はじめて『セッション』を観てからもう随分経ったけどいまだに芸術学部の先輩の「芸術の奴隷」以上に的確な評を知らない。
『アンジェントルメン』ってタイトルのxbox360のゲームめちゃくちゃ上手いやつのプレイ動画
このレビューはネタバレを含みます
勝手に手紙と一緒に列車の乗車券もらってるって思い込んでてラストに「娘ちゃんは自分が捨てられるとわかってて母親の駆け落ちを応援したのね😭」って泣いたらなんか、全然投票し出して「投票?」ってなって投票?っ>>続きを読む
ヴァラがやれるって知った後のヒロインとの軟体動物みたいなダンスがいっちゃん良かった
俺が学生時代にカジノでディーラーしてたのってこの映画観るためだったらしいです
こういうさ ソヌちゃんみたいな萌えキャラをさ お前らが作るからさ 俺みたいなオタクがさ いつまでも現実見れなくてさ 空から翼の生えた女の子が降りてくる夢から覚められなくてさ
やっぱドラッグに溺れたやつを撮ると画面が華やかになるねぇ
この世のあまねく最後に歌で全部救う作品のことを信奉しています
巨漢が使ってるゲームボーイの形したスマホケース全く一緒なやつ俺も使ってたからめちゃくちゃテンションアガった
このレビューはネタバレを含みます
原作めちゃくちゃ好きだから「まー漫画的な表現技法使えないし一長一短かなぁ」とか思ってたらドラム叩き出した瞬間に2億8千万長一短になった
ジャパニーズ・女性声優の芝居を見せればキャシーも一撃で吹き替え専任を認めていた可能性が微レ存
むかしむかしリーという少女が母親と二人で小さな家に住んでいました←全然家小さくなくて草
このレビューはネタバレを含みます
全然そういう映画じゃないってのはわかってるけど決勝でイスラエル選手と戦う直前にガンバリが会場入って「勝てーーーーー!!レイラーーーーーーー!!」からのレイラ覚醒、レイラとイスラエル選手がぶつかり世界が>>続きを読む
俺が悪霊そのものだからこういう“解呪”の映画を観ると効きすぎて苦しくなる
なんかもう「好き放題やりやがってよー」ってだんだんとムカついてきた
ノート1冊に人生が収まることすらグロいのにそのノートのページすら切り取られてしまったらもうやるせない
どうしようもないやつがどうしようもないことしたら次のどうしようもないやつがそれを上回るどうしようもないことしてさらにそれを上回るどうしようもないことをしてさらに