あいぼんさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

あいぼん

あいぼん

映画(142)
ドラマ(5)
アニメ(0)

TENET テネット(2020年製作の映画)

4.3

映画館を出た後、世界の見方が変わる

いま見ている景色が逆行したら……と想像してしまう人は多いんじゃないかな。

1回目:よく分かんないけどすごいもんみたな、っていうか体験したな

2回目:よく分かん
>>続きを読む

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

3.5

人生で大事な決断は一瞬でするべきだ

シモンズ続投なのは嬉しかった

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年製作の映画)

4.2

ダッチがすごい

ビルの中のシーンはすごかった

なんでビーが捕虜に?

倒した後のオプティマスかっこいい………
オートボットのより細かいところが描かれるようになった気がする

きっと、またあえる(2019年製作の映画)

4.2

自分にも、他人にも失敗を許すことの大切さが描かれていると思った。
序盤はしっとりした雰囲気で進むので、想像してたインド映画と違うなと思っていたけど、後半に向かうにつれてハッピーな展開へ。
ダンスシーン
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

望んでいるものと、必要なもの
同じもののように思えるけど、考えてみると違うのかもしれないと思った

亡くなった父の言葉を守り一生懸命働くティアナ

ベニエたべたい

劇中の陽気な音楽がすごいすてき
>>続きを読む

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

4.0

トランスフォーマーすごい好きなんだよなあ〜
機械なのに表情豊かで愛しい
あとリンキン・パーク!!!

スケールがでかい。
終わり方あっけないけど細かいところ気にしない人は楽しめると思う

合体シーンが
>>続きを読む

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

3.5

1人で挑戦しているのに、本当は1人じゃない(なんかホラーみたいになっちゃった)
過去の記憶や、道中に出会う人、そしてこれから出会う人。
人間は1人で生きてるんじゃないってよく聞くけど、それを映像にした
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.5

初めてのインド映画

映画の中で"interval"が出てきたの初めてだった。たしかに長いわ!!

長かったけど観てよかった。
ハッピーな気持ちになれる。
し、自分がかかえてる悩みとか嫌なことが、この
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.2

裏社会感と音楽がかっこいい
ストーリーは割と単調かな?
最近みたドラマや映画の俳優がたくさん出ててテンション上がっちゃった
スパイダーマンのグリーンゴブリン、ゲースロのシオンやら、シェフのマーティン!

タクシードライバー(1976年製作の映画)

-

観終わったあともやもやする……
ジョーカーもう一度観たくなるけど勇気いるなあ…

ロバートデニーロの出演作で最近観たのが『ダーティ・グランパ』だったから役者ってすごいなって思った笑
(下品すぎて最後ま
>>続きを読む

映画 賭ケグルイ(2019年製作の映画)

3.6

(原作にどれだけ近いかは存じませんが)どのキャラもたってて面白い。
し、若手の怪演がすごい。可愛い顔崩して全力で腹から声だしてる感じがいい。

”一票の重み”

パペット 大騒査線 追憶の紫影(2018年製作の映画)

3.2

ながら見でちょうどいい

パペットだからできるエログロさかな。笑
会話は面白かった。

内容よりもどうやって撮影してるのか気になってたんだけど、エンディングで撮影風景みれる!

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.0

頭のいい人って常に一歩先までみてるんかな。

同性愛や女性の社会進出が認められてきた今の時代に観るべき
いかに生きにくい世の中だったか少しだけでも分かると思うし、繰り返してはいけない。

「時として誰
>>続きを読む

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.3

後味スッキリ
迷っていたり、悩んでいたりするときに観ると気持ちいい。
特に答えが見つかるわけじゃないけど、自分に起きている出来事をきっかけに、どう考えていこうかなって少しでも前向きになると思う。

>>続きを読む

オタク・レボリューション(2017年製作の映画)

3.3

面白いし、可愛い子が多い。
とくにヴァージニア!

等身大の自分を大切に。

アメリカの大学面接は自分がいかに特別であるか?が大事なんかな。

タグ(2018年製作の映画)

4.0

超コメディ
笑いあり、アクションあり、最後はちょっと涙ありの素敵な映画

生涯遊び続けていられる友人がいたらいいなあと思うのと、実際にこんな人たちがいたんだからできないことはないんだなと思った。

>>続きを読む

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

3.7

最後に渡されるの革製のウエストポーチだと思った

アクションあり、笑いありで楽に観れる

中身のないコメディではなくて、克服すること・できると思って乗り越えることが大切っていうメッセージがあると思った

チャーリーズ・エンジェル(2019年製作の映画)

3.5

クリスティンスチュワートかっこい…トワイライトの感じとは正反対な一面が観れてよかった

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.3

嫌いじゃないけどイマイチ。
謎解きよりも、人間模様がステキに描かれてたからかな。
鮮やかな謎解きでゾクゾクする!って感じじゃないけど伏線はちゃんと回収されてたと思う。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.3

鳥肌連続
少しずつ謎が解けて行く度に鳥肌
どんでん返しが好きな人は観て気持ちいいはず
観終わったあと、あのシーンは…このシーンは……と回想するのが楽しい
「自分の物は自分で守れ」

パーティで女の子に話しかけるには(2017年製作の映画)

3.3

親と子と愛の話

最初全く意味わからなかったけど、最後まで観てよかった

ラストの3人の会話のシーンが印象に残った
「お前はお前 彼女は彼女
交わると別のものになる」

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.0

衣替えしながら観ようかなと思ってたけどしっかり観ちゃった

コロコロかわる衣装をみてるだけで楽しい

望んだ場所とは違っていても吸収できることはたくさんある
吸収しようとする姿勢が大事

すっごく大人
>>続きを読む

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

-

小6のときに10歳上の兄が借りてきて一緒に観た

この作品をこえるトラウマ映画に出会ったことない
観たことを後悔してないけど、二度目は観れない