Rさんの映画レビュー・感想・評価

R

R

ソング・オブ・ザ・シー 海のうた(2014年製作の映画)

3.6

とても良い。けどジブリを思わせる上にジブリが凄すぎて不利。

平面的。変わった遠近法を使っている。

神話や伝承が出てきてもキモくならずにPG(若しくはそういう表現に変えている)なところが流石、日本ア
>>続きを読む

インビジブル・ゲスト 悪魔の証明(2016年製作の映画)

-

ちゃんと面白い。
スペイン語の聞き取りとしてめっちゃいい。いや、少し拾えただけなのだが、自分史上一番聞き取りやすかったので。

Nadie sabe nada
Nobody knows anythin
>>続きを読む

モリコーネ 映画が恋した音楽家(2021年製作の映画)

-

モリコーネが携わった作品数が多すぎて、また、古い作品も多い為私の守備範囲ではカバーできない部分が多かった。無念。
情報量が多く満足感のあるドキュメンタリーだった。

天地創造(1966年製作の映画)

-

・アダムとイヴ
アダム「あなた(神)が私にくれた女に唆されて林檎を食べた」
イヴ「蛇に唆されて林檎を食べた」
他責の極みである。アダムは神にまで責任押し付けてるの面白い。

因みにアダムが神から隠れる
>>続きを読む

コンパートメントNo.6(2021年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

この寝台列車、シャワーないのかな、、?

カメラ泥棒?視点を変えればお前も車泥棒。

大きな態度で自分の望み通りにするパワフルさ(我儘を言う力)=権力。これを他人のために使えるのは素敵なんだけど、それ
>>続きを読む

ハリー・ポッターと炎のゴブレット(2005年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

世界大会
4人の代表者で勝負
ドラゴンと金の卵
人魚と人質
巨大迷路と炎のゴブレット

人質、、、学校でこんなんやっていいの?

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

意地悪おばさん風船に
細長くなるバス
脱獄犯シリウスブラック
ヒッポグリフのバックビーク
ハーマイオニーが強い回
魂を吸うディメンター
ロンのネズミ、スキャバーズ
狼男
人の居場所がわかる地図
タイム
>>続きを読む

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ドビー登場
ウィーズリー家の空飛ぶ車
蛇語
嘆きのマートル
蜘蛛を辿れ
古い日記
ロンの妹
いつメン戻ってきて良かったね

リトル・ガール(2020年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

幼い子が泣いてるのみるとつらい。毎日闘ってるんだな。みんないい子、いい人。
学校の人、場を設けたのに来なかったの酷すぎ。意地悪せず話くらい聞いてくれよ。
でも最後には折れてもらえて良かった。
バレエ教
>>続きを読む

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実(2020年製作の映画)

-

無知なもので、まず単語だけ拾おうと思う。

ゲバルト(独)=暴力
デマゴコス=大衆煽動者
解放区=革命勢力が、権力の支配を排除して支配した地域
レシ(仏)=物語
ロマン(仏)=小説
街頭ブランキズム=
>>続きを読む

ベルファスト(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

とても良い。
プロテスタントがカトリックをベルファストの街から追い出そうとしていた北アイルランド紛争。プロテスタント家庭の葛藤、少年の日々、カトリック少女への恋心、そして映画館の煌めき。

野生の島のロズ(2024年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

IMAXレーザースクリーン10、I-14。
満足度の高い絵本みたいな感じ。
異種同士の交流、仲間、親子、成長。
オーソドックス(いい話)だけど映像がとても綺麗。

ヒプノシス レコードジャケットの美学(2022年製作の映画)

4.0

この時代の音楽何も知らないけど良いドキュメンタリーだった。映画館、ライブシーンの挿入だけ爆音で耳しんどかったけど。久々のシネマカリテ良かったな。

コズモポリス(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

なんだか難しかったけど、主題は台詞じゃなくてコンテキストにあったんでしょう。

無機質に見える彼にも子供の頃から世話になってる床屋がある。金があってもなくても人に囲まれてても孤独は存在する。図書館の裏
>>続きを読む

殺しを呼ぶ卵 最長版(1968年製作の映画)

-

音楽が忙しくてセンサリーオーバーロード。
画がバキバキにキマってるとこもあれば、チカチカとカットを切り替えるだけで誤魔化してる部分もあり勿体無い。

総合的には微妙だが、個性の光る作品であることには間
>>続きを読む

永遠の語らい(2003年製作の映画)

-

えぇ!?ってなりました。
DVD購入して鑑賞したので、じっくり反復して消化します。そしたら私も少しは歴史を学べるかも???

でもなぁ好きか嫌いか分からない。
アンビバレントな気持ちです。

ダークレイン(2015年製作の映画)

-

面白いコンセプト。
この殆ど白黒みたいな色合いは何なの??
密室ホラー。
ポスタービジュアルそうみたいで違うけど上手くやったね。

夢みるキカイ(2007年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

最初の実写のお母さんが萎んだり壊れたりしちゃうシーンが好きだったから、途中からアニメだけになっちゃったのが寂しかったな。

ねこぢる草(2000年製作の映画)

4.8

光と影がすごい。
目眩がするほどの表現力。
誇張しつつも人間の目を通して見る世界を最も現実的に捉えている。

エッシャー 視覚の魔術師/エッシャー 無限の旅(2018年製作の映画)

3.8

良い。格好良い。

エッシャーの記録と息子たちへのインタビューと共に作品の紹介。ナチス時代の作品制作やヒッピーへの人気。初期から晩年までを追う。また、一部作品を動かす映像的試みも。

エンドロールのエ
>>続きを読む

アナトミー2(2003年製作の映画)

-

好きだけどさ、フィリピン差別は何なの??
物語に不必要じゃん。

ロパートキナ 孤高の白鳥(2014年製作の映画)

-

『瀕死の白鳥』
彼女は『愛の伝説』が一番好きらしい。
バレエも少し勉強したい所存。

好印象だがドキュメンタリーとしての出来は弱め。

ザ・ルーム・ネクスト・ドア(2024年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

好き。一部寝てしまったのが悔やまれる。
だって疲れてたんだもの!

アルモドバルらしい色づかい。
息を呑む別荘の外観の美しさ。
ティルダの娘!?!?!?

ドーラ・キャリントンとストレイチーの話は興味
>>続きを読む

アウトレイジ ビヨンド(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

良いけど1のが好き。

字幕つけたら「オ?」の回数が多すぎて滑稽になった。私が悪いのかもしれない?

しかし待て待て待てラスト。寝たいのに最終章も見ざるを得ないじゃないか。

あ、あとバッティングセン
>>続きを読む

アウトレイジ(2010年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

画になるバイオレンス。
歯医者さん後の顔面ワイヤー姿とか、バッテンの包帯とか大好きだなぁ。
車で引くやつはちょっと微妙。