あかめさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

さかなのこ(2022年製作の映画)

3.8

魚が美味しそうで、見たあと回転寿司を食べに行ってしまった。
のんちゃんが最高すぎる。さかなクンの話なんだけど、一途に何かが好きでいられる人たち全てに当てはまるような話。
ほっこり暖かさがあってよかった
>>続きを読む

ROMA/ローマ(2018年製作の映画)

4.2

景色が作り込まれていて、美しい映像が続くので、淡々と描かれる日常も結構飽きずにみられる。

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

2.1

マジで頭を空っぽにしないと楽しめない(超悪口)
ツッコミどころが多すぎて、ドキドキハラハラさせられることが少ない。
そもそも恐竜が世界を支配しちゃう!!!っていう展開ならもうちょい面白かったと思うのに
>>続きを読む

千年女優(2001年製作の映画)

4.2

今敏監督の映画の中で一番好きかも。
現実の映画の世界が入り混じってて、境界線があやふや。
ちょっとシンエヴァのラスト映画セットが出てくるところを思い出した。

キャラクター(2021年製作の映画)

3.0

飽きずに最後までハラハラして見れたけど、オチがなんか弱くて勿体無い気がする。主人公の罪がイマイチちゃんと描かれてない気がする。

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

夜の運転してる時の映像が綺麗。
最後主人公が世間によって正義の人として扱われてたのが怖かった。私たちから見たら、正義感あるヒーローというよりはかなり狂気じみている犯罪者に見えたから。
でも、最後目の下
>>続きを読む

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.0

すごく面白かった〜〜
ゆるゆるな会話と容赦ない殺しのギャップが良すぎる

星の子(2020年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

みんな何かしらの宗教に入ってて、それが社会的に認められるか認められないかの差なんだろうなぁ

こちらあみ子(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あみ子の視点からみる物語。
大人の視点から見たら、かなり辛いし重い話だけど、純粋なあみ子の視点からの世界だから、少し軽くて明るい。最後船の上のお化けたちに手招きされて入水自殺しちゃうのかなとハラハラし
>>続きを読む

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.8

東京は階級によって棲み分けされてて、交わることはないように設計されてる。本当にそうだと思うし、自分の見ている東京は村の一部なんだろうなぁと気付かされる。両極端な階級(階級っていう言葉を使うのは嫌な気持>>続きを読む

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

4.4

一つの居場所の死にゆくはなし。
一番気になったのは、画面の明るさ。一番暗いはずの夜でも、画面上は青白く光っていて、黒つぶれしているところがほとんどない。だから、どんなに些細な日常の切り取り方でも、現実
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

3.9

綺麗な景色が続く。ドラマチックな展開はないけど、リアル。一つの居場所を手放して、次を求めて自由に生きる人たち。

サニー 永遠の仲間たち(2011年製作の映画)

4.4

めちゃくちゃ泣いちゃった...好きすぎる...
過去との行き来の繋がり方がどれも素敵すぎる

映画 太陽の子(2021年製作の映画)

4.3

戦争ものだと、ほとんどが被害にあった、空爆・原子爆弾で地獄を見た、人が死んだ、だから戦争はやっちゃいけない、の語り口が多いから、日本にあった加害性を描いていて新しかった。もちろん戦争の悲惨さと向き合う>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.0

すごく綺麗な映像に惹き込まれる...時代設定は1960年代のアメリカだけど、異世界をみているような気分になる。

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

4.0

好きだ...終盤の8ミリカメラシーンがすごく好き。なんとなくみんな虚しさとコンプレックスを抱えてて、じっとりした人間関係がリアルで

8 Mile(2002年製作の映画)

4.1

よかった〜〜Eminemの代表的な曲は知ってたけど、パロディしかちゃんと聞いたことなくて、良さがいまいち分かってなかったから、こう言う環境で育ったラップ音楽って分かるとすごくよく聞こえる。

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

4.1

うぉぉ、スターウォーズの中でも結構好きかも。エピソード7〜9よりも全然良い。これみてからエピソード4見ると、切ない気持ち。

市民ケーン(1941年製作の映画)

4.5

すごく面白かった。古い映画なのに、飽きずに見られた。
最後全てに説明がつかないのが良いな。
悲しい人生の話。
名作ってよく言われる理由がわかる。。。

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.8

フレンチディスパッチより面白くみれた!シュールなコメディ感が好き。全体的に画面がポップで可愛いし、物語もテンポが良い冒険ものだけど、ちょっと最後哀愁漂う感じが好き。どこのシーンも見てるだけで楽しい。

月光の囁き(1999年製作の映画)

3.3

気持ち悪いことを自覚しながら気持ち悪いことを描いてる気持ち悪い映画。で、その気持ち悪さをすごく美しくみせてるからますます気持ち悪い。
好きじゃないけど、良い映像だと思う。最後のカットがすごく痛々しいけ
>>続きを読む

麻希のいる世界(2022年製作の映画)

2.7

よ、良さがわからん… すごく綺麗な画もあるし、カメラワークも素敵だけど、話の流れと台詞に置いてきぼりにされた… 多分わざと不自然な台詞にしてるんだろうけど、設定も結構リアリティに欠けるし、あんまりはま>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

グラディエーターは全然ハマらなかったけど、これは歴史物でも面白かったし、レイプの話はタイムリーすぎて見てて辛かった。
”羅生門”みたいに三者三様の視点が描かれるんだけど、この映画が面白いのが、女性の視
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.5

冒頭のシーンで呆気なく次々死んでいくのが戦争のリアルで、映画でよく描かれる戦争・スーパーヒーローものはどこまでもファンタジーなのを覚えていないといけないと思った。

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.6

めちゃくちゃ振り回される映画。いい意味で。
息着く隙もなく話がどんどん展開していくから、面白い。ワンダヴィジョンは見るのが必須。X-MENとかも見といたらもっと楽しめただろうなぁ。
フェーズ4の中で唯
>>続きを読む