クラポさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ディーパンの闘い(2015年製作の映画)

4.0


角川シネマ新宿にて。

劇的な環境の変化、彼等は安静できる居場所を探し求めている。

必死に生きる事。普通の人と同じ様に生活していく事。

不安はあるにしろ、生きなければならない。本当の平和は何だろ
>>続きを読む

デヴィッド・ボウイ・イズ(2013年製作の映画)

4.5

ル・シネマにて。本当良き映画でした。この作品を観て、更にデヴィッド・ボウイについて詳しく知りたくなりました。

表現の自由、個性の追求...人の可能性は無限大であって、限界なんて始めから存在しないもの
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

4.0


人は誰しも「闇」を抱えて生きている。

でも、その「闇」に打ち勝つ仲間の大切さ。。

それが真の強さなのかもしれない。

水の中のナイフ(1962年製作の映画)

4.0

子供から大人になること

それは自然そのものであり、生活、人生なんだと思った

バッファロー’66(1998年製作の映画)

4.2


なんともスピーディーな物語

主人公は短気で命令口調で不器用だけど、本当は誰に対しても優しくて凄く良い奴

最後が本当最高だった!

惑星ソラリス(1972年製作の映画)

3.9


目の前に広がる真実が科学的に説明できるとは限らない

それを深く考えれば考える程、混乱してよくわからなくなり不安になる

でも、そんな時こそ「愛」が大切になってくるのかなと思う

ソラリスを観て、改
>>続きを読む

まほろ駅前狂騒曲(2014年製作の映画)

3.9


瑛太&松田龍平
このコンビ最高に好きだ

特に仰天役の松田龍平が緩くて本当好き

物語も何でも有りで、やっぱり普通に面白い

サンシャイン2057(2007年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

太陽は恐ろしい、、、

映画としては自分は微妙だった

とにかくキリアンが大活躍

マイ・プライベート・アイダホ(1991年製作の映画)

3.7

愛の形は其々

人によっては退屈に過ぎないかもしれない

見方を変えたら、それは美しいものにもなりうる

この映画を観ていると、自分もリバーみたいに突然眠りについてしまいそう