uさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.8

一回じゃよく分かんなかった、エヴァとめっちゃ似てる気がしちゃう。政府の機密AKIRAと反政府と東京。モンスターになった鉄雄が不憫すぎて、鉄雄が何をしたっていうんだって気持ちでみていた。

あのこは貴族(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

それぞれの世界を生きる女性を描いた人間ドラマ。美紀側だし現実的な私からしたら、めちゃくちゃ努力して入った大学を学費払えなくて中退したり、幸一郎に特に追われなかったり、容赦ないリアルさが好印象だった。そ>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.7

アンソニーホプキンスの演技が認知症のおじいちゃんそのもの。認知症を擬似体験しているかのような、何が何だか分からない状況を主観で感じるのがこの映画の醍醐味だろうけど、私は介護側の視点でどうしても見てしま>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

3.4

リストラ宣告する仕事なんてしんどいだろうに、ステータスを誇りに人生楽しむ中年ジョージクルーニー。大切なことに気付いても、そんなすぐには手に入りませんよ。これからの選択次第で将来幸せに暮らしてるよきっと>>続きを読む

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

ロードムービー、恋愛、成長、盛りだくさんの内容に、毎度のことながら食べ物は最高に美味しそうだし風景は美しくて壮大で、まさに集大成といえる作品だったと思う。
日常に焦点が当てられていた。旅は帰る場所があ
>>続きを読む

僕と頭の中の落書きたち(2020年製作の映画)

3.8

抱えることがありながらも、夢を持って自分と向き合う姿に背中押される。周りの大人も逃げずにひたむきで素敵。

神父の「大人は努力して正気を保ってる」って言葉マジだな。

友だちのうちはどこ?(1987年製作の映画)

3.9

宿題にはノートが必須で、主人公はすごく真面目で、友だちのノートを持ってきてしまったから絶対に届けないといけない。設定が簡潔で好み。純粋な子どもの心の動き、表情を捉えるのがすごくうまい。大人にとって大し>>続きを読む

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

3.5

続けていることがひとつでもあると武器になる。好きなものを好きでい続けることって簡単じゃないと思う。少なくとも私にとってはけっこう難易度が高い。そもそも好きなものってなんだろうが数年前に始まったばかりだ>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.6

最初にたくさん伏線をばらまいていてわくわくするし、二転三転しておもしろいけど、あーね!という感じで終わってしまう。物理もそこまで関係ない。タイトルがぴったり。

Love Letter(1995年製作の映画)

3.9

中山美穂の透明感が雪景色とマッチしすぎてる。声も使い分けてて両方かわいい。若い頃のトヨエツはじめてみたけど、髪型とメガネ含めて、一度だけ出かけた人にちょっと似てて気まずかった。ちょい役も豪華。
この頃
>>続きを読む

そして人生はつづく(1992年製作の映画)

4.1

ロードムービー的な感じだった
諦めじゃなくて、そういうものだと受け入れ、生活する
私はこうありたいな!

8 Mile(2002年製作の映画)

3.9

マイク一つで場を盛り上げるってすごいこと。お笑い芸人も然り…
ネイティブで観たかった
パトカーに向けて銃を撃つシーンで度胸を見せつけていて、モテるのも支持されるのも納得
夢や目標があって、その為なら真
>>続きを読む

トゥルーマン・ショー(1998年製作の映画)

4.0

世にも奇妙な物語の世界観と似たものを感じる。設定がおもしろい。途中まで状況がわからなくて、わかってからじわじわと、伏線を自分で回収できるのが楽しい。
行けるはずのなかった外界を思うひたむきさが切ないけ
>>続きを読む

ラストナイト・イン・ソーホー(2021年製作の映画)

4.2

新しいホラーだった。統合失調病、女性蔑視、殺人鬼、ゴースト、いろんな角度からの怖い要素でてんこ盛り。エンターテイメントとして楽しめるホラー!トーマシンマッケンジーかわいすぎる〜

ジョー・ブラックをよろしく(1998年製作の映画)

4.0

ながーいと思ってたんだけどラストが良すぎるな〜。一瞬で別人ってわからせるブラピ。クレアフォーラニの顔と骨格が完璧だし、気品があってチャーミングでリアルプリンセスだった。

キングダム(2019年製作の映画)

3.5

2観ようってなったから観たけど、結局観ないことになった…

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.3

今日たまたまお昼にサバサンドを食べていた。終盤でそれを思い出して、感動のシーンでサバの旨味が鮮明に蘇ってきてしまった…。でも観るタイミングの良さで加点しちゃう。1日の中に燦々でワクワクする感じと、侘し>>続きを読む

2つの人生が教えてくれること(2022年製作の映画)

3.8

大事なのは進んだ先でどうするか系の話。
この主人公の人生には絶対にイラストがあって、揺らがない意志が素敵。見分ける印でもあった髪型が最後チェンジして、どう進んでもどっちにしろ上手くいくから大丈夫、って
>>続きを読む

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.9

リアルな夫婦間の問題
苦さあたたかさが絶妙
すれ違い、タイミング、そんなのばっかり!

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

3.3

話し合えない人むりすぎて途中きつかった、初めてなんだよって泣きじゃくるシーンはよかった
大後寿々花ちゃんって息長いなー

プラットフォーム(2019年製作の映画)

3.7

設定が単純におもしろいけど、目的とか管理者とか認定証とか伝言は届くのかとかを、どうしても知りたい…。謎のままよりおもしろくするってハードル高いもんなあ。キューブもこんな感じだった

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.9

実家に帰る予定はあるけど一刻も早く帰りたいという感じ

プロミシング・ヤング・ウーマン(2020年製作の映画)

3.8

徹底された復讐劇…
ニーナが一切出てこないところ桐島が重なる
過去の話って流せるのは関係ないって思ってるからで、そういう人間の薄情さを突きつけられる
でも、やっと前を向けそうだったのに…動画は出てこな
>>続きを読む

セットアップ: ウソつきは恋のはじまり(2018年製作の映画)

3.4

ピザがぜんぜん美味しくなさそうだった
それでも一番だわ

グレンパウエルの既視感!ハングマンか!

SPF-18(2017年製作の映画)

2.7

セレブなティーンのひと夏
映画というよりアベマの恋愛リアリティみたような感覚

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.8

最高だった!
アクションっていつもよく分かんないな〜という感じなんだけど、戦う目的も迫力ある戦闘シーンもわかりやすい。
王道感は前作に寄せつつ、クライマックス何回あるの??ってくらい盛りだくさんのアク
>>続きを読む

トップガン(1986年製作の映画)

3.5

主人公にもともと才能があって、ヒロインがいて、挫折して乗り越えて成長、まさに王道。
真っ白い軍服かっこいい。

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.8

2週間全然知らない土地同士でお家交換、楽しそう。
泣き虫な男最高かも。

ボクたちはみんな大人になれなかった(2021年製作の映画)

3.5

考え方とか台詞の答え合わせしていく感じがおもしろい。
森山未來年齢不詳すぎる。髪型メイクもあるけど、不慣れで青い感じと貫禄ある演技のギャップがさすが…。
こういうおじさんって東京には特にいっぱいいると
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.0

山田杏奈ちゃんの演技ってなんでこんな魅力的なんだ〜〜。
問題があったときにクラスで話し合うところなどリアルだけど、表彰式のシーンはドラマチックでいい塩梅。
最後はちょっと香ばしい。
リョウヘイいい奴す
>>続きを読む

ベイビーティース(2019年製作の映画)

3.5

カラフルな髪色や服装、きらきらした日常と、静かに近づく死が、相反していて印象的。
病気ものと思えないくらい鑑賞後に絶望感がなかった。

ただ登場人物にあまり惹かれなかった。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.7

BGMと夜の街とロバートデニーロの渋さに持っていかれそうになるけど、歪んだ正義感に狂気を感じてこわかった。

GO(2001年製作の映画)

3.8

ストーリーはいろいろ突飛だけど窪塚がかっこいい。
傷つかない円の中にいるのはださいってマインド、パパの教えもかっこいい。
ヒロインが痛くてかわいい。

浅草キッド(2021年製作の映画)

3.8

会話のテンポが芸人さんだったな〜
重くならず、あくまで笑い話のひとつのような雰囲気でよかった

ゴースト/ニューヨークの幻(1990年製作の映画)

4.0

純愛だった…。一緒に過ごした時間の中でしか生まれない思い出とか言葉とかって、変え難い、最強の武器だな。
「同じく」、英語字幕にしたら「ditto」だった。ラテン語から来てるらしい。「ditto」の単語
>>続きを読む

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.8

音楽いい
ひろしの回想シーン泣ける
まさおくんハンドル握ると人格変わるタイプ

大人がみてもおもしろい!の前情報があったし子どもの頃見てないから、その感動はないけど、確かに子ども向けとは思えない面白さ
>>続きを読む