だから、すぐに、やろうということだ。
ちょっとわからんところが多かったか。
カメラの切り替わりでお茶を濁してるようなシーンちょいちょいあったよ。
あの竜が飛んでる世界はなんだったん?
よくできた特撮ヒーローのような。
安っぽい感じもあります。
ちょっと編集したほうが良いところもあります。
安心して見れる感じ。
子供に見せたい。
実話ベースのミュージカル。
素晴らしい音楽。
夢を追う物語。
10代、20代のときに観てたら
ものすごく刺さってたんだろうな。
若い人達にこそ観てもらいたい。
音楽がほんとによくて、テンポよく観れま>>続きを読む
「映画」を観たっていう感覚。
モノクロの映像も環境音だけで構成される音楽も素晴らしい。
余計な味付けもなく、ほんとにこの世界に没入できる。この世界、人物の物語を体験した感覚。
さすがアカデミー賞。
む>>続きを読む
ドラマ版からの続編。
映画単体でも楽しめるとは思いますが
ドラマは絶対見ておいたほうがいいでしょう。
料理の説得力はすごい。
尾花のコースを食べてみたいと思った。
いくつか、気になる点はありますよ、>>続きを読む
しんどい。
まったく予備知識ゼロで鑑賞。
子供同士のいじめの可能性、いじめられてる可能性が映しだされてる前半、自分の記憶がフィードバックしてきてつらくしんどかった。
瑛太もクソみたいな先生だなと思った>>続きを読む
アスランがズゴックで突入してくるシーンが最大の見せ場だった。良かった。
その後も良かったけれど、クライマックスにいくにしたがって尻すぼみ。え?なにそれ。とツッコミたくなることうけあい。
良い映画だとは>>続きを読む
ティモシー。
ミュージカル。
ヒュー・グラント。
ウンパルンパ。
ファンタジー。
チョコレート。
チョコプラ。
吹き替えも悪くない。
シリーズ3作目。
吹き替え版で鑑賞。
デッドプールは吹き替えがいいと思うんよ。
日本語のほうがダイレクトに伝わってくる。
笑える部分も字幕だと笑えなかったりするから。
個人的にはオープニングがMax>>続きを読む
良い。
内容は漫画で知っていたけれど。
アニメになるということで気になっていたので鑑賞。
上映時間は60分ほど。
時間は短いけれど、満足度はとても高い。
制作の仕事についている人、全員にオススメしたい>>続きを読む
キラキラピンクの映像を楽しむ映画…、
と思いきや、ストーリーが進むにつれて
強くなるメッセージ性。時代ですなぁ。
ライアンゴズリング、いい味でとる。
ちょいちょい笑えたし、楽しめました。
気軽に楽しめました。良い作品。
俳優陣が素晴らしい。
鈴木亮平の仕上がりがすごい。
ダレることなく最後まで見れます。
映画はこのぐらいの長さがいいね。
リアルタイムにアニメを見ていた世代にとっては>>続きを読む
IMAXにて鑑賞。
出演している俳優陣が有名どころが多く、こんなところにあんな俳優が出てる!という楽しみ方もできます。
スコアつけるの難しい。面白いかと言われたら、どうなんだろう?勉強になる。退屈はし>>続きを読む
私の周りにはボーイミーツガールの要素はいらないという人がいるけれども。
新海作品にはなくちゃならないよ。
面白かったです。
壮大なSF。映像の解像度が高い!サンドワームのシーンは圧巻。重厚な音楽と映像が素晴らしい。専門用語が多く出てくるので、1の視聴、もしくは復習しておいたほうが楽しいかと。
格闘シーンも迫力あって良かった>>続きを読む
当たり前に生きていられることが幸せなことなんだと感じさせられた。長谷川くんと市子の過ごした何気ない幸せな日々が胸を苦しくさせた。
とても記憶に残る作品になった。
神社の階段で二人で焼きそばを食べるシー>>続きを読む
原作未読。
アニメ未視聴。
予備知識ない状態で鑑賞。
とても良かったです。みなさん言ってますが、最後の選手目線の演出は素晴らしいです。
映像が美しい。
そしてエマストーンがすごい。
時間を追うごとに文字通り成長していく姿は
すばらしい。
衣装もすばらしいです。
ギョッとなるシーンも多いですが、
概ね楽しかったです。
これは確かにR指定>>続きを読む
キングダムといい、ゴールデンカムイといい、邦画のアクションが向上している!
どちらも山崎賢人でどの作品も山崎賢人ばかりやないかと不満あったけど、もう山崎賢人でええわ。良い作品です!
面白かった!
2024、1作目。
めちゃくちゃ面白かった。
良きファンタジー映画。
ゲームの世界を映画によく落とし込んであります。凄い映像表現。
FFとかドラクエもこんな実写化ならウェルカムだよなぁ。
物語も軽いノ>>続きを読む
歌のシーン、結構好き。
とくに、柔道のところが良かったです。
ここだけ何回も見ちゃうかも。
後半、歌の成分が薄くなり、話の展開も先が読めるようなよくある展開になってしまった。
尻すぼみ感は否めない。>>続きを読む
令和のゴジラ。
ゴジラがしっかり怖い。
熱線の破壊力、大爆発、すごい。
ゴジラが本気になると街が壊滅しちゃいますね。
ガッカリしない、させない、ゴジラのパワー。
映画館で観たほうが良い。
できるだけ大>>続きを読む
久しぶりに観る極道の映画。
ビビリの自分は、実際に会社でこんな振る舞いしてみたらどうなるか妄想してしまう。
出てくる役者がかっこええ。
中村倫也は優男の役しかできないと思ってた。
暴力性のあるやばい役>>続きを読む
ミステリーの部分、普通に面白い、が、二時間ドラマでもいいかも?犯人は、なんとなく目星がついてしまったな。口滑らせすぎちゃうか。
主人公のセリフがおもしろい。
「女の幸せ」とか「女」のつく言葉はおじさ>>続きを読む
アクションシーン、えげつない。特に序盤の刑務所のシーン、そこからの列車での戦闘シーンは映画好きなら見ておくべし。劇場でやっていないのがもったいない。ストーリーはちょっと納得できない箇所がいくつかあった>>続きを読む
アクションすごい。長回しアクションシーン、すごすぎる。緻密な計画を立てて実行しているんだろう。とんでもない没入感を生み出しています。
しかし、それ以外のシーンは平凡というか、なんというか。死に場所を探>>続きを読む
最高。
期待していた作品。
3作目ということで、少し心配していたけれど、その心配は杞憂でした。
活躍していないキャラクターはいない、見事。
これでこのシリーズは終わりだと思うと、悲しい。なんだろう、泣>>続きを読む
ストップモーションアニメで制作されたデル・トロのピノッキオ。原作のピノキオを踏襲しつつ、ところどころ散りばめられたデル・トロ味を感じられます。映像面の緻密な描写は、これほんとにストップモーションですか>>続きを読む
長いな、と感じてしまった。エピローグは冗長でな部分があります。
序盤の死体を隠す方向で動くところまではグイグイと引き込まれた。そのあと、失速。刑事がとても鬱陶しい。島民側が明らかに悪いことをしているの>>続きを読む