あおさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

あお

あお

映画(208)
ドラマ(0)
アニメ(0)

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.3

最近成田凌にハマっているので初日に観に行きました。
面白かった!
成田凌と清原果耶の掛け合いが最高でした笑
後ろにいた人声出して笑ってましたね笑
小泉孝太郎の中身空っぽぶりにも笑いました!
自分自身学
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

3.8

作画の古さを感じさせないほど面白かった。
漫画も読んでみたい!

シン・エヴァンゲリオン劇場版(2020年製作の映画)

4.2

新劇場版しか観てないにわかですが、とても楽しめました。
それしか言えません。

グッド・ボーイズ(2019年製作の映画)

3.8

思春期少年3人組のおバカジュブナイル映画!
笑えるシーンがたくさんありました笑
ラストでちょっといい感じの雰囲気をあんな終わらせ方に持ってっちゃうのはさすがだなと思います!
おもしろかった!

ここは退屈迎えに来て(2018年製作の映画)

3.6

田舎で育った自分には映る景色がどれも既視感しかなかった。
学生時代を思い出してなんか色々考えちゃいました。
群像劇なんですが、それぞれの登場人物に関しての説明はほぼないので、自分で考えながら見ないとな
>>続きを読む

世界は今日から君のもの(2017年製作の映画)

3.5

主人公が少しずつ成長していく姿はこちらにも元気と勇気をくれました。

望み(2020年製作の映画)

3.2

事実がはっきりもしていないのにあーだこーだ言ってるマスコミや周りの人間に嫌ーな気持ちになって、そこもすっきりしないまま事件の全容が明らかになって、
構成はわかりやすく綺麗だっけど、わかりやすすぎて特に
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

4.5

「気をつけてくださいよ。弱ってる時に聴くアイドルソングは麻薬です」
自分がまさにそんな感じだったので、この言葉にめちゃくちゃ共感しました。
最初から最後まで長澤まさみがかわいい。
あんな笑顔はずるい、
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

4.2

自分はハロヲタではなかったけど、楽しめました。推しがいる人は共感できるはず。
前半から中盤はずっとクスッと笑ったり、にやにやしながら観ちゃってました笑
最近観た花束みたいにその時代を感じさせてくれて、
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

前半はんー???って思ったけど後輩の展開は面白かった。
随所に笑っちゃうようなシーンがあってエンターテインメントとして非常によく出来てると思います。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

3.4

ミッドサマーが結構好きだったので観てみました。
終始気味の悪い雰囲気、BGM、ジオラマっぽいカットすらも気持ち悪く感じてしまいます。
ゴア描写結構苦手なので序盤の鳩のシーンですでに悲鳴あげました。
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

3.6

随分と皮肉な映画だなーと思いました。
理想からどんどんかけ離れていく様子はずっと観てて不穏な感じ。
すべてを作品内で語らないので、あのセリフ、あの場面ってどんな意味があったんだろうって、自分で考えるの
>>続きを読む

ANNA/アナ(2019年製作の映画)

3.5

スパイ映画特有の裏切りの連鎖、スタイリッシュアクションが素晴らしかったです。
アナの目的は最初から最後まで一貫して自由を手に入れること。
そのためにどう行動していくか、予想が出来なくて面白かった。

アルプススタンドのはしの方(2020年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「しょうがない」のくだりは共感したしすごく良かった。
けど、みんなが急に一生懸命応援しだしたところに関しては、普段からはしっこにいる人たちはそうはならんやろって、どうしてもあまり理解できなくてちょっと
>>続きを読む

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.8

生きるとはなにか考えさせられました。
自分にとってのきらめきってなんだろう

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.2

好きなものが同じだけで嬉しくなったり、相手の好きなものの話を聞いたり、それだけで幸せ感じてた時期が自分にもあったなぁとしみじみ。
そこからの先の2人の心情の変化、セリフがあまりにリアルでしんどかった。
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.7

2回目の視聴
初めて観た時はよくわかんなかったけど、エンドゲームまで観た今だからこそ面白かった。
やはり今までの常識を超えた映像表現はすごいです。

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

4.0

ラストのどんでん返しからのどんでん返しにはえ〜〜〜ってなりました。
面白かったです。
P5っぽいなって思いました。

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

4.3

恭一の中途半端に優しくして流されちゃう気持ちも、今ケ瀬の好きで好きでしょーがないのに色んな感情に葛藤してる気持ちもとてもよくわかるので、終始苦しかった。
誰も救われてなくない?
成田凌がだんだん可愛く
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.2

逆張りオタクなので今まで頑なに観なかったけど金ローで初視聴しました。
終始不穏な雰囲気と後半の展開はいい意味で気持ち悪かった。
あとはダヘちゃんが可愛かったです。

ニンフォマニアック Vol.2(2013年製作の映画)

3.0

vol.1は序章
色情狂の女性が失ったものを取り戻すための物語
ラストシーンはちょっとショックでした。

ニンフォマニアック Vol.1(2013年製作の映画)

2.8

哲学的な感じ
よくわかんなかった。
2見たらまた変わるのかな?

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

テレビで2回目の視聴でした
映像と音楽だけで感動できる
セカイ系好きだし、君の名はより個人的に好き

そこにいた男(2020年製作の映画)

3.5

こーゆう人間がほんとにいるからこの世界は恐ろしい。
男側も女側も。

町田くんの世界(2019年製作の映画)

3.6

途中まで良かったのに最後の展開で台無しに、、、まあ、笑っちゃいました。

ヒロインの猪原さんが可愛かったので、そこはよかったです

透明人間(2019年製作の映画)

3.8

なんとなく先は読めたが、
それでもハラハラドキドキさせてくれる展開と演出が良かった
何回かひぇって声出ました

青くて痛くて脆い(2020年製作の映画)

3.8

陰キャが1人で暴走するお話です
主人公の考え方に共感するところもありながら、気持ちはすごくわかるけどそれはイタイよ、とこっちがドキドキしてしまいました。これが共感性羞恥というものなのでしょうか

それ
>>続きを読む

|<