ジャンプスケアなどのあからさまな怖がらせは無いものの、Jホラー特有のじめっとした感じだったり不気味だなぁと思う展開が続いた。ここら辺の見せ方は「見える子ちゃん」の時にも感じたが中村監督の手腕だからこそ>>続きを読む
サモハンで有名なデブゴンをあの、ドニーイェンでリメイクした作品。
すごく面白かった!
ぽっちゃりドニーがめちゃくちゃ可愛いのに、アクションのキレは健在で見応えばっちり。
谷垣監督が撮るアクションは見や>>続きを読む
まず最初にドキュメンタリー的な作りに感じて、良くも悪くも映画的ではないなと思ったのが正直なところ。
なので特に緩急もなく、2時間弱ずっと同じに見えてくるからハマらない人はとことんハマらないし退屈かも。>>続きを読む
第二章が全然つまらなかった反動か、最終章はそれなりに楽しめました。
ラストがあっさりしすぎだなぁとは思ったけど、音楽フェスティバルやバーチャル世界でのケンヂととある人の会話はめちゃくちゃ良かったです!>>続きを読む
全てに当てはまるわけではないが、3部作の真ん中にあたる作品ってなんでつまらないものが多いんだろうと今作を見ながらふと考えた。
特に見せ場もないし、ひたすらともだちに支配された世界観の説明ばかりに時間を>>続きを読む
笑えるホラーというキャッチコピーがポスターにも書かれているが、まさにその通り!!
主人公が、死のループを繰り返していきなから成長して行く様子がたまらなく良い。
殺人鬼のマスクは確かに不気味だが、作品通>>続きを読む
ラストマイルなどで話題の野木亜紀子さんの本格社会派サスペンス。
この人の脚本で面白くないわけがないのよ。
実際に起きた森永グリコ事件を基にした小説の映像化ということでとても興味深かった。
シリアスな要>>続きを読む
当時の自分にとってのトラウマ映画。
人間が体の至る所から血を噴き出して死ぬ描写が怖すぎたからである。
しかし今改めて見てみると、普通に見れたしそれ以上にストーリーに引き込まれた。
第1章ということで、>>続きを読む
ずっと楽しみにしていてやっと鑑賞できました!
まず、スティッチがとにかく可愛い!
劇中で言われていた通りキュートでもふもふだし何より垂れ耳になった時がたまらなく好き笑
ディズニーの実写は過去作もオリ>>続きを読む
今年、まだ半年経ったばかりだが邦画の中でもトップクラスの作品きたんじゃないかな!?
これは面白すぎる!3時間あるとか、歌舞伎に縁がないとかそんな事全く考えなくていいほどに素晴らしい作品でした。
吉沢亮>>続きを読む
実在するブラックメタルバンド「メイヘム」のユーロニモスに焦点を当てた実話の映画。
悪魔崇拝主義の彼らは、教会を燃やしたり好き放題していてヤバい集まりになっている中、ヴァーグという青年がそれに影響されて>>続きを読む
少々ビビりながらの鑑賞だったがそんな自分でも見れた、何なら全く期待せず見たけどすごく面白かった!
学園もののコメディとホラー要素のバランスが上手いので最後まで見入ってしまう。
こういう霊が見える系って>>続きを読む
見てて辛いシーンがとても多かった。
やはり、ナチスのやったことは到底理解できないほど残虐で非道なものだったんだなと再確認した。
また、オスカーシンドラーが多くのユダヤ人を雇い助けたことは知っていたが最>>続きを読む
懐玉・玉折編の流れやオチを全て知っているのに泣いてしまった。またあのエンディング映像はずるすぎるでしょ...
辛いことだらけだったけど五条や夏油たちには確かに青春があったし楽しかった思い出ばかりだった>>続きを読む
ゾンビものだけど全く怖くなくて気楽に見れるホラーコメディとしてピカイチだと思う。
独自のルールで生き延びてきたコロンバスや、トゥインキー大好きなタラハシーなど魅力溢れるキャラがとにかく良いし、それぞれ>>続きを読む
最高の一作!!!
本当に大好きな作品です。
殺し屋レオンと、家族を失った少女マチルダの愛を描いてるわけだがおじさんと12歳は一見完全にアウトなんだけど、今作では純愛のように見えるのが監督や俳優陣の手腕>>続きを読む
熱血すぎて言うこと聞かないハリガン刑事VSプレデターの戦いがシュワちゃんの時とはまた違ったアプローチで面白かった!
ただ、ストーリー展開は前作と同じに等しいのでそういう意味では既視感が拭えない一作。>>続きを読む
たべっ子どうぶつたちがとにかく可愛い一本になっていた。
動くと可愛さがより増していて癒されました。
またストーリーもたべっ子どうぶつたちがわたあめ軍団と戦うというシンプルなものの中に、友達や仲間の大切>>続きを読む
本当に面白かった!!
前回のルーヴルも楽しめたけど今作の方が好きです!!
幸福の定義について改めて考えさせられたし、幸福が襲ってくるのも考えものだなと笑
幸福になると呪いが襲いかかるため、不幸になるジ>>続きを読む
ジェットリーのアクションがとにかく光る一作!
また、無骨だけど優しいキャラがすごく似合っていた。
アクションシーンはどれもキレが良くカッコよくて特に双子の敵と戦うところは迫力満載でお気に入りシーンです>>続きを読む
屈強な男たちVS身体の色を変えられる戦闘民族型宇宙人プレデターの戦いを描いた作品。
アクション映画ではあるんだけど、グロが多めだから注意かも。
姿を消して、高い戦闘スキルでどんどんと人を殺していくプレ>>続きを読む
クローンウォーズシリーズの前日譚であり、アナキンとアソーカの出会いも描いた作品。
とにかくストーリーがシンプルでハットの息子を利用して外縁部の航路を手に入れたい共和国と分離主義派の戦いを1時間半とコン>>続きを読む
後々のことを知っているから、ヨーダの言う通りあらゆる所で暗黒面の帳が下りることを感じる一作となっている。
クローン戦争の始まり、アナキンの暗黒面に触れかねない危険な思想、シスの暗黒卿の陰謀など多くの思>>続きを読む
タイトルは知っていたが見たこと無かったので配信終了前に見た。
ドラァグクイーンのローラと靴工場を任されたチャーリーのバディお仕事映画のような仕上がりになっていた。
ぶつかり合いながらも、共通点のある2>>続きを読む
新作が観れるというワクワク感と終わってしまうのかという悲しさが混在する中で先行上映で早速鑑賞。
トムクルーズ演じるイーサンハントがもうほんとに凄かったし相変わらずの体張ったアクションは流石だったしセス>>続きを読む
大好きで仕方ないパディントンが劇場に帰ってきたということで本当に待っていた!
おかえりパディントン!
彼が巻き起こす日常のドタバタ劇は本当に面白いのだが、今作はアドベンチャー要素が多めだったのでそこ>>続きを読む
配信終了前に滑り込みで鑑賞。
ジョーダンピール作品は、社会派で隠されたメッセージが特徴の監督だが自分の読解力が無さすぎて作品の考察や深掘りができないのが本当にもったいないと心から思う。
監督のアイデア>>続きを読む
ここ最近のmarvel作品は、前ほどハマりきってはいなかったが何だかんだで楽しめていたが今作はそれらを遥かに超えるクオリティの作品になっていたと思う!
最近ではダントツで好きです。
負け犬であるサンダ>>続きを読む
お約束の展開やど定番の流れを汲んだVS映画を久しぶりに見たような気がする。
久しぶりに、キングオージャーの面々を見れて嬉しかったけどギラ以外の出番が結構少なくて残念だった...
これでキングオージャー>>続きを読む
コメディとポロっと泣けるような展開が楽しくて面白かったです。
出演してる人は有名どころ揃いで豪華!!
伝えたいこと自体はシンプルでお金も大事だけどそれ以上に、"今をどう生きるか"という普遍的なものだが>>続きを読む
予告の段階でどんな話だと不思議に思いながらも公開を楽しみにしてたが、実際見たらファンタジー色強すぎて着いていけなかった。
感動系に仕上げたつもりだろうが、"世にも奇妙な話"みたいになってしまってとにか>>続きを読む
マイクラファンに向けた映画かと言われれば微妙だしゲームの実写化やアドベンチャームービーとしてもあまり面白くなかった。
キャラのはちゃめちゃ具合は楽しいし魅力的なんだけど、良くも悪くも子供向けムービーす>>続きを読む
ながら見でぼーっと見れちゃうコメディ。
映画ネタ多くて楽しいしテッドが下品ではあるがとにかく可愛い。
マークウォールバーグはこういう役が本当に似合うね!!!
韓国の漫画が原作らしく大人気らしい、キャスティング自体は今をときめく人たちでいっぱいでストーリーもティーン向け。
ツッコミどころはたくさんあるし展開が早すぎてキャラが好きになれないし置いてけぼりにされ>>続きを読む
何気に気になった作品だったから楽しみにしてたんだけどいざ見たら全然面白くなかった。
実話を基にしていて、クマがコカインをキメて人々に襲ってくるっていう話なんだけど本当にそれ以上のものが一切ないし興味の>>続きを読む
詳しいことは後日書き加えますが、言えることといえば長野県警が絡んだら面白いに決まってるし小五郎のおっちゃんもカッコ良すぎる。
結構渋めの作風だし、賛否両論は分かれそうだけど自分はすごく好きでした。
た>>続きを読む