anneさんの映画レビュー・感想・評価

anne

anne

映画(272)
ドラマ(205)
アニメ(0)

オアシス(2002年製作の映画)

4.5

ムンソリさんが上手すぎる。
最初はあんまりだったけど、だんだん引き込まれていった。
配役、演技、脚本、展開、最後、全てが凄すぎた。

スマホを落としただけなのに(2022年製作の映画)

3.5

日本のより断然面白かったし、怖かったし。
ミセンコンビも見れて歓喜なんですけど。
ねぇイムシワンってもうこっち路線に行っちゃうの。チャングレのイメージ払拭するのは相当大変なんだとお察す。

永い言い訳(2016年製作の映画)

3.5

どういう気持ちに持って行っていいか分かんないんだよね。結局どうしようもない男じゃん。美化されるのもなんか違うじゃん。
反省までの永い言い訳でもあるし、泣けるまでの永い言い訳、ちゃんと向き合うまでの永い
>>続きを読む

(2023年製作の映画)

3.8

今まで自分が見た映画で1番残忍な描写だった気がする
戦国アウトレイジ、130分、大画面で見て超お腹いっぱい
面白いか、面白くないかでいえば、自分は面白かったけど、
人に勧めるか、勧めないかって言
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.8

見ているうちに、どちらが下劣でどちらが真っ直ぐなのか分からなくなってくる。
「ささやかな幸せを祈ってる」
社会は冷たいが、人との繋がりが救い。
タイトルの意味をずっと考えてる。

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.8

面白かったよーん。
①はSNSを使ってる世代より、親が見る映画って感じはした!
②の方が好みではある。

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

3.8

①より好みだった!
スピード感についてけない時もあるけど、
何よりJuneのマルクタスクぶりが凄いわw

非常宣言(2020年製作の映画)

2.5

最初はまだ良くて、中盤から全然面白くなかった。映画の伝えたいメッセージだけ強めにしてる感じも苦手。ツッコミどころも満載

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.8

白黒なのが気にならないくらい。
大人も子どもだったのに、難しいね。
“大丈夫じゃないから”
愛しさと優しさが詰まってた。
じっくり、ゆっくり、前へ。

対峙(2021年製作の映画)

3.8

被害者の親と加害者の親
お互いに答えが知りたい
平行線の会話
「赦し」「罰」
お互いに苦しみ
後悔の渦
感情が揺さぶられて
美しい歌と重い余韻だけが残り
いつのまにか泣いていた

いつかの君にもわかること(2020年製作の映画)

3.8

子役が可愛すぎて悶える。
なんでこんな可愛い子を置いて、こんな選択をしないといけないのか。パパの決断は絶対間違ってない。涙なしには見れない。

パリタクシー(2022年製作の映画)

3.8

90分という時間もそうなんだけど、パリの素敵な景色は勿論、マダムのお話に吸い込まれて、あっという間に見終えました。
見終わった後は、うるうるしながらも、あったかい気持ちになれました

ヒマラヤ 地上8,000メートルの絆(2015年製作の映画)

3.0

これを美談100%としていいかは私には判断できないけど、 若干冷めた目で見てたことは事実。。。
※映画館で見てたら、泣けてたかも!?
大学生役で出てきたチョンユミ、見えた!凄!

サッドムービー Sad Movie(2005年製作の映画)

3.0

ヨジングがかかかかかわぁぁぁいいいいいいー
これだけでこの映画見る価値あります!!!(断言)

永遠の門 ゴッホの見た未来(2018年製作の映画)

3.5

ゴッホの人生を客観的に描いた作品ではなく、なんというか自分がゴッホみたいな、ゴッホが見た風景や光を、映画を通して疑似体験しているかのような作品でした。

リトル・フォレスト 春夏秋冬(2018年製作の映画)

3.5

季節に合わせた、手際の良い且つ丁寧な料理工程ってなんて素敵なの。
ずーっと見てられる。
求めるものは人それぞれで、都会なのか田舎なのか、組織なのかフリーなのか。 それが自分で分かって、実行できる人っ
>>続きを読む

さまよう刃(2014年製作の映画)

3.5

今ある少年法は、少年を裁くためではなく、少年に人生を再スタートさせるための法律。人殺しておいて、やすやすと人格なんて変わるもんかね???
少年法あるから大丈夫っしょ、てな感じでちゃんと法律を把握してる
>>続きを読む

トガニ 幼き瞳の告発(2011年製作の映画)

3.8

これが実際の事件なんて信じたくもないけど、目を背けずに受け止めたくもなる。弱者を相手に、権力や地位を振りかざし、それを盾とする不気味なくらい下劣な人達に吐き気。
それと反対に、原作を読んで、映画化に乗
>>続きを読む

世界で一番いとしい君へ(2014年製作の映画)

3.5

はい、カンドンウォン目当てで見ました。
どこか抜けててだけど憎めないカンドンウォンアッパ最高でした。
悲しい話だけど、温かい映画でした。

あ、アルムの主治医がイソンミンでした!
不愛想だけど、アルム
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.0

映画が終わっても、なみだなみだ。
世の中には悪い人もいるけど、その倍良い人もいるんだと信じたい。
(タイトルでネタバレあかんすよ。邦題そういうの多くて冷める)

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.5

日本に住んでいたら想像もつかないような中東のリアルなストーリーと、それでも生きていかなければならないゼインの言葉が心に刺さる。
ゼインの未来が明るくなることを願ってやまない。

インビクタス/負けざる者たち(2009年製作の映画)

4.5

超感動した泣いた。
ノーサイド、試合が終了すれば味方と敵、勝者と敗者の区別は無いよ、皆同じ仲間だよ。

極限境界線 救出までの18日間(2020年製作の映画)

3.8

ファンジョンミンとヒョンビンは最高の最高なんだけど、終始頭の片隅に「渡航禁止区に宣教しに行った人達かー」ってのがずっと引っかかってた。
あと、一生覚えられない邦題どうにかしてw
【結論】モガディシュっ
>>続きを読む

ソウォン 願い(2013年製作の映画)

4.0

ヨンソクの「あの朝、ソウォンと一緒に登校してれば」で涙腺崩壊。
お父さんの汗だくの不器用ココモン、もう涙が止まりません。
とても辛い映画なのに優しさと温かさが詰まっててもうだめ。。。

名もなき野良犬の輪舞(2016年製作の映画)

3.8

めずらしく邦題からかっこいい(原題は「不汗党:悪い奴らの世界」)
だんだん見えてくる関係性、騙し騙され、信じ裏切られ、二転三転、最後にそこに残るものは!?てきな。
ソルギョングのヤクザ、たまんないねぇ
>>続きを読む

オットーという男(2022年製作の映画)

4.0

老害おじさんを煙たがらず、受け入れてくれるマリソル一家大好き
明るさは人を助けるね、こっちまで笑顔に^^
エンドロールのトムと子役ちゃん達の写真にほっこり
心にじんわり温かく、とても良きなヒ
>>続きを読む

新しき世界(2013年製作の映画)

4.0

完全に理解したくて、すぐ2回目も見た!
人殺しまくるけどかっこよすぎる韓国映画、これだから韓国映画はやめられない!
ファンジョンミンの演技は相変わらず震える。

母なる証明(2009年製作の映画)

3.8

やっぱりポンジュノすげー
格差社会を描いてると思いきや、ちゃんとミステリー作品!
タイトルの掛けてる単語も後で知り、驚いた、ひぃ!

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.5

設定はありえないけど、自分ならどーするだろうって考えちゃうストーリーや展開。
ハンヒョジュ演じるイスの綺麗な心が全てを包んでくれたなぁ♡
(パスポートってどうするんだろうとか、現実問題も気になる人←

未成年(2018年製作の映画)

2.0

えーっと、何が言いたい映画でしたか?
クライマックスは韓国映画らしく驚いたけど、自分の感性に全く触れませんでした。

ベネデッタ(2021年製作の映画)

3.8

ひょえーR18+指定(納得)
人は奇跡を求めたがるもんなー(たぶん)
見ててどっと疲れた作品でした!

ミッドナイトスワン(2020年製作の映画)

3.8

「なんで私だけ」
きっと誰もが持ってる言葉。
誰もが誰かに認められたい。

海街diary(2015年製作の映画)

3.0

ありふれた毎日に葬儀が3回出てくる。だからこそ最後のシーンがぐっとくる。意外と考えさせられるエンディングだったなー
大人の仲良し姉妹って最強だ

ジョジョ・ラビット(2019年製作の映画)

4.0

戦争映画なんだけど、ヒトラーを演じる監督の演技とジョジョ、ヨーキー子役たちの可愛さに、そんなことを思わせなかったりする。
悲しい場面もジョジョとヨーキーに救われました涙

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

3.8

遠くの家族より近くの知人じゃないけど、血なんて、DNAとかよりも、人を繋ぐ大事なものがきっとある、
最後のピラミッド可愛かったな〜
みんなひとは必ず死ぬよね、ただ順番が来てないだけ
>>続きを読む

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.5

面白くなりそうな雰囲気醸し出してたのに〜高くなりすぎた自分のハードルは超えてこなかった。。。
マルタ役の子が可愛かった、え、感想以上?w

>|