ビジネススローガンは“ 世界の意識を高めること”
抽象的すぎるwww
呆れるほどにフィーリング心が赴くままのビジネス展開に、よくもまぁこんな感覚的なベクトルでここまで大きくなったなぁ~と感心する。>>続きを読む
AppleTVに加入したら絶対観たかった作品。
ME TOO運動をメインテーマにした社会派ドラマ。
ラブコメの女王として君臨してきたジェニファー・アニストンとリース・ウィザースプーン。
リースは>>続きを読む
すべてが無になる2秒間
昔観たジャレッド・レト出演の映画『レクイエム・フォー・ドリーム』もまたおクスリの映画だったんだけど、キマる時の効果音がとても印象的で、今作はそれを思い出す吸引力のあるキマリ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
パク・シネちゃんとペク・ソンヒョンの幼少期だけでもずっと見ていられる。。
幼少期は良かった、ほんとに。
強引に腕を引っ張ったり、女は黙ってついてこい的な描写が多くて、この20年で世の中は随分変化し>>続きを読む
あーーー!!!オシャレ!
どこを切り取ってもオシャレな世界!
パリの街並みもファッションもメイクも仕事もガブリエルも全てが完璧すぎて、非現実的だけど、それでもこんなに彩り豊かなエミリーの世界を魅せ>>続きを読む
ストレンジャーが一体何なのか、作中の子供達と同じようにハラハラドキドキしながらの鑑賞。
80年代が堪らなく良い!
観るのがもったいないので、まずはS1を鑑賞。
ゆっくり観ていきます。
韓国版からの続けて鑑賞。
リメイク版とあって、小さな違いもあるものの、日本版の出来も素晴らしい。
芦田愛菜先生、当時5歳だったことに衝撃。
オーディション動画も見たけど、明らかに周りの子供達より幼>>続きを読む
重いけど温かい、愛に包まれるようなドラマだった。
それぞれの想いが交錯する色んなオンマの愛のかたち。
チソンの奥様、イ・ボヨンの熱演。
フォロワーさんから、役に入りすぎてチソンが心配してた、って聞>>続きを読む
イ・ドンウク×ウィ・ハジュン
2人ともかなり好きな俳優さん。
本格的なアクションキレキレでこの2人の高度なバイオレンスアクションに胸が躍る!!
バッドなドンウクさんはとてもセクシーで、
クレイジ>>続きを読む
全4部作の第1シーズン。
原作読了後、鑑賞。
在日コリアン4世代の壮大な物語。
登場人物が実在するかのような魂の宿った人物描写にページをめくる手が止まらなかった。
国語辞典よように分厚い上下巻>>続きを読む
日本版は未鑑賞。
ストーリーの核心に迫るまでがなかなか長くて、じりじりもどかしい。
チョン・ソミンちゃんとイングクのケミいいね!
2人のシーンが美しく惹き込まれる。
(チョン・ソミンちゃんて宮>>続きを読む
ジニョンとカン・テオ目当ての鑑賞。
…だったけど、このカン・テオはいつもより短髪色黒でちょっとイメージが違った。。
顔面どアップが多すぎて胃もたれしそう。
ジニョン、大人っぽくて優しくて理想の彼>>続きを読む
ほーほー、なるほど似てる。
キム・ヨンデがカン・ドンウォンに似てるとは聞いてたけど、似てる似てる!
『ペントハウス』がお好きな方には肩の力を抜いて是非こちらを観ていただきたい。
1話~16話まで>>続きを読む
ここのところバンタンのニュースや暑さに参ってしまって、何も考えられないしんどい日常だったんだけど、このドラマのシワンくんが無気力を埋めてくれた…♡♡
久しぶりにラブコメ観て、キュンキュン通り越して>>続きを読む
『解放』
ちょっと考えるよね。
何を手放したいか、解放されたいか。
生きてたらみんなちょっとは思い当たる部分ありそう。
上手いテーマだな。
解放クラブの皆さんの言葉が一つ一つ響いた。
7話あた>>続きを読む
なるほど、これは皆さんの評価が良いの納得。
たぶん皆さんの評価がここまで良くなかったら未鑑賞のままだったと思います。(Filmarksありがとう!)
エモい!エモさ120%!エモ散らかしてる!!>>続きを読む
30分×全48話の長編史劇。
朝鮮時代後期1894年に起きた甲午農民戦争~日清戦争をベースに描いた作品。
長編なドラマだけあって、主人公や家族、サブキャラまでかなり丁寧に人物感情描写が細かくて、そ>>続きを読む
ペンチ、マンチ、ドライバー
ペンチ、マンチ、ドライバー
久しぶりにしっかり泣いた泣けたドラマ。
間違いなく今年のベスト10(弱気)に入る作品。
1話2話と中年の恋愛?と不思議なスタートだなぁと思>>続きを読む
『医師ヨハン』に続いてチソンかっこいい発病中。
見応えありありで、めちゃくちゃ面白かった。
これはチソン目当てだったけど、完全にオム・ギジュンの怪演にもっていかれる。
このお方、『ペントハウス』>>続きを読む
なにも考えずに意図せず開封。
韓ドラ界隈では1度は通るであろう【 チソンかっこいい】通過儀礼。
今まで全然チソンに反応しなかったのに、ここにきてチソンかっこいい発病です。
尊厳死、安楽死、>>続きを読む
レビューを書くのに苦労した作品は他にないほど、時間がかかってしまった。
激動の時代。
時代に翻弄されながらも、とにかく生きて生きるしかない時代。
私はこのドラマを観ながら図書館でたくさんの本を借り>>続きを読む
美味しいコーヒーが飲みたくなる素敵なドラマだった。
こんなにまでゆっくりと心地の良いコーヒーの焙煎の香りが漂ってくるドラマは他にない。
パク・ホサン(刑務所のルールブックのカイスト)がカフェの社>>続きを読む
学園モノが苦手な私でも面白く観れた!
派手さはないけど爽やかで初々しい、晴れた空を見上げるような気持ちよさのある作品。
オン・ソンウくん、初めましてだけど、キム・ムヨルにそっくりで初めまして感が>>続きを読む
奥様方の情緒がぶっ壊れててしょっちゅう起こるヒステリックな怒鳴り合いに頭が痛くなる。
8話辺りでサスペンス要素を盛り込んできて、ちょっと、お!となるが…
後半は旦那方のキワモノ対決で、これまた>>続きを読む
わー!!!!!そういうことか!!!!!
なるほど、この展開にはびっくり。
これから鑑賞される方は前情報、ネタバレなしでぜひ。
よく分からないままストーリーが進むけど、ホジュンの天真爛漫さが◎>>続きを読む
また新しい山田裕貴くんに出会った。
こういうぶっ飛んでる役、大好き♡
役の振り幅が広すぎる。
この人に限界はなくて、とてもチャレンジ精神の旺盛な俳優さんなんだろうな。
大河ドラマの本多忠勝役も>>続きを読む
ちょっとwww
誰よ、山田裕貴くんキャスティングした人www
ド変態全力怖キモ教師役の山田裕貴くん。
惜しみなく脱いでる、脱ぎっぷりもサイコー!
総出演時間の4割ぐらい裸でした。
ありがとうご>>続きを読む
この学校ヤバいよね。先生も生徒も保護者もヤバい奴ばっかり。
山田裕貴くんお目当てだったので、5話のアクションシーンと8話は眼福でしたー🥰
真木よう子はショートカットのイメージが強すぎて、ビジュア>>続きを読む
こんなに明るい陽キャなロウン初めて観た。
前半はもっとイ・スヒョクを観たいなぁ~と思いながらだったけど、後半にちゃんと見せ場あり。
自死を防ぐ死神、結構重たいテーマながら、そこまで引きずることなく>>続きを読む
チャン・ナラがどんなに頑張っても刑事に見えなくて完走するのに苦労した。
人気俳優のロマンスに依存しすぎて、サスペンス要素が陳腐だったのが残念。
イングクもボゴムもギョンスもよかったのにー。
そし>>続きを読む
スホさん!かっこいい!
スホペンのお友達からサクッと観れるからとオススメしてもらって鑑賞。
アイドル役、中の人そのままのスホさん♡
これは好きになっちゃうわ。
トッケビとか私の幽霊さまみたいな設>>続きを読む
イケイケ無双状態のイ・ビョンホンが今作もキレキレでイケイケだった。
T.O.P目当てのはずが、結局イ・ビョンホンに心奪われるという謎現象。
勝手にイ・ビョンホン祭、この後は『ミスターサンシャイン』>>続きを読む
3月中旬からS1を何気なく見始めて、S15まで全324話を鑑賞。
JJの結婚・出産、ガルシア&モーガンの絆、スペンスの成長。ことある事に涙を流してしまって、中盤までにすっかりBAUのチームの一員に>>続きを読む
マーガレット・クアリーちゃんとニック・ロビンソン、大好きな2人♡
肉体的な暴力ではなく、精神的なDV(言葉とか物に当たるとか)は見ていてじわじわくる。
そこまでヘビーなストーリーではないので、やっ>>続きを読む
主演の女優さん3人がちゃんと39歳なのがとても好印象。等身大の年齢で役に投影してるのでリアリティがある。(美しすぎるけど)
女友達って最強だなぁと思える素晴らしい作品だった。
私も支え合える女友>>続きを読む
ヤン・セジョンがやや苦手で途中放棄してたけど、『キムサブ』で苦手克服できたので続きを鑑賞。
ヤン・セジョンもシン・ヘソンも繊細な心理描写の演技が上手い。
ヒーリングドラマとは上手く言ったもので、お>>続きを読む