こういう作品は評価高くしていいかいつも迷うけど、見て欲しいって意味で
もし自分で虐待かもって思う場面に遭遇したらちゃんと通報出来るのか…
通報したことで虐待が酷くならないか
そもそも虐待なのか子どもが>>続きを読む
暗くて重い内容なのに優しさがあった
「楽園」と近い田舎の怖さはあったけど、人の温かみを感じれる
パッケージの「なぜ殺したのか?」は描かれてなかった印象だけど、本題はそこじゃないからだろうな
何も考えずに観れる映画
ちゃんと約束守ってるとこがいい
柳楽優弥こういう役ハマりすぎる
久々の映画館
マイキーくんよかった!
アニメとちょいちょい違うとこありつつ、役柄に違和感なく見れてよかった笑
美化してるところがあるのはわかったうえで
映画だけで大変だな…と思うのに、現実にはもっと悲惨で不衛生で大変な状況だったんだろうなと想像すると…
当時は仙台にいたけど、福島でここまでのことになってる>>続きを読む
話は面白かった
二階堂ふみがいい
太宰の作品読んでみたくなった
ただ…
蜷川感が出てるところが苦手だった…
堤さんに泣いた
自分には子どもがいないけど、もし家族が事件に巻き込まれたときにどんな望みを持つのか
わかりすぎて泣ける意味がわかった
今の彼氏よりも元彼に見てほしいって思った
たった40年前に韓国でこんなことが起こってただなんて
見てる間、涙が止まらなかった
こういうのを見ると、ニュースってそのまま信じちゃいけないんだなと思う
戦地に行くジャーナリストとか、何でわざわざ…っ>>続きを読む
まさにタイトル通り
一見わからなくてもみんな愚か
人に言えない面を隠してたりチラつかせたりする
いちゃいちゃBLなのかと期待してなかったのに、行定監督だったので見てみた
映像綺麗
かわいい
とてつもなく切ない
締め付けられる
最後のシーンが対照的
成田凌よすぎ
和田さんの演技がすごかった
福祉が必要な人にほど届いてない
こーいう人は簡単に周囲にお金借りられると思ってるのに、役所に頼れない、頼る知識がない
チラシのピンクと、トレーナーの黄色が暗い画面にやけに印>>続きを読む
他の人のレビューにもある通り、まずは自分怒涛のイタリア語に圧倒される笑
最後のシーンはクスッとした
リチャードが警官に憧れ、信じきってるからこそ、危なっかしくて見ていてヒヤヒヤさせられた
最後に自分の意見を感情的に伝えた場面はよかった
事実だからこそ、淡々と描かれてるのがリアリティがあるなって思う
病気だからって我慢する必要ない
500人ものボランティアが集まったなんて凄すぎる
何よりも母親への愛情を感じた
自立したい、親に大変な思いさせたくない
どうしても同情だったり、可哀想だなと思ってしまい>>続きを読む
上演後に拍手が起きる映画初めて見た
歴史のこと全くわからないけど、色々知ってから見たかったなーと思った
三浦春馬メインの編集になってるのかなーって思うくらい、ほぼ三浦春馬のシーンだったイメージ
これは>>続きを読む
あっという間に終わっちゃった感覚
ヒヤヒヤすごい
カンニングさせてるほうが完全に悪者になってる