)

4.5

タダより高いものはない、いや、タダより心を動かすものはない!
予算ゼロ、サービス残業当たり前。働くということについて、学生のうちにこの映画を通して感じられて良かった。
小木さんがいい味出してた

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.0

題名の意味が10年越しに分かった。親から子供のうちは観ない方が良いと言われ続けてきた作品。やっと観ることができた。

ウォール街(1987年製作の映画)

4.0

1985年当時の最先端機器を2020年に見ると、科学技術の進歩に驚くとともにシンギュラリティは間近なのではないかと不安にもなる。
あ、内容はとても面白かったです。ウルフオブウォールストリートに似てるか
>>続きを読む

エンド・オブ・ステイツ(2019年製作の映画)

4.0

途中出てくるプーチンめっちゃ似てたけど影武者だよな...

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.5

フォードGT40カッコよすぎ。
男のロマンすぎ。
60年代のスーパーカーカッコよすぎ。
8気筒の音よすぎ。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.3

Dr.レクター末恐ろしい...
ジョディ・フォスター美人