あいぼんさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

あいぼん

あいぼん

映画(142)
ドラマ(5)
アニメ(0)

アナと雪の女王2(2019年製作の映画)

4.5

前作よりも面白かった

"水には記憶がある"がしっかり軸になってた
冒険感たっぷり
映像が本当にきれい

馬乗るシーンすごかったな

正直1作目はなんであんなに話題になったのか分からないなと思ってたけ
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

これは消化できないわ。良し悪しとかでは語れなくて、私の中では特別というか、異端の作品

善と悪、喜劇と悲劇
ジョーカーはどちらでもあったと思う。


ダークナイトもそうだったけど観てるうちになにが善で
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.5

レオ様とブラピの共演は見逃せないと思いだけで、前情報なしで鑑賞。
そのため観終わったあとはよく分からなかった。笑

分からないなりに得た感想は、正反対とも言える2人の絆が素敵だと思った。(どんどん肥え
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

4.3

1作目は子供の頃に観て、ホントにこんな世界だったら楽しいなっておとぎ話のように感じる作品だった。
大人になって観た4作目は、これからこういうことが待ってるんだなってとてもリアルに感じた

人間じゃない
>>続きを読む

天気の子(2019年製作の映画)

3.6

君の名は。同様、日本の説話がキーになっていて、こういう作品をつくる人がいてよかったし、その時代に生きててよかったと思う。

自分ならどっちを選択するかな

音楽と映像のマッチがすごくて、作り方が上手だ
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

5.0

すごすぎて観終わった後しばらく放心
飲み込まれるような作品

これが映画というものだ。


時間とか次元とか、目には見えないけど存在しているものの描き方・表現の仕方がすごい
"地球を救う"っていう今ま
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

4.4

シリーズでいちばん好き

地球外生命体と人間の友情
一緒に乗り越えようとすることの素敵さ

ありがちな展開だけど、ビーを助けようと恐怖を超えて飛び込むシーンは鳥肌

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

3.8

岡田准一のアクションだから映画館で観なきゃ程度の事前知識しかなかったけど面白かった。俳優さん豪華で観てから驚いた!
特に柳楽優弥の存在感〜〜

邦画で久しぶりに面白いと思った。
頭からっぽにしてみるべ
>>続きを読む

モアナと伝説の海(2016年製作の映画)

4.0

家族や友達と離れても、自分の信じた道を行くことの大切さを教えてくれる。

背中を押してくれる作品

海がとっても綺麗

ディズニーってやっぱりこうしてみたいな。こんなことできたらいいなっていうのがどの
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

3.7

IMAX レーザーで鑑賞
画面の大きさにびっくり

実写化ならでは!という良いところもあったし、ここは少し残念というところもあると感じた。
ジャスミン役のナオミ・スコットの演技は見入ってしまうものがあ
>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.8

サイバー犯罪もの
2回裏切られた
あれ、これあんまり面白くない?と思い始めてから、一気に物語が進んでめっちゃ面白かった。

セブンティーン・アゲイン(2009年製作の映画)

3.8

ファミリー系でラブコメ
離婚目前の主人公が突然17歳の体に戻ってしまい、高校生活を送る話
高校生活から人生やり直すのかと思ったら違った!笑

ネッドがめちゃめちゃ好き。

家族ができたら、もう一度観た
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.5

中学の吹奏楽部の先生を思い出した
女の人だけどめっちゃ怖くて絶対褒めてくれない。合奏のときは先生が音楽室に入ってくるとピリッとした雰囲気になり、一挙手一投足見逃すまい油断できない。まさにフレッチャー。
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

3.8

もっと重い感じかと思ったら割とジョークもあって素直に面白かった
だんだんヴェノムが愛しくなる

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

3.0

音楽×映像は強い

まるでライブに来ているかのような感覚
『ボヘミアン・ラプソディ』という映画がすごいというよりはQueen自身がすごいので話題になったのかな

マイナス面というか、どん底の表現がもっ
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

3.3

逃げ切る系のゾンビ映画
銃火器でゾンビやっつける映画でなく、武器は素手か木製バット。なんとかして逃げ切るシーンが多くハラハラ感はよりあった。
ストーリーに目新しいものはないけど、演出がいい。
ゾンビ雪
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト ラストステージ(2017年製作の映画)

3.3

大好きな映画シリーズ

最初のUNIVERSAL FANFAREから最高

一歩踏み出すときとか、今いる場所から新しい場所へ踏み出すときにぴったりな映画



第2の家族って感じが今の自分の状況と重な
>>続きを読む

銀魂2 掟は破るためにこそある(2018年製作の映画)

4.0

映画館でこんなに声出して
笑える映画なかなかないと思う。
前作に続き、今作も面白かった。

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

前作のハッピーな感じかと思って観に行ったら、やられた。
後半は涙しっぱなしだった。

ダイナモスの若い頃、一曲目の卒業式のシーンでキレッキレのダイナモスが見れて感動して涙。

またあの3人のドタバタな
>>続きを読む

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ~2人の英雄(ヒーロー)~(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

2018/08/22
オールマイトの活躍シーンやデクとの共闘が観れるのはレア。
デクとオールマイトの共闘が見れるのはこれが最初で最後なのでは?
と考えながら観るといろんな気持ちになった。

原作の雰囲
>>続きを読む

バーレスク(2010年製作の映画)

4.0

2018/08/22
物語が進むにつれてショーがどんどんかっこよくなっていく感じがした
女の子が元気になれる映画
こういう映画のゲイ役ホント好き。

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.8

2018/08/21
ゴージャスでオシャレ
観た後女の子でよかったって誇れる気分になる


ケイト・ブランシェットの衣装が役柄とぴったりでめちゃめちゃカッコよかった………

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

3.5

脳内で召喚してひたすらリピートするのめちゃめちゃわかる

「違和感ないことのほうが大事」
松岡茉優の演技すき。急にトーン低くなる感じとか
二がいいキャラ
同窓会のおばちゃん、ぐーサインよかった

最後
>>続きを読む

ザ・マミー/呪われた砂漠の王女(2017年製作の映画)

4.0

2018/07/28
個人的に好きな世界観
災厄蘇らせてあたふたするやつ
ハムナプトラとかの世界観楽しむにはちょうどいい
ジキルとハイドきになる

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

2018/07/27

ファミリー向けの映画
子供がいる人が見た方が感動すると思う。

ひいじいちゃんがかっこいい

初めて補助輪を外して自転車の練習をしたり
散らかして母親に怒られたり
懐かしい感覚
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

火山噴火のシーンはクライマックスなのかと思ってたけどめちゃめちゃ序盤だった。

ちっちゃい頃のラプトルたちとオーウェンの場面でほっこり。

ジェフ・ゴールドブラム参戦には高まった。当然だけど彼の言葉に
>>続きを読む

メイズ・ランナー:最期の迷宮(2018年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2018/06/18 @映画館
待ちに待った完結編
物語が終わってしまう寂しさと、ストーリーの悲しさでいっぱい。
ニュートを助けられなかったのが個人的に大ダメージ。
観終わったあとしばらく引きずる。
>>続きを読む

ダイバージェントNEO(2015年製作の映画)

3.7

2018 0605
メイズランナーと似てる
展開が分かってても一筋縄じゃいかない感じが好き

ダイバージェント(2013年製作の映画)

4.0

2018 0605
世界観がしっかりしてて面白い
近未来系SFで個人的に好きなテイストの映画
シリーズものになってるのも嬉しい
フォーがかっこよかった

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

2018 0604
シュール過ぎる。
今まで見たことないような映画。
音楽もちょっと不安を煽るような音色。
死体なのに話始めたのにはびっくりしたし、最初はちょっと怖かったけど段々慣れてくる。
死体だし
>>続きを読む

ゲット スマート(2008年製作の映画)

4.0

2018 0604
スパイコメディ
最初から最後まで小ネタぞろいで面白い。何も考えずに笑って観れる映画。
アンハサウェイなんでもできるんだなあ

|<