akibanaoさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

akibanao

akibanao

映画(137)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 137Marks
  • 20Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

MCUの中で最も小さな世界のお話が、別の意味で(無限大に)大きな世界の話を修練しながら、最後に人としての最小単位で締める流れが個人的には凄く好きな一本。

そして最後の最後に、それが宇宙の大きな渦の流
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

5.0

もはや、何を言ってもネタバレになるレベル。そして、それは間違いなく罪になるレベル。終幕後の映画館の空気感はこの映画でしか絶対に味わえない。
MCUを少しでも良いと思っている人全員に、断片すら分からない
>>続きを読む

パシフィック・リム アップライジング(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

悪くないんだけど、やっぱり「パシフィック・リム」の続編としては物足りない💦

綺麗に最終回を終えた作品をリブートするロジックは非常に綺麗だし、イェーガー対イェーガーに持って行く理由や、主人公が成長する
>>続きを読む

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

4.6

上の句、下の句、繋ぐ(hulu)、そして結びと一気に鑑賞。主人公の年齢は、自分の生きた年数を半分にした頃くらいの話にも拘らず、その時の迷いも含めた大事な時間まで感情が簡単に戻れる、佳作。

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.6

異形の生物を題材にした作品であるから、昨今流行りのLGBTメタファーかと勝手に思っていた、自分の了見の狭さを大いに反省。人生の悲哀と、愛という感情をとても美しく描いた映画。タイトルの意味が種明かしされ>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.9

ストーリーや音楽ももちろんすばらしいのだけれど、何よりエンドロールの最後の最後にスクリーンに投影されるもの。
これこそがこの映画の全てだと思うし、映画館出た後まで泣かされた。物語のみに集中できる映画館
>>続きを読む

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

実質的な前作となる「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」が、人類が二度の世界大戦という大きな犠牲を経て手に入れた、国連とシビリアン・コントロールを、キャプテン・アメリカによって否定させたのに対し、本>>続きを読む

イカロス(2017年製作の映画)

4.4

現在Netflixで観れる、今年度アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門受賞作。
扱っているテーマと国から、その危険度が伝わって、かなりの緊迫感があり、それだけてサスペンスものとしても楽しめる作品。一方
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

5.0

これぞエンターテイメント!
大音響と観衆の熱気ととともに、映画館で観なきゃ勿体無い!!!

三度目の殺人(2017年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

凄い物を見てしまった。という感覚が、観終わってしばらく残り続けている。普通のミステリーのように、簡単な解を与えて、観客の心を満たしてくれるでもなく、普通の法廷劇のように、誰かが誰かを打ち負かす様を示す>>続きを読む

散歩する侵略者(2017年製作の映画)

3.0

アイデアは面白いし、世界観にも没入出来たのだけれど、ストーリーに救いを感じられず、また主要キャラの行動に至った理由が不明確な点も多く感じられた。途中までワクワクさせてもらえただけに、後味が残念。。。

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.5

次に何が起こるんだろう?と常に期待を持たせてくれ、それを次々に超えてゆき、しかも後味の悪さが無い、まるでアイアンマンの第1作のようなマーベルの原点回帰とも言える作品。
一方で、アイアンマン第1作から観
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オチに関しては、予告編から想定されていた範疇であったけど、そこまでに至るプロセスは全く息を突かせない展開。
特に途中の5人目の殺害シーンの迫力は素晴らしい。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.9

第1作で最大限まで上がったハードルをいとも簡単にクリアしてみせるとは!
二時間+αの上映時間、泣き笑いが続き、感情をこれでもかと揺さぶられる。これぞ映画でしょ!という一本。

また彼らに会える日が今か
>>続きを読む

メッセージ(2016年製作の映画)

3.7

SFであり、ミステリーであり、その両方の魅力で最後まであっという間に連れて行ってくれる。
物語の締め方は賛否思いっきり分かれるだろう。
ハッピーエンドと、バッドエンド、それだけが映画の終わらせ方ではな
>>続きを読む

夜は短し歩けよ乙女(2017年製作の映画)

3.7

荒唐無稽なファンタジーのように見えて、人の営みとは何から成り立っているのか、そんな人間賛歌。主演と主題歌アーティストの選び方にもそんな意図が感じられる、手触りのいい一本。

SING/シング(2016年製作の映画)

3.8

(吹替版にて)てっきり、子供にも観れるような多幸感に溢れたミュージカルかと思いきや、音楽愛に満ち溢れた、ど直球な青春映画。
ミュージカル映画という先入観に引っ張られたのを差し引いても少し停滞気味な前半
>>続きを読む

素晴らしきかな、人生(2016年製作の映画)

3.6

誰もに薦めることが出来る傑作ではないし、話にも入りづらいのは間違い。(構成も決して上手くない)
でも、いつかきっともう一度観るであろう映画。
それを確信を持って言えるだけ、紡がれる言葉の美しさ。原題の
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

事実は小説よりも奇なりとはよく言ったもので、彼の世界の人達は、キングスマンやMIの世界なんかよりも、もっと静かに、もっと冷徹に、それこそ私達の現実世界に沢山いる、この人仕事出来るな〜と関心させられるく>>続きを読む

虐殺器官(2015年製作の映画)

4.2

伊藤計劃氏の著作一切を未読にて鑑賞。
恐らく映画化に当たって、大幅に原作から割愛しているのであろう故、本作(映画)単品としては消化不良感が強く残る。(点数の通り、十分に楽しんだが)、
だが、ゼロ年代S
>>続きを読む