teaさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

男性が見に行くべき映画だと思った。

終始泣きそうだった
序盤の外ダンスのシーンでガッシリ心を掴まれた。
女性の強さ、逞しさが映画全体を覆っていて、テディが初めて4姉妹の家に行った時や、テディの家に4
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

また一つ、堪らない映画に出会ってしまった。

ヒロインの魅力爆発。
とにかく魅力的。
自分なら耐えられない気がする。
こんな人いるのかってくらい完璧な女性でした。

音楽も良い。

ウジンを演じた役者
>>続きを読む

8 1/2(1963年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

僕の中で芸術とエンターテインメントの境を考える映画でした。

というかその前に最近バンクシーのエグジットスルーザギフトショップとか、左ききのエレンとか観たり読んだりして、芸術ってなんだろう?となってい
>>続きを読む

バベル(2006年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

チエコがなぜ嘘をついたのかがわからない。
あと最後の手紙
なぜ性に走るのか

性で言うとモロッコサイドの次男と長女の描写もどういう事かわからない。

全編危うい空気感で進んでいくから微妙にハラハラした
>>続きを読む

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

良い映画だと思いました。
失恋した人が観ると良いのかな、いや、こんな簡単じゃねんだよってなっちゃうのかな笑

大人になるとそんな自分カッコ悪いってなって、色々な本気をしなくなる。
でも大人になったから
>>続きを読む

エクストリーム・ジョブ(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

何にも考えないで観れる、凄いふざけてて面白い。

でも結局面白いものはしっかり作られているからだと思った。

ちょいちょい出てくる顔芸とかもこの映画の雰囲気にマッチしていて爆笑した。

ストーリー自体
>>続きを読む

カランコエの花(2016年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

衝撃的だった。


ラストで鳥肌立ってしまいました
この、言葉に言い表せない感情を写すのが映画なんだと再認識させられました。

かといって、LGBTの事を、僕は端っこくらいの知識しか知らないし、ゲイと
>>続きを読む

懲戒免職(2006年製作の映画)

-

面白い。

キャストが皆さん存在感あり。


助監督が白石和彌監督だった。

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いじめられている男の子とヴァンパイアの女の子の恋物語でした。
あと、生きるとは、とか。

ありきたりなストーリーかもしれないですが、面白かった。

ていうか、ちょいちょい怖い。臓物とか出てくるスプラッ
>>続きを読む

帝一の國(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

こういうのをちゃんと観ると、今の若手の子達がなぜ人気あるのか少しわかる。

面白かった。

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ありきたりというか、なんとなく観たことのあるストーリーな気がするのに、なんでこんなに観れるのだろうか。

主演の2人や、弁護士、家族などの芝居がこちらが色々と想像出来る(させてくれる?)ような絶妙なお
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

アリアスター監督初めて観たのですが、
トリアー監督思い出しました。
(アンチクライストとかハウスジャックビルトとか。)

一回観て、疲れで爆睡してしまってリベンジで2回目観ました。

1回目も2回目も
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

もっかい観たい

ワンカットという事で、迫力やワンカットの緊張感などで、観てる側も凄まじさを感じる。

ただ、僕の見方が良くないせいか、ワンカットや撮影の仕方が気になって物語が伝えたい事を感じきれなか
>>続きを読む