よくあるストーリーで正義も悪も教科書通りな世界かな。
両サイドのお姉さんとおじさまがズビズビ泣いてて、私もズビズビ泣きました。
主役とヒロインの2人がよかったです。透明感とか幼さとかがよく演じきれてい>>続きを読む
少しも感情が動かないというか、響かないというか。
父の惑いながらも事を進めていく表情はよかったけれども。
何も残らないと感じた映画だった。
テーマは使い古されたタイムリープもので、過去を変えて未来を変えようとするシーンはどこかで見た速度、どこかで聞いた声の上ずりだった。
松たか子の法令線、吉岡里帆の肩から二の腕のラインが印象的だった。坂元>>続きを読む
最初、水の音で始まるのよかったな。
少し退屈ではあるけど、風や空気の冷たさ、湿っぽさが伝わってくる映画だった。木漏れ日とか。
でも、ちょっと衝撃を受けました。
つまらないと思ったらそんなことなかった。>>続きを読む
4DX2Dで観ました。
思ってたより水のシーンが多かったー!
なんか、スカーかわいそうだったな…って感じです。いや、スカーも悪いところあるのですが。
1作目を先日観たので繋がりが分かりやすくてよかっ>>続きを読む
観てから1週間経ってます。
すみません、後半寝てました。いやー、話に起伏がなくて。ドキュメンタリーといえど、そういうのはあっていいものだと思うので。
私の親族は児童養護施設で事務をしていたので、他の>>続きを読む
岡田将生がカッコいい。それだけで十分だ。
とは言うものの、もう少し捻りがあるとよかったかな。韓国ドラマのリメイクということで、オチは華やかでスケールがでかく面白かった。説明しすぎない感じもいいね。>>続きを読む
統合失調症当事者として、なかなか点数がつけられないと感じましたが、濃密で納得感のあるドキュメンタリーだと思いました。無駄な部分が少なく、観ていてあっという間でした。
まず思ったことが、「適切な治療を>>続きを読む
横浜流星さんの映画は「きみの瞳(め)が問いかけている」以来!ひえー。すいません。
少し内容が読めるのですが、カメラワークや音楽・サウンドがとてもよくて最後まで集中して見ることができました。
走り方が>>続きを読む
12月20日からの『ライオン・キング:ムファサ』のために予習予習ー!
いやー、うっかり「実写のライオンキング」って呼んでましたけど、それじゃあライオンが演技してることになっちゃいますね。フルCG、デ>>続きを読む
選考会場で6人で話し合うシーンが緊張感あって、ハラハラした。
とにかく、出てる人が一生懸命演技してたなーという印象。頑張ってた、みんな。演技を。
結末はちゃんとしてたけど、肩透かしを食らったような気も>>続きを読む
一足お先にクリスマス気分になれましたー。
アクション映画だと思っていたら、クリスマスファンタジーとのことで、少し期待値が下がっていましたが、アクションもそれなりにあって楽しめました。
特に、IMAXで>>続きを読む
昔、WOWOWで見たのとDVDで見たのと3回目?か4回目か?
やっぱり私の好きな映画No.1です。映画館で観られる日が来るなんて。生きてるといいことあるんだなぁ。昔観た時とは感じ方が変わっているので>>続きを読む
メインで出てくる2人のキャラが弱いかなと感じた。あまり感情移入出来なかった。あと、どうしてそうなったのか経緯が説明されない部分があって不完全燃焼。でも、やっぱり真相にたどり着くところや、最後の追い込み>>続きを読む
とても美しい色合いだった。
トツ子のキャラクターが好きだったー。猫さんに話しかけちゃうところとか。
しばらく頭のなかであの曲が流れてました。
それほど起伏がないストーリーだったけど、コンパクトで見やす>>続きを読む
これといって大袈裟じゃない、静かに進むストーリーだった。
もうちょっと父トナの病気のこと、それに向き合う家族や娘ソルの姿が表現されるのかと思っていたけど、そういうシーンは少なかったように思う。
ラスト>>続きを読む
ピクサーならではの後半畳み掛けてくる感じ、ワクワクドキドキ感がたまらなかった。
1と比べてどうかというと…やっぱり1の方がすんなりしてて好きだったかな。
でも、感情たちが主人公のライリーを心から思って>>続きを読む
どうしても取っ付きにくくて見てこなかったもののけ姫。やっと見てみました。
やっぱり、ジブリはよい。なんか考えさせられるところがいい。
ネットでよく見るセリフの本物が見られて嬉しかった。
アシタカは向こ>>続きを読む
重苦しい映画だった。高評価な映画だけど、自分にはピンと来ず。どこまでが事実に基づいているのかな、と思った。
主演の河合優実の演技は最初のシーンからすごかった。自然体な演技でいいね。
早見あかりは浮いて>>続きを読む
石原さとみの演技はもちろん、青木崇高の演技もよかった。家族連れを見て思わず涙ぐむシーンとか。
とても心が動かされて鳥肌立ったシーンもあったけど(ネタバレしたくないので書きません)、結末はちょっと物足り>>続きを読む
私には起伏のないストーリーでよく分からず、これといって取り上げたいシーンもないなと感じた映画だった。たぶん、勉強不足だからですね。
色々な音を生活音のように過ごす家族。映像以外の方法で収容所を表現する>>続きを読む
正直に言うと、訳が分からんかった。入り込めなかった。
ぬいぐるみを取り合っている子達に平等に与えるシーンが面白くて笑ってしまった。
ティム・バートンらしい作品なのかなと思った。
前半と後半で違う映画でも見てるのかなぁと思ってしまう展開。でも想定内だけども。
嘘みたいに話が合って、あっという間にくっつく2人。始まる生活。
2人で話し合うシーンは、なんでこうなっちゃうんだろうって>>続きを読む
最近は配信にまわるのがとても早いですね。この前上映されてたのに(今も上映中ですね)と思いました。
難しいとは思うのですが、聡実くんのボーイソプラノが聞きたかった。百歩譲って後輩くんのでもいい。それが>>続きを読む
これもずっと見たかった映画。
レッサーパンダになったばかりの表情がめちゃくちゃ可愛い!
親の期待に応えようとする姿と、反抗しちゃう姿。それにレッサーパンダに変身しちゃうタイミングが重なって「分かる~」>>続きを読む
ずっと見たかった映画。上映されると聞いて、Disney+で見るのをグッと堪えて見に行きました。
ソウルが可愛かったー!ぴょこぴょこして可愛い。
22番が街路樹の揺れる様子を見て何か感じるシーンや、今ま>>続きを読む
思ってたよりも分かりやすい話でよかった。
みんなの生い立ちが、こんな風だったとは…。勉強になりました。
後半バトルシーンばっかりになるので追い付くのに必死でした。
気楽に見られる感じで、ちょっと笑える。
ラスト近くのナラの表情が可愛くてよかった。奇跡的な奥二重(褒め言葉)で可愛かった。
ジョンヨルもコミカルででも真面目で、見ていて楽しかった。
いい友達持ってると>>続きを読む
ちょっと期待しすぎてしまった。
すみっコぐらしの皆さんは可愛いし、自分の存在価値を求める様子とその結果は勉強になりました。
エンディングが始まっても最後まで見てね!的映画ですね。
もう少し沈黙するのかなと思っていたけど、案外喋っていた。そこがタイトルと合わなくてモヤッとした。
草薙さんのシーンが多めで嬉しかった。飯尾さんがちゃんとお芝居してて驚いた。
でも、やっぱり容疑者Xの献>>続きを読む
前半は小気味よくて、E・Tの場面は涙腺が緩んだ。
後半は色々な人が出てきてよく分からなくなった。
編集のしかたとかで、もっと良くなったのではないかな。
映画音楽に携わる人が音楽家なのだと分かったし、楽>>続きを読む
2人のバディがよかった。特にラストシーンに効いてくる。
いくらかグロいので苦手な人は注意です。
音楽が壮大だったな。
みんな最後が読めちゃうって言っててすごいなと思った。よく分かるね。
分かりやすくてよかった。
気付けば、声優さんが代わってから映画ドラえもんを見たのは初めてでした。水田わさびさんのドラえもんめっちゃ可愛いね!
音楽が題材で、Vaundyさんが主題歌と聞いたら見ずには居>>続きを読む
思っていたよりもよかった。135分とちょっと長めだけど、長さを感じさせない。その分詰め込んでるけど。
志尊淳の穏やかな演技がよかったなー。
ぜひ、感想などは見ずに、映画を見てほしい。このレビュー欄も危>>続きを読む
85分とは思えない密度の濃さだった。
2人の出会いから自然な流れで試合のシーンに移ります。
原作・アニメも見たことないのですが、楽しめました。試合のシーンが迫力があってよかった。試合が終わる瞬間も、本>>続きを読む
スコアが低いので逆に気になって鑑賞。原作未読。
まず、当時26歳の吉沢亮に大学1年生は無理だなーって感想。そして杉咲花は何見ても同じ演技だなぁ…となった。
ストーリーは、小説が原作だからなと思う夢見>>続きを読む