ぽすとLv17さんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

ぽすとLv17

ぽすとLv17

映画(321)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 321Marks
  • 12Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

銀魂(2017年製作の映画)

4.0

期待してませんでした。すみませんでした。
ずっとギャグやってスベるのかと思ってました。すみませんでした。

ギャグとシリアスのメリハリがとても良かったです。
原作よく知らんけど楽しめました。

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.5

アントマンはやっぱ面白い!
真面目なシーンでも笑いを忘れない!

今回はワスプも参戦でアクションがグレードアップしたし、いろんなものが大きくなったり小さくなったりアントマンらしさ盛りだくさん!

ボックストロール(2014年製作の映画)

4.0

「クボ」で話題のライカのストップモーションアニメ

箱に隠れるボックストロール
娘よりチーズに目がないお偉いさん
権力を夢みる害虫駆除業者
すぐ噂を鵜呑みにする町の人たち

そこそこブラックで画面がつ
>>続きを読む

ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル(2017年製作の映画)

4.5

ボードゲームからテレビゲームに健気にも姿を変えたジュマンジ。遊んでもらおうと必死です。

ライフという概念だったり、デスルーラであったり攻略法もけっこう現代化
ロック様のビビリの演技はとても可愛らしい
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

5.0

マーベルってシリーズ多いから見るのためらうわー
って人はとりあえずこれだけ観ておこう!

娘思いのバツイチパパが世界を救う映画
家族再生、世界を救う、アリと戯れる、主人公パパがかわいい。
最高です。
>>続きを読む

マイノリティ・リポート(2002年製作の映画)

3.5

2054年ってそんな未来なのか!?

犯罪は予知されて、未犯罪のまま逮捕される。何罪だよ!
近未来的なガジェットがかっこいいが!
その手袋の動きで!なぜそんな画面の反応の仕方なのか!?

逃げるし追う
>>続きを読む

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.5

ベスト オブ 手のひら返し 英国紳士映画

頭カチコチ頑固英国紳士のコリンファースがサイケデリックエスパー少女のエマストーンに騙されたり騙されなかったり、信じたり信じなかったりする

手のひらクルクル
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.0

読み切りマンガを読んだときの衝撃が忘れられない。こんなに感情がぐちゃぐちゃになるマンガよくかけるな!?とキレた思い出。

いろいろなところを省いてるとは思うけど、十分な衝撃作。

状況とか個性とか違う
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.0

オタクたちに理想のVR世界と現実を見せつける映画

いろんなネタがふんだんに使われていて、わかると楽しさが倍増するぞ!
序盤のカーレースと終盤の大乱闘が見どころだ!

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.0

人気シリーズ第4弾!
ハイテクレトロ公衆電話からミッションを受注して、壁を登ったりBMWを破壊する映画
今回のBMWも派手にイキました。

ジェレミーレナーがかわいい。
とてもかわいい。
飛び込みアク
>>続きを読む

ふしぎの国のアリス(1951年製作の映画)

4.0

色鮮やかでてんやわんやな75分

ディズニー展以降観たくなってた映画
昔の記憶より意味がわからないてんやわんや感が強い。あらゆる情報(特に意味がない)を頭に叩きつけられる。
楽しいねぇ

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.0

バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!
ツッコミが追いつかないぞ!バーフバリ!
ダメお兄ちゃんがかわいそうだぞ!バーフバリ!
バーフバリ!

パワーレンジャー(2017年製作の映画)

4.0

ハリウッド版戦隊ヒーロー?金の力で殴るのか
とか思ったら金の力で殴られてた。

戦隊ヒーローなのに全然変身しない
そこがいい!
変身は特別なもので、そこに至るまでをしっかり描いている!
アクションも迫
>>続きを読む

セントラル・インテリジェンス(2016年製作の映画)

3.5

ロック様のジョークあり!
ロック様の戦闘シーン(対人)あり!
ロック様によるイジメや差別を考えさせるシーンあり!

高校時代は人生の大きなターニングポイントになるよ映画

パディントン(2014年製作の映画)

4.0

全年齢対象のテッド
みたいな内容に家族愛の要素を足した映画

子どもの頃にみておきたいな!
最後にいろいろな伏線が回収されるのが気持ちいい!

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

4.0

アクション盛りだくさんのシリーズ第3作
嫁をも巻き込み世界の危機に立ち向かう!
アクションのレベルがぐんと上がり、アイテムも近代化。潜入シーンは目を離せない!

ピノキオ(1940年製作の映画)

4.5

ディズニー展行ったから観たくなったシリーズ第2弾
70年前の作品とは思えない、色褪せない名作。
マルチプレーン・カメラを使った遠近感のある背景、モンストロあたりのシーンでの作画、音楽。どれもいい

2
>>続きを読む

美女と野獣(1991年製作の映画)

5.0

ディズニー展に行ったので、観たくなり鑑賞。
背景の技巧や、初CGなどディズニー展後ならではの視点でも見られた。
いつみてもベルは魅力的だし、登場人物全員に愛嬌があって、音楽もいい。
好き。

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.5

「子供相手のピエロっしょ?よゆうー」
と思って観たが怖い。SF的な怖さだからどうにか耐えて視聴終了。
ホラーというより青春映画な印象
続編もあるようなのでDVDになったら観ます。劇場ではムリ。

ガーディアンズ(2017年製作の映画)

2.5

ロシア版マーベルはあっさりしてるぞ!
90分以下で収まる内容!
最初の10分でヤバい奴が出てきて、次の10分で散り散りになった行方不明のヒーローが集結し、10分で負けるぞ!!
力はちょっとコツを掴めば
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

4.5

ジュラシック・ワールドシリーズ第2作
4DX3Dで見たこともあってアトラクション感がすごい
恐竜がいっぱい見られて幸せでした。

ラストについては賛否両論あるようだけど、個人的には次にどう繋がるか楽し
>>続きを読む

不能犯(2018年製作の映画)

3.0

超能力一方的殺人映画

錯覚で人を殺すというか目で人を殺す男・松坂桃李
なぜかそれが効かない女・沢尻エリカ

よくわからんがいっぱい死んだし、なぜだか知らんがみんな死んだ。
なぜだか知らん。教えてくれ
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

5.0

ディズニー・ピクサー作品の中で一番好き。

映画館でも観たから2回目の鑑賞。
やっぱり泣ける。
死をこんなにもカラフルに、盛大に描けるとは!
許さなくてもいい。忘れないで。

ドリームガールズ(2006年製作の映画)

3.0

有名作品を見ようと思い見ました。
黒人のサクセスストーリーってのが当時目新しかったのかなぁ
誰にも感情移入できなかったけどな。

KUBO/クボ 二本の弦の秘密(2016年製作の映画)

4.0

雰囲気がいい!
内容もいい!
なによりキャラがすごく好き!
「ガシャドクロ」には圧倒されること間違いなし!

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.0

25になって初めて見ました
ずっとハッピーな映画で、頭空っぽにしてみるのにちょうどいい!

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.5

とんでもアクションSFインド映画

天まで届く滝を登るわ、戦士の女を即堕ちさせるわ、マントを飛ばして燃やすわ、ぼくがかんがえたさいきょうの男が強い映画。
ツッコミが追いつかない。
見終わったらツッコミ
>>続きを読む

人生スイッチ(2014年製作の映画)

3.5

星新一の小説的な、世にも奇妙な…的な短編集

一番好きなのは一話目
どの話も「なんでそうなるんだ!」と笑ってしまう
人生のスイッチはどこかで入ってしまうんですね

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.5

やりすぎアクションシリーズ第2弾

すぐマスク外してしまう。多用しすぎ回。
やりすぎトム・クルーズ

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.5

有名な音楽、有名な宙吊りが見られたから満足
二転三転するストーリーも良し
シリーズ通して見なければ

麒麟の翼 〜劇場版・新参者〜(2011年製作の映画)

3.5

新参者シリーズは全く知りません。
勧められたから見てみました。

率直な感想は「しんどい。」

終始重い。
しんどいミステリーってほんとうにしんどい。

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年製作の映画)

4.5

ウィンターソルジャーことバッキーをめぐって内輪揉めする話。っていうとわかりやすいんだけど、力を使うことの責任という視点で対立してるのがメイン。
終始重い空気だけど、スパイダーマンとアントマンがうまいこ
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.5

「うわー! 恐竜かっこいいー!」
と言って何度見たことか。
改めて見ると登場人物みんな危機管理能力無さすぎる。
だからこそ一般人が巻き込まれる恐怖感が倍増したのではなかろうか!
何度見ても好きな映画で
>>続きを読む