anoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ano

ano

映画(149)
ドラマ(3)
アニメ(0)

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.8

緊張感のある映画でのめり込みました。自分ならどうするだろうと考えながら見ました。一瞬の判断で運命が決まる残酷さがあり、実話となるとより恐怖を感じます。でも、ホテル自体は素晴らしいホテルで一度訪れたくな>>続きを読む

アートのお値段(2018年製作の映画)

3.8

実情が知れるとても勉強になった映画。リヒターは作品自体好きだったが、考え方もさらに好きになった。
美術館行きになると倉庫行きという考えが、心に残った。一人のコレクターに毎日観られるか、大勢の人にたまに
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.9

ずっと見たかった映画がやっとNetflixに!実話だったとは知らず。いつの間にかお互い考え方が変化していて、相手のことが分かれば差別もなくなると分かる映画。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.5

最高の映画!音楽を愛している人が自分に嘘なく生きようとしていて素敵で幸せになる!自由に嘘なく生きるのは困難だけど、やっぱり楽しそうで周りを幸せにする!

オンネリとアンネリとひみつのさくせん(2017年製作の映画)

3.5

相変わらずかわいくて、のほほんとした映画です。なにも考えたく無い時におすすめ!

おばあちゃんの家(2002年製作の映画)

3.5

おばあちゃんの愛がとても泣ける。こんなに無償の愛を受けた子はきっと優しくなると思っていたら、サンウも最後には優しい子になっていた。あんなかわいいお手紙は勿体なくてきっと送れない、、

エイス・グレード 世界でいちばんクールな私へ(2018年製作の映画)

3.7

今の時代のすごくリアルな青春映画。共感できる学生も多いのでは。
前向きに前向きに考えられるケイラは強くて素敵な子です!自分らしく友達と楽しく過ごせる日々は必ず来ると伝えたい!!!

ザ・ホワイトタイガー(2021年製作の映画)

3.4

成功体験の話のようだけど、やっぱり人を殺すという手段しかないと考えているのが悲しい。実際インドではそうなのかもしれないが、、、

ブレッドウィナー/生きのびるために(2017年製作の映画)

3.5

世界の現実はこうなんだろうなと。。ドキュメンタリーのようなアニメ。

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

3.8

自由黒人という言葉も悲しい。自由白人という言葉は出てこないのに。この環境を生き抜いた黒人、この環境を変えた方に敬意を表したい。日本にいると人種問題を考える機会が少ないからこそ、この映画は見るべき。

ハーフ・オブ・イット: 面白いのはこれから(2020年製作の映画)

3.8

綺麗なストーリーで、気分がよくなる映画です。ゆったりとしていて、休日に見るのにオススメ。結局誰が誰に恋していたのか分からなくなる展開です。

ハッピー・オールド・イヤー(2019年製作の映画)

3.8

人間の心がむず痒く感じる映画です。それぞれの立場があるから、正解はないのだけれど、相手の選択が自分にとっては辛かったり、同じように人を苦しめたりしているのがよくわかる映画です。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.6

ドキッとするので心臓に悪かった、、けど面白い!
人種差別の話だけど、実際どこまであり得る話なのかな。

星の王子ニューヨークへ行く2(2021年製作の映画)

3.5

全員が純粋でポジティブすぎる。コメディ映画であり、あっさりしているから見やすい。

星の王子ニューヨークへ行く(1988年製作の映画)

3.6

アマゾンプライムで配信されている2が見たくて、見ました!王子の差別のない性格が楽しく見れます。ぶっとんでいるようで、正しく素敵な人!

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.0

とても心地よい映画でした。そして、お兄さんが素敵な存在。

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

3.7

盛り上がりがあるわけではないけれど、人生ってこんな感じがする。困難がいくつもあって、支え合いながら生きていく。家族がクレオのことを愛していて良かった。

アフリカン・ドクター(2016年製作の映画)

3.5

実話好きなので見ました!明るく描かれているので見やすいです。自分の居場所を0から作るのは難しいなと。。少し昔で、遠い国の話のように思えるが、きっとすごく身近に同じような差別は起こっている話だなと感じた>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

3.7

純粋な不器用な天才少年だったということが分かった。でもやっぱり女性からすると、印象は良くないなと。

バッド・ジーニアス 危険な天才たち(2017年製作の映画)

3.6

小さなカンニングから始まり、どんどん規模が大きくなり過ちをおかしていく様子は、ギャンブルや麻薬などと似ているのかなと。正義と友情に揺れ動く様子が高校生には難しい選択なんだなと感じた。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

素敵な友情。大人になると高校時代の友達とも疎遠になるけど、あの頃の友達は特別だなと。登場人物みんなそれぞれの個性が素敵だなと思いました。

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.7

歴史の裏にこんなドラマがあったのだなと知った。王という立場の話なのに、共感できる話。誰にでもそれぞれ悩みがあって、生きているんだなと。本当に忍耐強い王で素晴らしい。

メッセージ(2016年製作の映画)

3.8

sfっぽくなくて、sfが苦手な人でも難しくなくて、見やすい映画。

A GHOST STORY ア・ゴースト・ストーリー(2017年製作の映画)

3.7

絵が美しい。ハマスホイの絵画のよう。空気感で、物寂しさやghostの気持ちが伝わる。見終わったあともやもやと不思議な気持ちになる。

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.9

実話ということが感動的。目を背けたくなる場面も多いが、登場人物が明るく楽しめる。助け合いと思いやりを感じることができる映画。