あえかさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.6

脳死はしていても
体は科学の技術で生かされている。

もし私が母親だったら
そこに身体があってそこにいるなら
ずっと生きていてほしい
ここにいて欲しいって思う。

その気持ちを表現する篠原涼子の演技が
>>続きを読む

なんちゃって家族(2013年製作の映画)

3.7

くだらなくて面白い!!!
家族ってやっぱ血の繋がり関係ないよなー!!!
最後庭にマリファナ育ててたのも笑った(笑)

名探偵コナン から紅の恋歌(2017年製作の映画)

3.6

昔からコナン大好きで
映画も漫画も大体見てきたけど
最近のコナンの映画がギャグすぎる。
だから今新しく上映されてる2021年もいろんな意味で観るのが楽しみ(笑)

コナンの映画の中で一番爆笑したのは
>>続きを読む

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

主人公2人は真面目キャラでも
会話にはユーモアがあって
周りの人間からのイジメや差別の言葉はなし。

その辺はリアリティには欠けてるけど
下ネタ多めのギャグ映画と思って見ると
BGMもノリノリで最高だ
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.5


「お前、行くところあるのか」
のシーンはグッときた。

ヤクザという世間から切り捨てられてきた存在がこうして高評価を得て人々の胸に残る作品だったから、よかったなと思った。

災害があったときは一般人
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.4

タイトルの意味通りくだらなくて
ワクワクハラハラするシーンもないのに
時間の長さを感じなかった。笑

それがこの映画の良さなんだなと気づく。

メッセージ性ないし
何が面白いかと言われると
説明できな
>>続きを読む

ホリデイ(2006年製作の映画)

4.0

わー好き!!
温かい幸せな
気持ちになった♡

有り得ない設定だけど
全体の出来が良いのでアリ!

ジュード・ロウがイケメン!
キャメロンディアスも役にピッタリ!
脚本家のおじいちゃんも素敵だし…
>>続きを読む

フリーダム・ライターズ(2007年製作の映画)

5.0

まだまだ未熟で、大人になりかけの繊細な心に一人一人向き合って寄り添って打ち解けていくシーンは、心に凄く響いて涙が出た。

教科の勉強も大切だけど、もっと大事なことがある。本当の意味での教育とはなにか。
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

3.5

最後タイトルに納得。

ゲイカップルが障がいのある子を育てるストーリー。悲しい終わり方。

ゲイに対する見方は人それぞれだから偏見持たれることは仕方ないと思う。

でも、子供が安心して生活できる環境を
>>続きを読む

私の中のあなた(2009年製作の映画)

3.8

それぞれの立場になって考えると胸が締め付けられる。

母の行動は理解できることじゃないけど、実際同じ立場になったとき、死なせたくない、大切な存在を失うことなんて絶対受け入れられないから、あんな風になっ
>>続きを読む

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

4.3

いろんな名言が散りばめられていて
色んなことを感じられる
素晴らしい映画でした♪

例え相手に尊重されてなくて自信がなくなっても自分を助けてあげられるのは自分だけ。自分が変わればまたお互いに対等の気持
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

-

面白さをどこにも感じられなかった。

主人公の行動をコメディと表現する人もいるみたいだけど、ただただ奇行。

現実的でもないし、コメディでもないし、恋愛でもないし、メッセージ性もないし、結果的になんだ
>>続きを読む

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

4.8

人生で喜びを得たか?
自分の人生は他人に喜びを与えたか?

心に残る言葉だった。

今の毎日に後悔などひとつもないほど
自分の人生にまだまだ満足していないけど

自分が年老いて
人生を振り返ったときに
>>続きを読む

スペース・スウィーパーズ(2020年製作の映画)

3.6

CGのクオリティが
ハリウッド映画並みの仕上がり!
最近何かと韓国話題だな!

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.8

海軍特殊部隊ができてから
最も多くの死傷者数を出した
最悪の作戦失敗と言われてるだけあって

羊飼いを手放す場面や、電波状況、
重要な任務に四人だけ?
そのシビアな状況に対する基地の対応など、気になる
>>続きを読む

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

-


登場人物も多くて長いから
睡眠不足で集中出来なかった。
また改めて見るので記録

マリアンヌ(2016年製作の映画)

3.6

2人の愛が築かれていくシーンが
丁寧に描かれていたぶん
最後のシーンは衝撃。

ドキドキハラハラのスパイ映画ではないから、テンポがゆっくりで途中集中できなかったけど、そういう気分のときにしっぽり観るに
>>続きを読む

SPY/スパイ(2015年製作の映画)

3.9

スパイ映画だけど、
マヌケな主人公たち♪

ハングオーバーみたいな
コメディ要素があって笑える!

だけど映像の迫力や
アクションシーンはカッコいい!

友だちや恋人と
観るときにいいと思います♪♪
>>続きを読む

ビューティー・インサイド(2015年製作の映画)

3.7

毎日顔が変わるって、どの自分も自分だけど、自分がいないことと同じだなと思った。

イスが、「話したことや他のことは何もかも思い出せるのに、顔だけが思い出せないの」と言っていたように。。
思い出せないと
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.5

人の破滅する映像が高い値で売れるから、そのためにスクープを撮る。

そのサイコパスな主人公の演技が上手かった。

内容があるわけでもなく、また見ようとは思わないかな。

マスコミ嫌いです。

面白おか
>>続きを読む

AI崩壊(2020年製作の映画)

3.4

ありきたりかもしれないけど、最近の邦画ってつまらなかったから、久しぶりに普通に面白かったなーって記憶がある。
実際にあり得そうなはなし。

セブン(1995年製作の映画)

3.9

第七の憤怒の感情を芽生えさて
心に悪魔を招き入れてしまうことで
誰もが悪魔になりうるという
このバッドエンドはリアルだなと思った。

シーンの深読みができたり、ラストを自分なりに解釈することできるので
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.7

2019年にインドに行きました。
今から10年前にインドに投資した人が
10年経っても発展しない国はこの先ないだろう。そしてこの先10年経っても何も変わらないだろう、というくらい、インドの貧困は凄まじ
>>続きを読む

タクシー運転⼿ 〜約束は海を越えて〜(2017年製作の映画)

3.8

実際にあった事件だと思うと苦しくなる。

真実を伝える為に闘った人たちの気持ちが報われる結果になって本当によかった…!!

ちなみに、ユンゲンはキムサボクをずっと探していたけど、見つからないから偽名だ
>>続きを読む

アデライン、100年目の恋(2015年製作の映画)

3.0

どこ行く?に対して
「あなたの行ったことのないところ!」
って素敵。

宇宙系の映画は
そもそも非現実的な設定だから
壮大なストーリーが面白いけど

恋愛系のストーリーで
奇跡的に歳を取らなくなった理
>>続きを読む

オアシス(2002年製作の映画)

3.4

女優さんの障がい者の演技がとてもリアル。
こんな演技できる人ほかにいないだろうな。

社会からはみ出して周りから理解されない恋愛。2人にしかわからない世界。

終わり方モヤモヤする!思うことたくさんあ
>>続きを読む

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.8

終始ドキドキ…!面白かった!

私ならもう途中で心折れて諦めちゃいそうになるけど、いい終わり方でよかった!

飛行機でタバコ吸う?!って思ったけど
それも伏線だったのか!

96時間(2008年製作の映画)

3.7

最後まではすごく良かった!!
常にドキドキハラハラで面白かった!

けど!
あれだけ周りはヤク中にされてて
売られることがどうなることか分かるのに

処女だからヤク打たれてなかったのかもだけど
人生終
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

実話だと知ってたから
面白く見れたのかなってかんじ!!

実際のフランクは1948年生まれで今73歳!本も出してメディアにも出てすごいなぁ!!

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

4.0

想像以上に面白かった!人に勧めたい!
開始早々のカーチェイスで速攻引き込まれる!
テンポ良く進むのと音楽で終始飽きなかった!

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.7

テンポが良くて飽きずに最後まで楽しめた!

ヴィゴがジョンの実力を知っているから恐れるのが分かるようなアクションシーンがたくさん。

息子1人殺すために何人死んでるねん!ここまでするのかー!とは思った
>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりに面白いと思える映画だった。

スローンが最初と最後では違う顔をしていて、終わった後にスローンの今後を見たい…!!まだ見たい…!!と思った。。

最後ジェーンが辞任するときに渡したメモの裏に書
>>続きを読む