生きづらい社会。
自分自身で乗り越えなきゃいけない。どうでもいい事は目をつぶって受け流さなきゃいけない。
それでも手を差し伸べてくれるひとはいる。
社会に馴染みはじめたある日に、罪悪感と喜びと、色んな>>続きを読む
宮﨑あおいが大好きなので…
吉沢亮もバトラーが似合ってました。
豪華クルーズ行きたくなりました。
このレビューはネタバレを含みます
不気味で不穏で、出てくる人たちも全然好きじゃないのにひきこまれた。
ごはんが全然美味しそうにみえなくて良い…!
あかちゃんの頃の切り株超こわかった。
けっこう序盤から、もう燃やしちゃえ!と思いながらみ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
好きだなー!
カマキリの話とかでうすうす感じる疑惑
人間社会から排除されてきたカイアは
湿地の自然そのもので
善悪の上に成り立つものではなく、生存するための術を身につけていた。
一体どうやって?とい>>続きを読む
見終わって話したくなる映画!なのに周りは誰もみてない…
ゴーディーの最初のシーンが怖くてドキドキ
お父さんの謎の死にぞわぞわ
雲こわい
OJは、驕り高ぶる映画人たちと違い、他の生き物に対する接し方が丁>>続きを読む
ホラーと聞いていたので覚悟して見に行った。
暗い画面にジャーン!怖!!の音の演出がしつこ過ぎて疲れて気づいたら終わってた。ごめんなさい。
ナイルとかは面白くて華やかだったけどこちらはまた違うかんじだ>>続きを読む
そのままサメ映画!新しさはとくに無いけど、みんなでみるエンタメ映画として面白かった。
とにかく警察もまわりの住民や市民も、なにも気づいてくれないし全然助けに来ない。主人公がお母さんや先に拐われた女の子を必死で助けて逃げるのがえらい。走りまくってドキドキジャーンの繰り返しだけど、ヒーヒー>>続きを読む
苦しくて辛い…
ダンサーインザダークを観た時みたいな気持ちになった。
いちかちゃんのバレエが美しかった。
りんの屋上のシーンは電話来た時から予感がすごくて怖かった…その後を描かないところとかも
N>>続きを読む
風俗嬢であったことを隠すこともなく、誰に対してもフラットで壁を持たず、怖がらず、ただ自分のありのままで生きている(ようにみえる?)ちひろさんが魅力的。社会ではみ出てしまうような人たちが、ちひろさんと出>>続きを読む
宇宙好きなのになんで観てないの?!と言われ観てみたら何で今まで観なかったんだ!?と思ってしまうくらいめちゃくちゃ面白くて惹き込まれた。
宇宙の描写がもう。相対性理論とか量子論とか、物理は全くダメなのに>>続きを読む
さいきんのコナン映画では自分的ナンバーワン!
相変わらずコナン水に強すぎるし博士の道具はドラえもんだし、蘭は強すぎる。
つっこみつつもそこが楽しい!笑
話も分かりやすかったし哀ちゃんがもっと好きになっ>>続きを読む
おじさんの喧嘩。
コルムは家のインテリアも芸術的なものが飾ってあったり知性を感じるけれど、パードリックは家畜を大切にする良い人でもとくに考えが深くも無さそうだし趣味が合うように思えない。
だからコルム>>続きを読む
友人に勧められ鑑賞。
よくある邦画キュンキュンLove系かと思いきや、ファンタジー&ちょっとアクションいろいろ詰め込まれた映画。
セリフとナレーションで説明が多い
今田美桜が演技良かった!
深い黒目>>続きを読む
だいぶキツイ映画だった。
もう観られないかも。でも、心にずしんとくる。
さがすというタイトルの意味。
俳優が皆いい。
佐藤二朗凄い。
登場人物の描写もいい。
楓はお父さんと暮らすしっかりした良い子、>>続きを読む
子供が好きで最近よく観ている。
私はイーヨーとティガーが好き。
最近疲れてるからこんな教訓じみた話みてると疲れてくる
このレビューはネタバレを含みます
ジョジョから見える世界、戦争、ナチス、ユダヤ人
スカーレット・ヨハンソン母が、子供に対して自分の思想を押し付けるのではなく、対等に尊重して見守る姿が素敵だった。
ジョジョの視点で、お母さんの靴ばか>>続きを読む
知ったかぶりして見栄張る評論家気取りとか、その場にいくことがステータスみたいな自慢承認欲求の塊とか、芸術家気取りのナルシズムとか、ばかばかしいよねっていう。
でも、もし自分が超高級レストラン来てる時に>>続きを読む
パーティーのシーン。
無意識の中にある差別って嫌だなと思った。自分にも絶対ある。無意識に見下して言ってること。
初め設定をみたとき、希子ちゃんと門脇麦ちゃん逆のほうが合うんじゃ?と思ったけどみたら全然そんな事無くてすごく合ってた。
自分も東京出身だけど、もちろん階層は全然違くて笑、自分自身が感じてた、違う階層の>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった。
病院の駐車場で両角と会ったときにラストの予想がついてしまった。子供って幸せの象徴とか。
あんな高そうなマンションでセキュリティしっかりしてるのに、警備員もコンシェルジュも誰も助けにこない>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
慣れるまでちょっとかかったけど、めっちゃすごい、観てよかった!!
もっと感想書きたいけど、ちょっと余韻に浸ります
---
感想書きます!
子供の頃からボロボロになるまで読み込んでいたSLAM DUN>>続きを読む
めっちゃ沁みるーつらいー
泣くとかじゃなかったけど失恋した気分になる笑
何回も見直したい
💐
旧作は子供の頃セリフを覚えるほど観て、好きだった作品。
今この現実に起こる戦争を思わずにはいられず
心苦しく観ていました。
新ドラえもん映画はあまり好きではなかったけど、今回は印象深かった。
昔の方は>>続きを読む
シンデレラ1よりもこっちのほうが好き。ねずみが描いてる本がベースになってるので話の繋がりがやや唐突だけど、全体的にハッピーな感じ。アナスタシア良かったね。
シンデレラの三作で1番好き。アナスタシアに涙。これがⅡにつながるのかと納得。王様とアナスタシアの関係性も素敵だった👏