創作者だからこその売れる売れないとか何をしたいだとか、同じ建屋だかこそ、隠せない忙しさだとか、今の時代だったら出てこなかだだろーなと思うような昭和の一風景
古い映画なので、誰がどの漫画家かわかりづら>>続きを読む
2010年なので、この頃流行った日常系なドラマ
劇的なドラマはないけど、日常からちょっとずつの変化がだてくるやつ
時間と余裕がないと見れない
ホラーというよりSFかなぁ
人の過去と未来が見える人対それよりも能力が上との戦い
過去はともかく未来は変えられるのかな、な所があるので実際能力持ち同士が戦うとどうなるんたろうなーという感じ
映像がき>>続きを読む
妻と娘が襲われ、ひょんなことから銃が手に入り、復讐に走る主人公
犯人を見つけるために似たような人達を追い詰めていき…
見るの3回目くらいなんですが、銃を持ったことない医者役のブルースウィリスが途中持>>続きを読む
ひょんなことからサンタクロースが、デパートの広告のサンタクロースに雇われる話なのだけれど、基本みんなサンタクロースを信じてるし善人なので、見てて楽しい
娘さんの願いを叶えるところも見事だし、大人も子供>>続きを読む
メッセージが凄いんだけど、映像も凄くて、話題になってるからって軽い気持ちで行くと痛い目みる
注射とか暴力とか爪剥がすとか歯が折れるとか身近で感じだことあるタイプの痛みに弱い人は見るか考えた方がいいか>>続きを読む
お金を持ってて孤独そうな老人を狙って後見人になって財産を奪ってく主人公と身分を偽ってる老人サイドの攻防なんだけれども、財産のむしり取り方とか考えが本当に嫌すぎて最後まで見れるかくらい感じが悪いんだけれ>>続きを読む
短編集みたいな映画
それぞれの時期に、それぞれの事情があるお客さんがきて、ご飯食べて帰っていく
冬のお客さんは阪神淡路の震災かなだとしたら強いご夫婦だよね
カフェのご夫妻が毎回パンをわけあってるのが>>続きを読む
音も映像もあってて最高なんだけど、主人公の最後の事件の態度がわからなくてどうして実行しようとしたんだ?となってしまったりストーリーでよくわかなかったなという部分がある
主人公が身勝手すぎ、全部主人公のせいで事件は起こるし娘は巻き込まれるし、仲間割れはするしで、内容はよくあるものだし見ててすっきりする話ではないかも
空母の中で一般人を外に出すなというか、外に出るな他の人が巻き添えになるとか気になりすぎて記者達の行動かモラルなさすぎて
関西弁の艦長強い
捨てられた赤子を森の動物が育てて、大きくなった子供が音楽を極めていく話
絵が綺麗
手紙は託す相手はどっちも救われるためなのかもしれないけど、もっと選んでくれ〜という気持ちになる
犬はしなないしかわいい
終戦したのに帰らないやるせない
最後に犯人の真実がわかるので最後まで見てほしい
強い女性が目立つので、弁護士もっとしっかりしろとはなる
選手凄いなというのと長野の舞台裏はメダルの為に必死だったんだなと
女子も障がいがあるのでも登場の時期の運があるんだなぁとしみじみ
喜びも悲しみもリアクション見ていて辛かったので元気な時に見た方がいい映画
ディスなのか愛なのかわからないけど、気を抜いで見れるからおすすめ
地元だともっと盛り上がれそう
メンバーが豪華
丁寧なんだけどギャグに振り切るならもっとやってほしかったなーと
主人公の妻役の吉田羊さん強い
海外版のそのままではなくてアレンジしたけど、幸枝さんの行動が怖すぎたし、引きこもりの息子はそんなことで復帰できるのかと思った
いい感じのギャグ
緩くみれる
みんなキャラが強い。それでよく仇討ちしようと思ったなとはなる
アニメのリトルマーメイドが好きなので、なんでそうした???って思っちゃったので
別の名前でやってくれたらなと思う
運び屋の話なので、見たことあるドライブテクだなとかシーンだなってのがでてくる。
内容もよくある依頼人の子供も助けるために主人公達が体はるやつ
とある日から天才的な能力を得てやりたい事を実験していくわけだけど、才能の有無関わらずにやりたいことやって、寿命がわかったから周りの反応も変わったのでは?となってしまった
きっかけとタイムリミット次第で>>続きを読む
人付き合いが上手くない少年が怪我をしたイルカを見つけたところから、海の病院のメンバーと仲良くなり、イルカを助けてく話
ペリカンは絶対わかってるだろって感じだし、みんな自分の仕事にかけてるし、じいちゃん>>続きを読む
娘のトラブルを解決する父の話だけども、娘しっかりしろってなるし、だいぶ内容がちっちゃってて、どっかを深掘りしてほしかったなと
幽霊出てきたり心霊現象おこったりして、幻覚なのか催眠なのか実際の現象なのか結果みるまでわからない
ストーリーはよくあると言えばよくある話で、結局誰が犯人なのかまでいくのに、だいぶホラー要素詰め込んで叫>>続きを読む
ミュージカルでやってるくらいの知識で見てたんだけど、ゴリっゴリに差別と偏見とがあるなか配役大丈夫そう?悪意なくて原作からこれなの?大丈夫?となってしまって、役だからなのかそういう見た目ならそういうポジ>>続きを読む
アメリカとロシアのスパイの話しで、情報提供者(裏切り者)は誰か、裏切ってるのか作戦なのかが、最後を見るまでわからない話
拷問とかが割と痛めなのでその辺りご注意
諜報員だから演技なのかがわからないけ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見るの2回目だった
諜報員になりたい主人公と、破天荒な相棒
は粗雑にみえてちゃんと経験積んでるから結果はついてくるけど、何事も規模がでかい
自爆テロのために恋人になったりなんかもうちょいどうしたか>>続きを読む
田舎のいいところ所と悪いところどっちもかかれてるような話
後半の急に超常現象に振り切ったのは、ついていけなかったな
3.4回配信で見てようやく映画館でみた
音が凄くいい
どんなに罵られようとムカつく顔で指揮されようとみんな性格が悪かろうとそこを飛び越え行ってしまうのが凄い
映像はどこを切り取ってもいい美しさがある
不倫された子供たちのはなしなんだけど、周りの大人も子供も自由で良かった
おじさんの研究で家の装飾が面白いのでそれ見るのも楽しい
見るの2回目
人間の嫌な所を煮詰めてるな〜と思うけど原作が湊かなえってなってて納得するやつ
最後救いもあるけど、何回も見たい映画ではない、それぞれの人にもやってする所があるから
SNS流行りたてな所>>続きを読む