クラポさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

マルコヴィッチの穴(1999年製作の映画)

4.0


本当良い意味で奇妙で狂った作品だった

自分もジョン•マルコヴィッチになったらこれまでの考え方とか180度変わってしまうのだろうかと思うと怖い話だな

SOMEWHERE(2010年製作の映画)

4.1


どんな環境でも、人間であることに変わりは無いんだ

日常的で飾り気のない自然な描写が多くて、観ていて気持ちが良かった

ロッキー・ホラー・ショー(1975年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます


クレイジーでロックなミュージカル映画

曲の編成や物語の進行がよく混合していた

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.5


最初に思っていたよりもファンタジー要素が少なく、戦争描写が多かった

しかし登場する幻獣デザインは強烈だった

理想と現実、何が本当の幸せなのか、凄く考えさせられた

マグノリア(1999年製作の映画)

3.9


複雑に交錯する物語を一つに纏めた感じ


一見、全く関係の無さそうにみえる多くの登場人物

そこには笑いあり、泣きあり、皆何かしらあって、頑張って生きている


一度では拾いきれない多くのネタがこの
>>続きを読む

ロスト・イン・トランスレーション(2003年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます


今まで積み重ねて作ってきた環境を一変して東京という舞台で改めて自分が何なのか迷走してしまう物語

劇中に登場する二人の男女の結婚生活が本当に幸せなのか凄く考えさせられる

そんな中、自分が必要とされ
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

3.8



あまり深く考察できなくて、申し訳ない気持ちだが、、、

ウォルト役のクリント•イーストウッドがとにかく男らしくてカッコ良かった

若いチャラチャラしたチンピラよりも、頑固で芯のある男がカッコ良いと
>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.8

部活動、友情、恋愛、上下関係

桐島という人物の行動が、この映画の空気を形成している

好きなことに没頭すること

いつか見返してやるんだ

そんな映画

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.3

初めはよくわからないが、物語が進むに連れて色々分かってくる。

色々な展開があり、見ていて飽きないし、最後がどうなるかわからない。

自分が愛した人間を完全に忘れることは無いんだな、、、と凄く実感した
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.7


作品を観る前は地表から眺める空は美しく、その果ての魅力溢れる宇宙空間が大好きだった。

しかしこの作品は、宇宙空間の恐ろしさをリアルに描いており、地獄のような世界を表現していた。


宇宙が好き→宇
>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます


前半のベンジャミンは将来に対して不安があると言っていたが、幼馴染みのエレーンと出会うことで、彼女と人生を共有する道を選ぶことができた。

物語を盛り上げるために、普通では考えられないような内容(人妻
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.8


物語の世界観は近未来的で、テーマも中々素敵な内容だった。

もし恋愛対象が人間ではなくOS(人工知能)だったらどうなるか。この恋愛が発展していくことで、想定される様々な出来事を見事に描いていたので、
>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます


普通の人と同じような人生を送ってこれなかった主人公が、親切な人と出会うことで、一人の人間として受け入れられるようになる。

医師役のアンソニー・ホプキンスが良い役をしていた。彼の行動に同情しまくりだ
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

セリフとか感情表現とか丁寧で凄く印象に残った。

病院内では絶対にあってはならないことばかりだったけれど、一つ一つの出来事を通じて患者が人間らしさを取り戻していく様は大変良かった。

最後の窓ガラスを
>>続きを読む

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

4.0

音楽、ロック、青春

音楽好きなら是非とも観て欲しい一作である。

いつも笑みを見せているペニーが可愛かった。