脳卒中の後遺症で全身が麻痺した父親アンドレは娘のエマニュエルに頼み事をする。「終わらせてくれ」と。
父親と娘たち、どちらに感情移入するかで鑑賞後の余韻が異なる映画。
どちらにも感情移入できなかった人>>続きを読む
世界に辟易したサンタクロースのバイオレンス。
バイオレンスマシマシホーム・アローン。
ホーム・アローン好きで、ちょいグロ平気ならおすすめです。
クリスマスにほっこり観てください!
ニコムンド 笑>>続きを読む
今ここに21世紀を告げる全く新しいエンターテインメントが誕生した。← パッケージから引用w
クライム ✕ バタフライエフェクト
設定は秀逸なんだけどストーリーがなんだがよくわからなくて残念。
『テ>>続きを読む
ベッキーと親友ハンターは過去を克服するため、600mのテレビ塔にクライミングする。
開始5分から手汗が止まらないw
途中先が読めて覚めてたらラスト予想の斜め上を行く怒涛の展開。満足でした。
高所の恐>>続きを読む
虫と共鳴できる少女と猟奇殺人事件。
曲がロックで最高でした!
特にアイアンメイデンが最高!でも歌詞が字幕に出るから笑ったw
ジェニファー、クロックタワーにしか見えないw
ラスト怒涛です。足つかんだの>>続きを読む
人生をやり直そうと決意するブレンダン。森林消防隊ホットショット(精鋭部隊)の20人の男たちが荒れ狂う炎に立ち向かっていく。
実話。実際の事件を知らずに鑑賞。
それぞれの隊員のドラマと頼れるボスエリッ>>続きを読む
仕事で来日したボブとシャーロットは言葉の通じない日本で孤独を感じつつ惹かれ合っていく。
翻訳することにより失われることを感じさせられる映画。そもそもトラストレーションは言語の隠喩かな。言葉にするだけ>>続きを読む
犯罪組織で "逃し屋" として働く天才ドライバー、ベイビー。借金を完済して普通の人生を歩もうとする。
ドライブと音楽の最強の組合せ!終始テンポ良く最後まで観れました。
ほどよい感動あり、映像、音楽す>>続きを読む
ピーター・パンの物語から80年後、年老いたウェンディと孤児だったピーター・バニング。バニングは妻モイラと2人の子どもを授かるが、家族ほったらかしのキャリア人間で家族に
孤児で2児の父であり、家族ほった>>続きを読む
突如10秒で人を死に至らせるピンクの雲に覆われ、ディストピアと化した世界。
たまたま一夜を共にしたジョヴァンナとヤーゴ。自分はどちらかと言えばヤーゴのような受け止め方をしそう。
特殊すぎるシチュエー>>続きを読む
アイルランドの小さな島に住むいい人パードリック。隣人のコルムとは昨日まで友達だった。
こういう不条理な物語はどうしてもカフカを彷彿としてしまう。いい人だけのパードリックは悪意に晒されゆっくりと変貌し>>続きを読む
幼い王子アムレートは、叔父に父親を殺され、母親を奪われ、独り島から脱出する。三つの誓いと共に。
世界観めちゃめちゃ引き込まれました。
グリーンナイトもそうだけど、北欧で道案内役はキツネが多いのはなん>>続きを読む
映画に否定的な父親とその息子サマイ。カーリー女神をきっかけに映画とその光に触れ、映画の世界に引き込まれていく。
自分がなんで感動してるかわからない映画は好きです。余韻が独特で言葉では説明できない。>>続きを読む
ワケありのモノを配送する業者「特送」と天才的ドライバー「ワナ」、彼女はどんなものでも完璧に届ける。
前半はスローテンポで重低音な音楽にのせてのカーチェイスでテンション上がる!中盤レオン、ノーマンもど>>続きを読む
愛娘ラウラを誘拐されたシエラ。警察も軍も頼りにならず、単独で行方を探し始める。
ずっと緊張しっぱなしでした。メキシコってこんな所なのかと怖くなる。
ブロッコリーの話、まったく刺さらなかったけどw
メ>>続きを読む
小さな村で退屈な人生を送るジャンはある日、村人たちと共同馬主になることを思い立ち、その日から退屈な日々は一転する。
こういう映画は最高に好きです。まったく文句なし。
いくつになっても夢を持つことはす>>続きを読む
聴覚障害者のハンデを持つプロボクサーのケイコと下町にあるジムの情景。
古めかしい映像と音が心地よいゆっくりとした映画。
セリフがあまりないので心情を推し量るのが難しい。。
ケイコの目が綺麗だった。>>続きを読む
航空機テロ、ドラマ強めのパニック映画。
いろいろつっこみどころはあるが予想以上にドラマ仕立てで驚いた。
ラストは賛否われそうな気がする…韓国はこういうのがお好き?
『自分を責めないで』
名作ピノキオの物語をデルトロ監督がストップモーションで映画化。
ピノキオの話ほぼ覚えてなかった。海に出たくらいから少し覚えてる程度。生と死を愛情の中で描かれていて感動した。ストップモーションも童話に>>続きを読む
望まれず生まれてきた天才少女マチルダと子ども嫌いのトランチブル校長の学園コメディ♪
めっちゃ子ども向けの作品だった。全部見たけどw
『俺の息子が女の子だって?』
家族と暮らしているジャックは近隣で発生した化学物質流出事故で死と向き合うことになる。
ゆるーく最後まで惹きつけられるストーリ。アダム・ドライバーの演技は最高でした。解釈はあなた次第です。
『いつま>>続きを読む
いつも通りのインド映画。感動の振れ幅は普通だった。
妻に清潔なナプキンを作ろうと奮闘するが、変態扱いされて離婚の危機&村を追い出される主人公ラクシュミの奮闘。実話。
昨日に引き続き狂った天才2本目>>続きを読む
アカデミー脚色賞はうなずける。ストーリーが秀逸すぎる作品でした。
第二次世界大戦時、ドイツ軍最強の暗号「エニグマ」とそれに挑む天才数学者アラン・チューリングの人生。
エニグマ解読に挑みながら、人生>>続きを読む
テューイ一家が素敵すぎて泣ける。。実話。
底辺の生活を送っている孤児、ビッグ・マイクがチューイ家と偶然出会うことで、人生が一変する。
マイケルの話なんだけど、テューイ一家が全員素敵な人たちで泣けま>>続きを読む
同名映画のリメイク、若きドイツ兵が何も知らずに前線へと向かう。
第一次世界大戦、ドイツ対連合軍の11月11日11時の休戦までを描く。
終始不安に溢れている作品。この戦いは誰が望んでいるのか?
ちなみ>>続きを読む
ナイブズアウト続編。探偵ブノアの鬼才が光る。
めちゃめちゃテンポのいい爽快ミステリー。最後までというか後半怒涛の盛り上がり♪
助手のヒュー・グラントもっと出してほしい。
「Ray Evans an>>続きを読む
本屋大賞作品。学校に行けない中学生こころはある日、自室の鏡が光輝き、その光に吸い込まれ孤城にたどり着く。
そこには同じように吸い込まれた6人の中学生と狼の仮面をかぶったオオカミ様がいた。
オオカミ様が>>続きを読む
「恋愛に興味が持てない」。自分が変わってると不安を感じ、家族からの結婚のプレッシャーと葛藤しながらもマイペースに生きているソバタ。
LGBTQ、多様性の話。多様性を認めない習慣、慣例が世の中には多く>>続きを読む
アバター続編。
映像美に限る。水中は美しすぎる。3Dで是非!
森・海と来たからアバター3は空かな。
「笑え スカウン」
『サリー家は団結』
第二次世界大戦中にナチスの捕虜になったユダヤ人のジルは、ペルシャ人だと嘘をついて処刑を免れるが、大尉にペルシャ語を教えるようにと命令されてしまう。そうして話せないペルシャ語のレッスンが始まる。
雰囲>>続きを読む
日々ピザ屋でバイトしながらコメディエンヌを夢見るジャム。ある日嵐で家ごと吹き飛ばされ、目を覚ますとそこはピザの惑星。王様から宇宙に散らばった4ピースのピザを集めて欲しいと依頼される。
活弁を加えるこ>>続きを読む
第二次世界大戦後、ソ連の捕虜となり収容所(ラーゲリ)に収監された日本人たち。その中に愛する家族と離れ離れになった山本一等兵もいた。
めっちゃ泣きました。生きる上で最も重要なことを教えてくれる映画>>続きを読む
カーンダックにはかつてヒーローがいた。5000年の眠りから目覚めたアダム。相反する伝説が残る現在。彼は、破壊神か?ヒーローか?
迫力抜群で楽に観れ終始楽しかった。ブラックアダム強すぎw
所々ターミネ>>続きを読む
中絶が違法だったフランス。成績優秀文学専攻の大学生のアンヌは、望まない妊娠をしてしまう。流産なら問題なし、中絶なら刑務所行き。
没入感半端ないです。が、没入したくないよw
映像はちょっと苦手…
『>>続きを読む
親に望まれず一人で生きて来たアン・ランは、看護師として働きながら北京の大学院に入ることを目指していた。ある日疎遠だった両親を交通事故で亡くし、唐突に年の離れた弟との生活が始まる。アン・ランは弟を養子に>>続きを読む
騎士になる前の未熟な若き日の円卓の騎士ガウェイン。クリスマスに現れた不気味なグリーンナイトとクリスマス・ゲームと称する決闘を行いグリーンナイトの首を落とすが、グリーンナイトは「1年後に私を見つけて私の>>続きを読む