sumieさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

sumie

sumie

映画(155)
ドラマ(0)
アニメ(0)

マグノリアの花たち/スティール・マグノリア(1989年製作の映画)

3.5

ジュリアロバーツの脇を
かためてる女優人 貫禄
ありました。
家族とか友人とかいいなって
いい映画でした

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.5

リチャードギア かっこいい!
白馬に乗った王子様が
迎えにきてくれるって
絶対思えなぁ〜い
まぁ夢のある映画で
ヒットした理由がなんとなく
解る かな 笑

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

3.5

ジュリアロバーツの今回の役は
ちょっとクールな役だったけど
大きな口元は相変わらず
チャーミング
ヒューグラントも
英国版 福山雅治くんと
似てたかな…
ハッピーエンドで良かったね♡

エリン・ブロコビッチ(2000年製作の映画)

3.5

ママ たくましい!
実際の お話らしいけど
すごい根性ある
面白かったです

食べて、祈って、恋をして(2010年製作の映画)

3.5

ジュリアロバーツは好きな
女優さんですが
自分探しの旅にでる
みたいなお話ですよねぇ〜
こういうお話 よくあるけど
よっぽど貯金がないと
働きもしないで あっちこっち
行くって 私にしたら
非現実的
>>続きを読む

フィラデルフィア(1993年製作の映画)

4.0

酔っ払いながら観たので…
(^^;; 信憑性ないけど…
エイズという言葉自体を
聞いたのは いつ頃だったのか
どうしてそんな病気に
なっちゃうの?って
理由のひとつに 同性愛の人が
かかりやすいって聞
>>続きを読む

クイズ・ショウ(1994年製作の映画)

3.5

ロバートレッドフォードが
実際にあった話を
監督した映画ですね…
面白い映画です
現代の日本にも
起こっているテレビ局の
やらせ問題…とそう
変わらないだろうところが
ノンフィクションかも…

愛と哀しみの果て(1985年製作の映画)

4.0

なんとも 長いストーリーで
山あり谷ありの人生。
メリルは やはり女で安定を
どうしても求めてしまう…
でも いつしか物凄く
たくましくなっていく
それは 愛するロバートの
おかげなのかもしれませんね
>>続きを読む

スティング(1973年製作の映画)

4.0

大泥棒の話なんだけど 時代的に
面白おかしく 楽しい映画でした
音楽も 作品の魅力です ♪

ドリームハウス(2011年製作の映画)

3.0

単純な映画でしたが
まぁ 面白かったです
なにせ グレイクが好きなので
それだけで OKです
因みに この中で奥さん役を
やっていた女優さんと
グレイクは 私生活でも
恋人同士みたいですね…

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.5

ちょっと過激な映像だったけど
最後は 彼女がグレイクに
あっさりふられてしまって
あぁ〜純粋な恋愛映画だったのか
と感じました きっとかなり原作をハショッテる感がありますよねぇ〜 ルーニーマーラーのこ
>>続きを読む

ガタカ(1997年製作の映画)

3.5

ジュードロウやイーサンホークが
出ていて どんな映画かなぁと思い見てみましたが なんだか
理不尽な世界になっていて
遺伝子が完璧に創られた適性者と
欠陥をもった遺伝子を持つ
不適正者との社会差別な
>>続きを読む

王になった男(2012年製作の映画)

4.0

韓国映画はあまり観ません
だから 俳優さんも イビョンホンかチェジュウかヨンさまくらいしか知識がなくて レンタルやさんでは まず韓国映画の棚を見に行く事はないのですが 何故かこの作品は自分から手に取り
>>続きを読む

シティ・オブ・エンジェル(1998年製作の映画)

3.0

私 メグライアンが大好きで彼女の作品は観てる方ですが…今回のこの相方の俳優 ニコラスケイジが生理的にダメなんです。彼の演技力が上手いのか 何故か人気が出て けっこうな作品に出てますが どーやっても あ>>続きを読む

海洋天堂(2010年製作の映画)

3.5

自分が この親だったらどーしただろう…一緒に道連れは 余りに傲慢であって もしかして そんなに心配する事なく 自分がいなくなっても どこかで 息子は生き続けるはず…と 私は思う

ショコラ(2000年製作の映画)

3.5

チョコレートが取り持つ恋愛話♡
Jビノシュのイメージが今までの面倒な恋愛ドラマとは全然違う役だったので意外な一面が観れたような気がします。Jデップも あまり出てこないけれど さりげない流れ者役が似合っ
>>続きを読む

利休にたずねよ(2013年製作の映画)

3.5

本日 観てまいりました。ホヤホヤの湯気がたっています。利休の言った「私が額ずくのは美しいものだけでございます」という詞や ところどころで気になる詞が出てきました。千利休というと聖人君子のようなイメージ>>続きを読む

たそがれ清兵衛(2002年製作の映画)

4.0

原作 藤沢周平 山田組指揮 ホッコリした映画で いーですよね…真田広之を主人公に使ってくれて良かった良かった 彼は俳優としても 素敵だし…不器用で真っ直ぐな人のイメージがあります。だからか私生活でも再>>続きを読む

八日目の蝉(2011年製作の映画)

3.0

角田光代の原作を先に読んでいて ドヨ〜ンと重たい気分になるのは 私だけ?(笑)あり得ないしぃ〜から 話が始まるんだけど…なにせ気持ちがドヨ〜ンとなるので もう観ない かな(笑)
えっ?作品賞とってる映
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

3.0

ふたつのカップルができあがるまでの映画ですが キャメロンディアスが サバサバしてて素敵でした。ジュードロウも格好良かったっ

毎日かあさん(2011年製作の映画)

4.0

西原理恵子の実際のお話と 元夫婦共演 キョンキョンと永瀬くんの映画…楽しくセツナイお話でした。原作の西原理恵子さんは
たくましさがあるからこそ ポジティブな生き方ができるのかなぁ〜(*u_u)

隠し剣 鬼の爪(2004年製作の映画)

4.0

永瀬くんは ミステリートレインの前から気になる良い男として、観てました。ガンスという山形庄内地方の方言が…良いでガンス(^^) 松たか子も いい味が出ていて ホッコリとした映画です。緒形拳が珍しく「お>>続きを読む

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

3.0

映画館で観てきました。泣けるというので行ったものの…やっぱり私には 劇団四季系がムリなのと一緒で歌を歌いながらの劇はダメだった…なぜ泣けなかったのか…なんだか… 。もう一度
機会があったら観てみるか…

ココ・アヴァン・シャネル(2009年製作の映画)

3.5

オドレトトゥが好きなのとシャネルが好きなので観てみました。最後のオートクチュールのショーの場面なんてみんなステキでした♡でもカールラガーフェルドはあまりオドレトトゥを良く評していないのよねぇ〜それは演>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.0

観た時は気にしなかったけど デビッドフィンチ監督だったんだぁ〜なーるほど。グィネスパルトローが なんか貧弱な奥さんでこの人が後々 オシャレな女優になるなんて思いもよらず この映画でブラピと仲良くなった>>続きを読む

夢売るふたり(2012年製作の映画)

4.0

阿部サダヲも松たか子もそれぞれ好きだけど なんか夫婦にはそぐわないような気がしたけど 松たか子は 着々と良い女優になってきてるような気がする。西川美和監督 創るのうまい 面白い映画だった。

南極料理人(2009年製作の映画)

3.5

実話を元にの映画らしいですが
面白おかしく描かれていますが 絶対に過酷ですよね。衣食住
食べる事だけが楽しみになるって解るなぁ〜 でも食べるって すっごくシアワセでテンション上がるし(笑)南極では た
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

3.5

えっ ウイノナライダーなんて出てたの?って、よく見たら…あらぁ随分 歳とったわぁ〜でした…鏡を所々の場面にうまく使った バレエにとりつかれてしまった まさにブラックなお話でした

ひまわり(1970年製作の映画)

5.0

この映画は 私の母 推薦の名作です。悲しく切ない話で またなんとも涙をさそうヘンリーマンシーニの音楽と 向日葵畑…こんなに愛して待っていたのに 一緒になれないなんて… (T ^ T)

沈まぬ太陽(2009年製作の映画)

4.5

山崎豊子 いつも重たい題材だけれど映画化すると感動と勇気をもらってしまいます。彼女はある意味ジャーナリストな所があって好きな作家さんだけに亡くなってしまったのが惜しいです。追悼の意味をこめて また映画>>続きを読む

太陽がいっぱい(1960年製作の映画)

4.5

いやぁ〜いくつの時に観たのかなぁ〜小学校高学年?なんとも切ない話で お金持ちは いーなーと単純に思った記憶と 一度聞いたら忘れない音楽 ヘンリーマンシーニだっけ!最後に死体が上がってくるんだけど 子ど>>続きを読む

東京家族(2012年製作の映画)

4.0

妻夫木くんが出てるんで劇場まで行きました。山田洋二監督らしい創りで 家族って なんだろうって考えたり 父親って 無骨というか表現力が乏しくコミニュケーション能力がなくて 本当は とってもあったかくて優>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.5

良かった 泣けた クスっと笑えた
ジャンレノ なーんかこう ワンテンポ遅れる素朴なキャラ…好きだなぁ〜。ナタリーポートマンはブルーベリーナイツやブラックスワンにも大人になって出てるけど その時々で顔が
>>続きを読む

マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007年製作の映画)

3.5

唄はノラジョーンズをよく聴いていたので その彼女が演技をするの?って思って そんな期待はしてなくて 良かった(笑)
で ジュードローが見れて良かった♡

幸せのちから(2006年製作の映画)

3.5

ウィルスミスと本当の息子くんが 可愛かったな。で 実話らしいですが アメリカンドリームというか…すごい根性のお父さんね…たくましい。まぁ〜良かったねとしか言いようがないな
(笑)