ピンクの豹のリメイク作品。
スティーブ・マーティンやジャンレノ、ビヨンセなど俳優陣がとても豪華。
クルーゾー警部のはちゃめちゃな捜査が面白いし、抜けてるようで実はとても有能なのがすごく良かった。
ただ>>続きを読む
程よいコメディとウルっとくる王道展開がすごく好きでした。
しかもマコーレカルキンが出てるということで、相変わらず良い演技するんだよねぇ。そりゃ人気でるよね。
父親役のテッドダンソンもめちゃくちゃ良かっ>>続きを読む
アニメを元々見ていて好きだったので実写を楽しみにしていました。
結論から言うとあまりハマらなかった、原作のエピソードを上手く掻い摘んでだとは思うけどストーリー自体のテンポが悪すぎて退屈な時間ばかり。>>続きを読む
配信終了間近だった事とかの有名なジョージクルーニーが監督を務めたと言うことで気になり鑑賞。
実話をもとにしているということでワシントン大のボート二軍チームがベルリンオリンピックにて優勝するまでの流れを>>続きを読む
これでもかと言わんばかりの王道ラブコメで、よく言えば気軽に楽しめるが悪く言うと無難で古くさいかも。
でも俺はこれがいいんだよと思いながら最後まで楽しめた。
お互いの望みを叶えるために不本意ながらカップ>>続きを読む
こういうティーン向けラブコメはもう自分向けではないと分かってはいるが、当たりもあるから配信されると見てしまうジレンマ。
それはさておき、率直に言うと全然合わなかった。
妄想の中で学校一イケメンのオミ>>続きを読む
こういう正体を隠してのコメディは擦られてるネタなのになんでこんなに面白いんだろう。
最近で言うと、「ミセスダウト」や「天使にラブソングを」的なプロットで通ずる箇所が何個かあるように感じた。
ジョーとジ>>続きを読む
オズの魔法使いが大好きで今作もすごく気になっていたからやっと見れた!
前評判の良さの通り本当に面白かったし泣けたし続編を早くと強く思った!!
エルファバはすごく強いキャラだったしグリンダの純粋で天然す>>続きを読む
湯道って変な宗教みたいだなと率直に感じてしまった。
極めるのも勿論いいんだけど、史朗と悟朗が感じたようなら"湯道“の方が良いなと思った。
ストーリー自体は、史朗が東京から地元に帰ってきて父親が営んでい>>続きを読む
配信終了前に改めて鑑賞したけどやっぱり好きな作品だ。
テーマ自体は"安楽死"や“尊厳死"と重く難しいものだが、主人公のルイーザが明るく元気なので気軽に見れる。
ルイーザとウィルが最初は第一印象最悪の状>>続きを読む
シェパードの多聞はめちゃくちゃ可愛かったけど、その可愛さだけで2時間ほど耐えれた。
逆にワンちゃん出てなかったら確実に飽きてた。
罪を背負った男と女がいつも南西を向くワンちゃんと出会いやり直していこ>>続きを読む
名作中の名作。
ウィキッドに向けて改めて鑑賞しました!
約80年前の映画なのに見てて楽しいしワクワクするし夢があるストーリーが大好き。
更にはキャラがみんな可愛くて最高、個人的にはライオンが好きかな。>>続きを読む
前評判だったり主演女優の問題発言のせいで期待もほとんどしてなかったけど初回で見てきました。
ハードルが低かったのもあるかもしれないけどだとしても結構楽しめました。
オリジナルの白雪姫の方が好きではある>>続きを読む
ストーリー自体は面白くないんだけど、クルーゾー警部のお茶目っぷりが面白いし度々挟まれるコメディが個人的には面白くて楽しめました。
ゴリラのところとか既に何度も擦ってきてる笑いなのに楽しかった!
ただ、>>続きを読む
ロズの満足度は10段階のうち10です!!
公開がもう終わり際らしくどうしても見たくて鑑賞してきました。
ドリームワークス作品は全て見れてるわけではないが好きな作品が多いのでディズニーやジブリのように>>続きを読む
めちゃくちゃ面白かったしラストは感動して涙した。
ジェームズマン・ゴールド監督は何でこんな面白い作品を作れて尚且つ作品の登場人物をこんなに魅力溢れるように撮れるんだろう。
監督も良いし主演のラッセルク>>続きを読む
試写会に招待されたので、一足早く見てきました。
映画が公開されるのは知ってたし興味はあったけど、ぶっちゃけそこまで期待はしてなかった。でもいざ見てみたら面白すぎるし感動するし最高でした!
ロビーウィリ>>続きを読む
劇場にも当時見に行ったけど、イマイチハマらなかったと思っていたが配信終了間近に滑り込みで見たらすごく面白かったし良い話だった。
日本地図を初めて完成させた伊能忠敬の大河ドラマを作ろうと奮闘するが、実は>>続きを読む
かの有名なヒッチコック監督の初カラー作品であり、劇中の時間と上映時間がリンクしていると言う当時では珍しかったであろう技術が使われている作品。
ワンカット長回し風ではあるらしいけど、本当に一切カットが入>>続きを読む
ドラえもん映画は年々進化していて、子供はもちろん大人も楽しめるのが好きだ。
そんなドラえもん映画の中でも、今作は群を抜いて良かったと思う!
まずOPが素晴らしく、テーマが絵ということで世界各国の有名>>続きを読む
ファミリーゲームのリンジーローハン主演の王道スクールコメディ。
アメリカのスクールライフを堪能するには持ってこいの映画でした。
自宅学習ばかりで学校に通ったことのない主人公ケイディが本当の意味での高校>>続きを読む
往年のVS映画の十八番を全てやってのけるお手本のような映画でした。
トッキュウジャーの面々は、自分たちの街や家族と再会できた事によって大切な人たちと一緒に居ることが一番良いと思ってるからその考えのもと>>続きを読む
三つのエピソードを織り交ぜたオムニバス形式で、今までの劇場版らしさが無かったのが残念だけどパンフレットのインタビューにて監督や製作陣の考えを知ったら納得いったのでよしとする。
ストーリー自体は、テレビ>>続きを読む
ガッチャード本編がそもそもあまりハマってない人間の評価です。
まず、久しぶりにガッチャードメンバーを見れたのは素直に嬉しかったしあのわちゃわちゃした空気感が懐かしくもなった。
しかしVシネ枠なので尺>>続きを読む
SPECとても面白かったです!!
刑事ドラマから、SFものになってしまった感が最初はあったけど緻密に練られた脚本や演出など凄かったし能力バトルだけでなく、テーマを愛に昇華させたのは凄かった。
当麻と瀬>>続きを読む
最終章の前編ということで、気になるところで終わるんだけど世界観が壮大すぎてちょっと着いていけなくなってきた笑
ていうか、本当にジョジョをネタにしてくるとは思わなかった😂
ドラマの方が断然好きだけど、この映画も悪くはない。
ジョジョみたいな能力バトルものだったり、ファティマ第3の予言とかシンプルプランといった宗教要素が多くなってきた感は否めないけど自分は現在の法律では裁>>続きを読む
ドラマに繋がる前日譚として、面白かったと思う。
ドラマで描かれていた設定や謎を深掘りし、色々と伏線回収されたのはワクワクしたけど今作のスペックホルダーのトリックは分かりやすくてちょっと残念笑
まあ、前>>続きを読む
スペシャルドラマという枠組みではあるが、ドラマの最終回から地続きであり鑑賞必須の作品である。
当麻のスペックカッコ良すぎるし、俺も使いたい!!笑
またストーリーも結構、壮大なものになっておりここから映>>続きを読む
もう最高でした!
今はデジタルでスマホやパソコンで遠く離れた人とも簡単に話せるけど、手紙や文通のようなアナログさがいわゆるエモいし舞台装置としてとても活きている。
もちろん、こういう設定って使い古され>>続きを読む
二代目キャップであるサムの活躍がこれでもかと見れる良い作品だった!
昨今の世間のMCU離れを危惧してるからなのか、ご丁寧に説明が沢山入っていたしクロスオーバーも少なめに感じたからアメコミ映画特有の予習>>続きを読む
「エメット・ティル殺害事件」を何となく知ってはいたがまさかここまで残忍で不条理な事件だったとは思わず鑑賞中も見終わった後も言葉が出てこなかった。
まだ黒人差別が根強く残る50年代にアメリカ南部である>>続きを読む
ドラマ版と同じく、バカリズムたちOLの日常をひたすら見ていくだけなんだけど何故かそれが面白くてクセになるしクスッと笑えてサクッと見れるのが本当に良い。
ネタバレになるからあえて言わないが、ドラマ版を見>>続きを読む
めちゃくちゃよかった!!🥲
三山凌輝さんと言う方を初めて知ったんだが、主題歌を歌ってた方なんだ!!
脅迫性障害や潔癖症のキャラを上手く演じられていたし、その演技力の高さから自然と涙が出るほど良かった。>>続きを読む
もうめちゃくちゃよかったです!!
まだ、今年始まったばかりだけどすでにベストに入るほどよかった!
坂元裕二脚本は本当にハズレがない、日常の何気ない会話がすごくリアルで2人が改めて恋に落ちていく様子がす>>続きを読む
パディントンが可愛くて本当に癒される。
家の中がめちゃくちゃになりそうだけど、家に居て欲しいくらい笑
ストーリーもシンプルながらほっこりしてあったかい気持ちになれるのでおすすめ!
ブラウン一家と仲が深>>続きを読む