英国の天才数学者がドイツとの戦争に勝つ為に解読不能の暗号"エニグマ"に挑む話。
解読して終わりでは無いのが戦争というもの。
人には様々な悩みや秘密がありふれている。
実在した天才数学者アラン・チューリ>>続きを読む
韓国のアクションコメディ。
貧乏だけど仲良し家族が念願のハワイ旅行に。
しかし乗った飛行機でまさかの展開に巻き込まれて…?
コテコテだけどちゃんとアクションもあります。
ストーリー展開はちょっと雑いが>>続きを読む
ボクシング映画。
スポーツは才能が有るか無いかの世界だなぁと。
熱量の大きさは結局そこには関係ない。
多くの人は少年漫画のように勝てるわけではない。
試合シーンはかなり迫力があって良い感じ。
メインの>>続きを読む
話題の韓国ホラー。
実在する世界7大心霊スポットであるコンジアム精神病棟での心霊現象を描く。
ストーリーはコンジアムでホラーYouTuber的な男女が配信で稼ぐ為に生中継を行う。
序盤は親交を深める飲>>続きを読む
PUI PUI モルカーの監督の作品。
世界観は全く異なり、かなりダークな仕上がりとなっている。
10分程の作品だが、色んな考察がありそう。
狼のようなケダモノの比喩か。
中々良かった!
タイトル通りの設定でどう話を続けていくのか気になったが、上手く収めてた感じ。
(設定が良くても結局中途半端になる映画も多いので、、)
設定を活かした出来事が続々と出てくる。
想像したら>>続きを読む
ゾンビーバー悪くねえじゃん!思ったよりは面白い。
産業廃棄物によってゾンビ化したビーバーが襲うストーリー。
シュールでくだらないネタ満載だが、それはそれで笑えてしまう。
ストーリーもCGもそこらのサメ>>続きを読む
エヴァやシン・ゴジラの庵野秀明のシンウルトラマン。
ウルトラマンをそもそもあんまり知らずに見に行ったが、全然面白かった。
大怪獣バトルはどんな映画でも熱い。
ただ、シン・ゴジラに比べるとちょっとファン>>続きを読む
アナ雪2!
国は安定し、アナやオラフ達は楽しく暮らしていたが、エルサは日々聴こえる謎の歌声に悩まされる。
後はその歌声に導かれて冒険的なストーリー。
アナが今作も頑張ってる。推しです。
ラストも綺麗に>>続きを読む
前作シュガーラッシュの続編。
大親友のラルフとヴァネロペがインターネットの世界に出て大冒険。
インターネットの世界を上手く描いている。
楽天やらAmazonやら色々出てきて面白い。
ディズニーなのでデ>>続きを読む
昔金曜ロードショーか日曜洋画劇場でやってた気がする。
見直しレビュー。
トロイとギリシャの戦争の話。
きっかけはギリシャの王妃と恋に落ちたトロイの王子が自国に連れて帰ってしまうことから。
主人公はギリ>>続きを読む
ダニエル・クレイグ出演の007完結編。
やっぱりジェームズ・ボンドはかっこいい。
お馴染みの改造車やQの作る特製アイテムもあり、007好きなら間違いなく楽しめる。
後半のシーンでもファンなら良いなと感>>続きを読む
ロメロの記念すべきゾンビ映画第一作らしい。
色んなゾンビ映画を観た中で今見返すと怖くもないが、時代を考えると感慨深い。
モノクロも良い感じ。オチはかなり好き。
ズームで霊を呼び出したら悪霊がきちゃった話。
コロナ以降この手のホラーが増えた気がするが、どうにも展開が同じになりがち。
そしてあんまり怖くない。
まあサクッと見れるので暇つぶしには良いかも。
1とは全然違う話になってます。
今作は最強ジジイが主人公。
ジジイと娘が謎の奴らに襲われる話。
娘いたっけ?とか襲ってきた奴らの正体は観ていけばわかります。
中だるみせずにサクッと観れて面白い。
個人>>続きを読む
面白い!
よく作られていてこだわりを感じる。
前作との繋がりを彷彿とさせる描写も多く、かなり良いのでは?
相変わらずマイケル・マイヤーズは40年後でも力の衰えは全く感じられない。
ただそれはローリーも>>続きを読む
レビュー忘れてた。
アニメだからといって侮るなかれ、、
面白いです。
別次元の色んなスパイダーマン達が集まり敵を倒す的な話。
主人公マイルスの成長もあり、勿論戦闘シーンも面白い。
スパイダーマン好きな>>続きを読む
007でボンド役のダニエル・クレイグが探偵のミステリー。
キャプテンアメリカのクリス・エヴァンスも出てたりと豪華な顔ぶれ。
ストーリーは最初に結末がわかり、探偵がそれを少しづつ暴いていくのだが、、とい>>続きを読む
ようやく観ましたパプリカ。
声優が綾波レイの林原めぐみだったとは…
声が良すぎてついつい聴き入ってしまう。
夢の話。面白い。
今ではありそうな話でも当時にこのテーマは凄いね。
細かいシーンも好きです。
ドクターストレンジ2はサム・ライミ全開になってます。(つまりちょっとしたホラー。)
マルチバースならではのネタもあってめちゃくちゃおもしろい。
そして相変わらず映像も良い。
ラストのバトルも個人的にか>>続きを読む
ハロウィン1作目。
マイケルは今でいうサイコパス。
昔の映画なのでホラーシーンはちょっと荒いが、不気味なBGMがかなり良い感じ。
大人なシーンがあるとお決まりで死ぬ流れはこの時からあるのか。
ちなみに>>続きを読む
クリアしたら100万円の脱出ゲームに招待された6人。
最初はただのゲームと思っていたが、、的な話。
CUBEを彷彿とさせる所がチラホラ。
やっぱりこういうの元祖CUBEなんだなぁと。
謎解きはけっこう>>続きを読む
暗めのスパイ映画。
ストーリーもなかなか面白い。
ジェニファー・ローレンスがとにかく美しい。
色気はもちろんのこと、かっこよさもある。
煙草を吸うシーンがよく出てくるが、かなりイカしてます。
話半分、>>続きを読む
グロいと評判のリメイク版死霊のはらわた。
遂に鑑賞したが、映像が綺麗な分、確かに痛い痛い。
まさに血の雨。血糊の量が半端ないです。
まあラストはさすがに笑いそうになるが。
B級ホラーですな〜。
学生から社会人になるにつれて、すれ違う2人の話。
好きな映画や作家さん、漫画やゲームなどサブカル系カップルなら共感できる人も多いのでは。
個人的には波風立てたくないとこは共感しつつ、一緒にいる為にお金>>続きを読む
下北沢での青年の話。
めちゃくちゃリアルでありそうな感じが良い。
個々のキャラがいいので、ずっとこの話の続きを観ていたくなる。
相変わらずアクションは最高にかっこよい。
アクションシーンのBGMもキングスマン感があってかなり熱い。
ちょっと前半はただの戦争映画感はあるが。
1のキングスマン感を期待すると、ちょっと物足りないかも>>続きを読む
幼少期に虐待されていた子供が逃げだし、将来復讐する…のが前半の話。
後半はちょっと苦しい。拷問とかね。痛そう。
個人的にはあんまり刺さらなかったかな。
殺人シーンなどもあるが、終始ゆっくりとした物語。
ちなみに最初に出てくる主人公っぽい女性は特に主人公ではないです。
結局よくわからなかったのはマイケルの行動。
何かクスリを盛られたのか?というほど意味>>続きを読む
スパイダーマン好きなら最高傑作。
ありがとうスパイダーマン。
モブキャラが自我をもって、ゲームの世界を変えていく話。
ディズニーなのでMARVELやスターウォーズの小ネタありでファンの人は楽しめる。
個人的にはフォートナイトネタもありでそれも良かった。
面白い。
マトリックス4的なやつ。
マトリックスは前作までで終わってよかったな〜というのが感想。
今回のは話が上手いこといきすぎている。
時間の都合もあるのだろうが、ストーリー面が微妙。
細かい場面で過去作を思>>続きを読む
続編は1とは全然違うテイスト。
ちょっと大味な気もするけど、ステイサムだからおっけー!
トミー・リー・ジョーンズもいい味出してます。
個人的にはけっこう面白かった。
見ていくうちに色々と事情がわかってくるが、なるほどなぁという感じ。
ステイサムはこういう系の映画多い気がする。
まあでもアメリカみたいな銃社会で現金輸送車の警備なんてほ>>続きを読む
洋画でいうB級映画的なやつ。
なんだかんだええ感じに終わるので、暇つぶしにはちょうどいい。
主人公の彼女と同僚がめちゃええ奴。
ロックに生きる主人公がひょんなことから小学校の教師となり、生徒たちとバンドを組んで大会に出場する話。
主人公は家賃を払う金もなければ、嘘もめちゃくちゃつくとんでない奴。
ただラストのライブのシーンが激>>続きを読む