あやのさんの映画レビュー・感想・評価

あやの

あやの

20世紀少年 <第1章> 終わりの始まり(2008年製作の映画)

3.2

原作読んだことないから、この後どういう流れになるのか全く想像つかない。気になる。
世界観めっちゃ好き。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

とにかく、ホプキンスの演技が凄まじく良い。
最初の登場シーンから既に、全部を見透かされてるような感覚になる。
クラリスとの会話も、見ていてゾワゾワしてくる。
もちろん、他の俳優さん方も本当に演技が上手
>>続きを読む

青い春(2001年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

言葉では表すのが難しい部分を、映像作品として残したようなもの

だから、感想を述べようと思っても、うーん、言葉を選べない、、。

結構暴力シーンが生々しいです。
そこは好みが別れると思いますが、全体を
>>続きを読む

シャイニング(1980年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

配役、演技、シーンの美しさは文句なし

やっぱり古い映画なだけあって、怖さを演出する技術が乏しかったのか、勢いで押し通しがちではあった。
音楽の盛り上がりと、急な残酷なカット、そのカットの構図が美しい
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

希望とは何か、罪とは何か。
答えを示すのではなく私たちに問いを残してくれる。


紛れもない名作だろう。
視聴後は心が満たされる。


現実的ではないシナリオだが、それでも観た人達に希望を残してくれる
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

話は当たり前に面白いが、急に作画の印象が大きく変わってしまった。

特に顔の造形。
目が離れ気味になり、外斜視っぽくなってる。何故?
最初はどうしても違和感を感じてしまう。

さらに話の都合上、荒廃し
>>続きを読む

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

漫画で十分な気もするストーリー。
ただビジュアルは凄くいい。


とにかく話の焦点が散らばってる印象。
少女漫画なので、話の盛り上がりの最高潮を恋愛に置いているのだが、正直恋の行方よりも、後ろで起こっ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

価値観や文化の違いがあるが、それでも楽しめる王道物語の作品!

まず驚いたのがアクションシーン。
想像以上に迫力があり、主人公2人の演技が凄く良かった。
撮り方も上手いのだと思う。森の中を駆け抜けるシ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(2009年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

残酷だけど、面白い。

話はもちろんだが、CGの活用が上手すぎる。
エヴァンゲリオンや使徒が異次元な存在なのが伝わってくる。

アスカが飲み込まれてしまうシーンや、シンジが覚醒してしまうシーンは圧巻だ
>>続きを読む

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(2007年製作の映画)

4.2

ちょっと話が分かりにくいけど、理解したらほんとに面白くなる。
世界観の作り込みがすごい。
昔のバージョンも好きだけど、映画版の演出もいい。
CGの使い方が上手い。
話の違いに関しては、ちょっと記憶が曖
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.5

絵が本当に綺麗だった。
内容は7巻分のを2時間にまとめたのもあって、少々伝わりにくいところも多く感じた。
キャラクターの心情描写を直接描くのをだいぶ省いていた気がする。
わざとなのか分からないが、その
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

韓国の社会情勢の背景知識などが入ってないと、この映画の伝えたかったことが分かりにくい気がする。

一回見て内容に納得すると言うよりかは、見終わったあとに様々な考察などを考えたり見たりした上でやっと納得
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

millennium paradeが歌ってる主題歌「FAMILIA」も含めて楽しんで欲しい作品……

最初はただ、ヤクザのかっこよさを伝えるタイプの映画なのか?と少し不安だった。
だけど物語は一変し、
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

映画だけだとよく分からなかったが、後で小説を改めて読んだことによってさらにこの世界観を深く感じられたと思う。

全体的に薄暗い映像と、何処か寂しげな音楽がマッチしていてとても良かった!


一件、少年
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

どっちかっていうと、内容を楽しむよりかは映像とか演出、雰囲気を楽しむものだと思う。
映画だけじゃ物足りないから、今度漫画を読もうと思う。

ただ、金田のバイクとかネオ東京はめちゃくちゃかっこいい。
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

2.5

なんで人気なのか全然わかんない。
「泣ける!」って言う割には全然泣けなかったし。
期待値が高すぎたかも〜。
「なんで?」って思うすれ違いが多い気がしたし、合わない部分を合わせようともしなかった結果だか
>>続きを読む

下妻物語(2004年製作の映画)

3.9

良かった!ちゃんと面白いし、サラッといいことも言ってるみたいな緩さがいい。

あと出てくる登場人物が濃いのも面白い。笑
映像もずっと西日が当たってるような質感で懐かしく感じた〜田舎の田んぼとロリータと
>>続きを読む

フランケンウィニー(2012年製作の映画)

3.9

ティム・バートンが好き♡
話も感動した。( ・ ・̥ )( ・ ・̥ )

思い出のマーニー(2014年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

ジブリの中でも1番大好きな作品。
何度見ても泣いてしまう( ・ ・̥ )
風景も素敵だし、一つ一つの描写が綺麗。
最後に全てが繋がる部分がとても好き。

ラストエンペラー(1987年製作の映画)

3.7

音楽は言わずもがな、素晴らしかった。
映像美もそう。ただ、少し話が淡白に感じられてしまった。
ただ、これは個人差があると思う。内容にも本来の歴史とは差があるらしい。
映像や音楽などの雰囲気を楽しむには
>>続きを読む

DEATH NOTE デスノート(2006年製作の映画)

3.9

実写化された映画化の中ではなかなかクオリティーが高い部類だと思う!
演技が良かった。

パプリカ(2006年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

とにかく映像美が凄い。
テーマもとても面白かった。
夢なのか、現実なのかの区切り目が見てる人たちにとっても分からなくなるのがとても面白い!

帝一の國(2017年製作の映画)

4.2

みんなハマり役の演技だった!
漫画の雰囲気がよく再現できていたと思う。
面白かった。最後のエンディングへの入り方も個人的には好き。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

1.0

「面白そうだな〜!」って思って見たからこそガッカリした。
ビジュがバッチリなのはもちろんなんだけど、それだけ感。
話の内容はまだ漫画の方が面白く見れる。
映像を楽しむのか?と言われても、ただ綺麗な2人
>>続きを読む

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.5

個人的には好きな映画!
一つ一つのカットの重苦しい雰囲気がたまらなく好き。