りょう太さんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

3.5

ロキッッって心の中で10回は叫んだ、、、、、、、、
犠牲を絶対に出したくないソーだからこそやっぱり王にはならないっていう選択をしたんだろうな。国を守る者としてはそういう選択をしないといけない時もあるだ
>>続きを読む

アイアンマン3(2013年製作の映画)

3.5

アイアンマンシリーズの中で1番好きだったかも(間が空きすぎているせいもあるけど)
パニック障害の苦悩をもう少し丁寧に描いてほしい気もしたけどそこがメインではないので、、、
トニースタークの中でのアイア
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.5

恋愛のはじまりから「終わりまで」描くってのは分かっていたけど、思っていたより現実的で思っていたより自分にもあり得そうで怖いくらいだった。どちらからの視点も描かれるからどちらの気持ちもわかるけど、いざ自>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.0

終盤全員揃ったときの圧巻さ、、、
僕こういうの大好きですサントラも昂る

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

5.0

とても現代らしいトイストーリーだった、、、賛否両論だけど自分はとても好きでした。ウッディにとっての使命は気づかぬ間にある種の呪いみたいになっていたのかな。内なる声に従うこと、固定観念に縛られないこと、>>続きを読む

新解釈・三國志(2020年製作の映画)

2.5

渡辺直美の大優勝!ちょっと期待しすぎたのかもしれないし、自分の感性が変わったのかもしれないけど正直微妙だった。脚本の面白さというよりそれぞれのキャストの面白さで成り立っていたような。こういう福田作品は>>続きを読む

銀魂 THE FINAL(2021年製作の映画)

4.0

オールスターでずっとワクワクしっぱなしでした、、、!こんな大変なときに公開してくれてありがとう、作画から大変さをちょっと感じました。今のジャンプとは違うジャンプらしさが変わらずあって最後とは思えない(>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

5.0

人生を問う映画の結論は同じものになりがちかもしれないけど、その過程はとても大事だと思っていて、終盤のそれに気づくシーンはとても自分には響いた。2021年一発目に選んでよかったです( ◠‿◠ )

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

3.0

一回だけみてもわからん、、、、
シンジくんが成長したのはわかる

追記)何回もみたり考察みたりしたら理解が深まりました。エヴァパイロットといえども中学生だしアニメ版よりもみんなどこか前向きな感じがする
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.5

これは確かにラブストーリーではないし、運命も存在しない
トムに自分を重ねてしまうなあ

九月の恋と出会うまで(2019年製作の映画)

3.0

思っていたよりもSFの要素は強くなくて終盤はちょっと無理やりさを感じちゃったかなあ
それでも見ず知らずの2人が恋に落ちていく様子はにやついちゃうほどきれいに描かれていたし川口春奈はめちゃくちゃかわいか
>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

4.0

子供向けだからって油断するなって評判だったので観てみました
すみっコたちによるすみっこのおすそわけに感動した
1人もすみっこも好きだけど孤独の辛さは分かるんだよ
終盤のつらい展開とあれが散っちゃうのが
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

3.5

アニメとの相違点がなんでそうなってるのかわかんねえ
笑えばいいと思うよのシーン大好きです

劇場版 SHIROBAKO(2020年製作の映画)

4.5

人生はいつも俺たたエンド
遠藤夫婦のシーンが1番好きだったなあ
やっぱSHIROBAKOは劇場版じゃ尺足りない(T_T)

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.0

ロックってあんまり好きじゃなかったんだけど、こういう伝えられ方なら少しは理解できたような気がする
教えてたつもりが教えられてたっていうのは定番な感じするけど安心感あるし面白い
自分になかったキラキラ感
>>続きを読む

スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼(2020年製作の映画)

3.5

まいやん様がひたすら美しかった、、、
黒幕は途中でなんとなく察しがついちゃったけど、展開は意外なところもあっておもしろかった
お父さんのくだりはあっさりしすぎじゃなかった?

シグナル100(2020年製作の映画)

2.0

LINEマンガで読んでて続きが気になったから観に行ったんだけど、やっぱりこういう映画って映画館で観る必要はないしこれは特にそうだったと思う
ただ人がたくさん死んだだけ

ラストレター(2020年製作の映画)

3.5

特別何かが起きなくたって、あるひとつの事実が分かるだけで救われることもあるんだなあって
手紙って相手がそれを読んだのか読んでないのか分からないけど、その曖昧さ?はっきりしなさ?を素敵に感じられるもんだ
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.5

My extraordinary ordinary lifeって死ぬまで忘れんと思う
当たり前なんてないし幸せに一度で気づけるひとになりたい

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.0

JKとおっさんのどろどろした恋愛映画だと思って見始めちゃいました
びっくりするほど真逆で爽やかな映画だった
小松菜奈ってやっぱりきれいだしオーラあるなあって

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

2.5

圧倒的に大友派でした😢
最後まで観たけどあんまり好きじゃなかったなあ
わがまますぎるやつは嫌いだし、この回って揺れて溺れてみたいな不安定さにどきどきなんてしない。これが10代代表だって気取られてる気が
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.0

観終わって1番の感想は明石家さんまいつ出たん?です
前田敦子のストーカー役が今の旦那さんなのも面白い
小学生のころ小説を読みかけて断念したんですが、そりゃこんだけ人が出てきたら分からんくもなるわ

|<