S田さんの映画レビュー・感想・評価

S田

S田

映画(39)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

みなに幸あれ(2023年製作の映画)

3.9

凄かった。凄かったけど2回は観たくない忘れられない映画

序盤と中盤、終盤で全部味が違います。
序盤は純粋に怪異・心霊ホラー的な怖さが突き抜けていて久しぶりに怖い!と思えました。

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

好みと他シリーズへの個人的解釈を織り交ぜたうえで今作の感想を書きます。
※一部パンフレットでのインタビュー、発言に触れているので気にする方は注意

こだわっているな、と。
丁寧に、愛情をもってゴジラを
>>続きを読む

ミンナのウタ(2023年製作の映画)

3.4

男性アーティストをメインとしたホラーってこうなるんだ…!って新鮮な気持ちになりました。
以下ホラー目当てを前提とした感想です。

全体的に短いホラーゲームをスクリーンで観ているような感じでした。
ほと
>>続きを読む

スマホ拾っただけなのに(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

映画オタクの主人公による「妄想のワンシーンが脳内上映される」演出がとても多い上に、中盤のカメ止め的種明かしパートで等速の映像巻き戻し演出(結構遅い)、種明かししながらの再放送…ととにかく同じシーンを観>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

4.0

静かで寓話的な作品でした。
予告の段階ではもっとどろどろしているかどんどん日常が狂っていく泥沼化作品だと思っていたので初視聴時は若干拍子抜けしました。

神話には明るくないのでそういった要素はけっこう
>>続きを読む

スケアリーストーリーズ 怖い本(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

学生が主人公で地元の怪異に狙われるあらすじはITのような感じかな~と青春ホラーをイメージしながら視聴。
視聴前は白い顔の女が出るという事しか知らず、あれがメインか嫌だな怖いな~と思ったら少し(大写しで
>>続きを読む

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

全体通して演技や演出、音楽などのクオリティが高かったです。

ストーリーはメインの患者さんを追う形で掘り下げをしていく、院内の日々の生活を不穏混じりに描いていく途中はストレスなく引き込まれて行ったので
>>続きを読む

呪詛(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

見応えのあるエンタメホラーでした。
視聴者に呪いばら撒き系や生理的嫌悪感などで怖がりたい人にはオススメできる作りで、手持ちカメラを通して構成されたモキュメンタリーなので「嫌なカメラワーク」のオンパレー
>>続きを読む

健太郎さん(2019年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

(※後半はストーリーの重要なネタバレに触れています)

短編邦画ホラーが観たくなったので以前見かけたけど気持ち悪い感じの作品かもな…と少し観るのを躊躇していた作品
タイトルを思い出せず検索したら学生作
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

2.5

ウォッチリストに入れながらも、きっとテーマも内容も重く、1人でずっしりとした気持ちで観た方が楽しめるのだろうなという勝手な思い込みからだいぶ熟成していた1本

結果、思い込みでハードルを作ってしまった
>>続きを読む

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

前提として、
予告編を観た時に抱いた期待以上のものが出てきて驚き、トータルしてこの映画がとても好きになったため未見の人に向けネタバレをしつつ確信に触れる部分やラストシーンに触れないようレビューを書いて
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ 2U(2019年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

キャラや世界観を同じくする続編と違い、絶対1から観て!といいたくなるタイプの作品

まず、パッケージを見てホラーやスプラッターと思って観るとえ?ってなるかと思います

めちゃめちゃSFでした
ストーリ
>>続きを読む

ハッピー・デス・デイ(2017年製作の映画)

5.0

主人公である素行の悪い金髪ギャルが、死ぬと当日朝に戻る死のループに入ってしまうというあらすじに引かれ視聴

グロ度は低め、死に方よりループの原因を探るストーリー、一日を繰り返し試行錯誤する中で自暴自棄
>>続きを読む

ファイナル・デッドブリッジ(2011年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

通してテンポが良いのでここまで一気見しました

ラスト付近は気持ちよかったですね
死神の必死さにいっそ姿を与えてはダメなのだろうか?と思いつつ、あるもの全て使って惨たらしく殺す!という死神の意気込みが
>>続きを読む

ファイナル・デッドサーキット 3D(2009年製作の映画)

3.4

そうはならんやろ死が多くてそれを楽しみにみる感じでした

痛みが生々しく想像出来るシーンは苦手なので4~5作目は目を背けたくなるシーンが多かった分あまり見返すのに向いていないかも

色んな人間が色んな
>>続きを読む

ファイナル・デッドコースター(2006年製作の映画)

4.5

シリーズの中でも監督が違うということでしたが、1以降はこの作品が1番好きだなと思いました

学生主人公のホラーが好きという好みもありますが、学生同士は全員顔見知りでそれぞれ個性的なので彼らの死に感慨が
>>続きを読む

デッドコースター/ファイナル・デスティネーション2(2003年製作の映画)

4.3

1作目を踏まえた上で楽しめる作りでした

ストーリーにスピード感があり人もポンポン死にますが、どうせ死ぬと思いながら見るのにやっつけ感がなく綺麗な作品と感じました

ただ同情できる人と腹立たしい人の死
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

4.5

主人公可哀想だな~と思いつつキャラクターが死ぬシーンのテンポの良さ、死なないようあれこれ考察・対策をたてる展開が気持ちよくみれて良かったです

全シリーズ観ましたが痛々しいシーンも少なく、また1作目な
>>続きを読む