とまきちさんの映画レビュー・感想・評価

とまきち

とまきち

宇宙人東京に現わる(1956年製作の映画)

3.0

1956年大映製作の(‼️)総天然色作品。70年前でカラーというだけでいかにこの作品にカネかけてたが分かります。
後のウルトラマン等々に多大な影響を及ぼしたのはもちろん、調べたらな、なんとキューブリッ
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

3.5

なかなかの佳作😍
きっと、どんな偉大な映画作家も子供の頃のこんな様々な体験や見た映画やアニメやドラマのイメージを膨らませて自分のモノにしていったんだろう。
誘拐した夫婦がどんな感情や理由で『ブリグズビ
>>続きを読む

Jam Films (ジャム フィルムズ)(2002年製作の映画)

3.0

一貫したテーマなどは存在しないショートフィルムを集めたオムニバスだけど監督·キャスト陣が豪華すぎる。堤幸彦、行定勲、岩井俊二(*⁠\⁠0⁠/⁠*)北村龍平等々、キャスト妻夫木聡、綾瀬はるか、大沢たかお>>続きを読む

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

3.5

映像のマエストロ、ディヴィッド·クローネンバーグ監督の出世作。40年ちょい前、テレビに全世界の人々がかじりついていた時代。バグルスの『VideoKillsRadiostar』にもあるように皆が視覚から>>続きを読む

ぼくが生きてる、ふたつの世界(2024年製作の映画)

4.0

見よう見ようと思ってて放置clipしてた。
キネマ旬報の2024ベストで助演女優賞に忍足亜希子さんが選ばれたのを見て(不勉強なので彼女を知りませんでした)
鑑賞。日本初の女性ろう俳優なんですってね。『
>>続きを読む

女必殺拳(1974年製作の映画)

-

長渕剛夫人、志穂美悦子のお笑いヒットシリーズ。
見事なヌンチャクさばき‼️
JAC生え抜きの彼女はブルース・リー師匠のジークンドーを会得してるようだけど微妙に弱いところが面白い😑
現在の邦画では絶滅ジ
>>続きを読む

早春物語(1985年製作の映画)

-

少し髪が伸びた知世ちゃん。
赤川次郎原作の鎌倉を舞台にした、多分ちょい苦手分野の作品。今は亡き林隆三、田中邦衛らが出てて懐かしさの方が先に立ってしまい、また大好き由紀さおり様がお若いお姿で😍
突然『バ
>>続きを読む

愛情物語(1984年製作の映画)

3.0

流石80年代初頭の映画、随所に『スリラー』『フラッシュダンス』等々が。知世ちゃんなかなかのダンス😍 とにかく演技もダンスも一生懸命が伝わってきてうるうる😭
普通のロードムービーとして見ればまあまあ。大
>>続きを読む

劇場版 トリリオンゲーム(2025年製作の映画)

4.0

申し分ナシ‼️😇😇
TVシリーズ見てからじゃないと若干分からんかもですけど
ファンはもう、何もケチをつけられないくらい面白かったと思います‼️ キャスト総出演だし、(吉川晃司はイマイチ活躍の場が😱)あ
>>続きを読む

天国にいちばん近い島(1984年製作の映画)

3.0

オール ニューカレドニア島ロケの原田知世第3作目。
この作品公開後に日本人観光客が殺到したらしい。40年以上前だからねぇ🤗普通はニューカレドニアなんて誰も知らなかったでしょ多分😁 『時を〜』よりもTh
>>続きを読む

時をかける少女(1983年製作の映画)

3.8

U-NEXT散策してたら角川映画フルラインナップが出てきて全部clipしたのでまずは個人的角川映画最高傑作から。
有名な作品なのであえて内容なんかは書くつもりはサラサラ無いんですが、皆様大好き『タイム
>>続きを読む

ほえる犬は噛まない(2000年製作の映画)

3.0

ペ・ドゥナ歴訪の旅😍
ポン・ジュノ監督の映画作品デビューですって。
一般庶民の中に潜むはかなさ·刹那さ·不条理·もろもろ、デビュー作とはいいつつもとても洗練されている。
20年前のペ・ドゥナはまさしく
>>続きを読む

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)

3.8

ブルーハーツ結成40周年ということで😍
青春モノで欠かせないのはもちろん『文化祭』🥹
それに向けての女子4人組の果てしなくゆる~い青春ストーリーなのだが‼️とにかく‼️
ペ・ドゥナが素晴らしい🥹
ペ・
>>続きを読む

恐怖のヤッちゃん(1987年製作の映画)

-

団塊の世代の皆様はご存知の方多いかと思いますが、80年代を代表するラジオ番組「三宅裕司のヤンパラ」の名物コーナーの映画化です……😌
ま、大方の予想通りコンプラのコの字もないしょーもない笑えないギャグ満
>>続きを読む

ショウタイムセブン(2025年製作の映画)

2.0

昨日今日で、今年度のアカデミー賞有力候補&ラズベリー賞(笑)最有力候補を観てしまった気がする💧
これ、皆さんのレビュー拝見すると韓国の元ネタ作品があるようなんですが、そちらも観てみようとは思いますが、
>>続きを読む

ファーストキス 1ST KISS(2025年製作の映画)

4.0

予告編見た時、転生⁉️人生やり直し系⁉️「坂元さん‼️あんたもか〜い」と憤りを感じたものだけど、それにかこつけて
人生論·結婚観説いてきた。
とにかく流石は坂元ファミリーの松さん、メチャこき使われてる
>>続きを読む

女番長 野良猫ロック(1970年製作の映画)

2.5

ま、この時代のこのテの作品はストーリー云々全く言うつもりありません😔
ただ70年代の熱量を感じたいから見てるだけなのです🥹
アッコさんのdaikon演技はほっといて、藤竜也のなんとギラギラしてること。
>>続きを読む

ビヨンド 4K レストア版(1981年製作の映画)

3.0

2/03の節分にはホラーを見なさい‼️とのおじいちゃんの遺言なので今回はやはり王道の
ルチオ・フルチ御大の『ビヨンド』で😇 なんと言ってもコワイ·グロい·キモいのエキスパートなので恵方巻き食べながらた
>>続きを読む

遺書、公開。(2025年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

盛大にネタバレします🥹
まず、
①遺書を誰がクラスに届けたのか
②そもそも「序列」を誰が作ったのか
③何故椿は自◯しなくてはいけなかったのか
大きくこのナゾが全体の軸になってるのですが、これらを2転3
>>続きを読む

地獄の門(1980年製作の映画)

3.5

巨匠ダリオ・アルジェントと双璧を成すホラー職人ルチオ・フルチ監督の代表作じゃー😇
まず画が怖い·遠慮を知らない殺しが怖い·キモい·音楽(効果音)が怖い全てを取り揃えた名作でございます✨
「サンゲリア」
>>続きを読む

バック・イン・アクション(2025年製作の映画)

3.8

うぉぉぉぉぉっ😍😍😍
キ、キャメロン・ディアスが復活‼️‼️㊗️しかも
『チャーリーズ・エンジェル』を彷彿とさせるドアクション😇 カーアクションありーのバイクや巡視艇まで乗りこなし
もはや完全復活🥹🥹
>>続きを読む

嗤う蟲(2024年製作の映画)

3.0

ホームの劇場近辺は、土日非常に混むのであまり出かけたくない。なのでお休みなのに朝はように起きて1発目の上映から観たんだけど、朝から観るような内容ではなかった💦😱
陰湿系ホラーかと思ったら【ホントにあっ
>>続きを読む

スランバー・パーティー大虐殺(1982年製作の映画)

1.5

タイトルだけで😑😑なんだが
調べたら低予算&Z級映画のキングオブキング、ロジャー・コーマンじゃないですか🥹
もちろん内容は語るだけムダなんですが80年代初頭の作品なのでまあジャンプスケア演出の嵐。多分
>>続きを読む

ガザの美容室(2015年製作の映画)

3.0

少し前まで吉祥寺のアップリンクで上映してたのに、何気なくU-NEXTに。ロシアの侵攻前の作品だけど、平和ボケしてる我々日本人では到底理解出来ない世界だなと思った。イスラムの女性達が唯一ヒジャブを取って>>続きを読む

風と共に去りぬ(1939年製作の映画)

5.0

どうにも土日はどこも混んでて劇場にいく気がしなかったので
たまには名画鑑賞をと思い😁
子供の頃は尊敬する水野晴郎氏の『水曜ロードショー』でこの手の名作、荻昌弘氏の『月曜ロードショー』でサスペンス系、
>>続きを読む

悪魔の毒々ハイスクール(1986年製作の映画)

1.0

この度「毒々モンスター」のリブート作品が出るということで
検索したんだけど配信が見当たらなくて別シリーズのコヤツを😔 Z級(見る価値なし😇)MOVIEの金字塔トロマの代表的作品。何回も途中で止めて残り
>>続きを読む

ジーンズブルース 明日なき無頼派(1974年製作の映画)

2.0

モノゆう女優梶芽衣子。
「さそり」や「銀蝶」よりあとの作品できっと東映の上の人にもっとちゃんとしたの作ってよ‼️って言ったんだと思う😁
明らかにボニー&クライドを意識していますけど例の有名なエンディン
>>続きを読む

サンセット・サンライズ(2025年製作の映画)

3.5

事前情報では釣り好きの東京人のだーすーが三陸に行って美人の大家さんと彼女の親衛隊(❓️)とのドタバタなのかと思って鑑賞したんですが、まあそれも勿論あるけどもうちょっと深いおハナシで、クドカンの話に常に>>続きを読む

黒い牝豹M(1974年製作の映画)

2.5

もはやマジメに演じるコメディとしか見れないwww
この頃ブルース・リー流行ったんだろうなぁ 随所に真似事カンフー入るわ 主演が元東映ポルノの看板女優なので必要ない◯ロシーンとか、殺し屋なのに1番目立っ
>>続きを読む

銀蝶渡り鳥(1972年製作の映画)

3.0

「さそり」シリーズより前の梶芽衣子姉御主演作。
この後から「仁義なき戦い」等で光る渡瀬恒彦や梅宮たっつぁんも出てます😁 「さそり」では御本人のアイデアでほとんど喋らないウルトラクールだったけども今作は
>>続きを読む

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.8

ディヴィッド·リンチ監督死去。
ふと思ったんだけど例えば園子温監督死去とかなって海外で報道されるのだろうか。我々映画ファンはリンチ監督は超メジャーだと思うけど普段大して映画なんて見ない方々がリンチ監督
>>続きを読む

反逆のメロディー(1970年製作の映画)

3.0

日本映画界の女傑ターキーこと
水の江瀧子女史の数ある作品のひとつですな。
70年代の映画はとにかくエネルギーの塊。いまのエンタメに足りないものが全部詰まってる。石原裕次郎様とかは少し自分世代の少し前な
>>続きを読む

女囚さそり けもの部屋(1973年製作の映画)

3.0

修行の第3作😤
ターミネーター松島ナミVS
片腕ぶった斬られた成田三樹夫
70年代東映の893映画には欠かせない成田さん、髪の毛が少し多めでクスっとさせられた。前作よりストーリーめいたモノがあるので多
>>続きを読む

女囚さそり 第41雑居房(1972年製作の映画)

2.0

第2作目😇
目的があった1作目と違い脱走してからの道中を描いていて、伊藤監督の作風が自分には合わない。もはやカオス。平気で刑務所内でレ◎プするわ、ワンコ◯しまくって食べちゃうわ、バス観光してるおっさん
>>続きを読む

女囚701号 さそり(1972年製作の映画)

-

タランティーノカントクも「キル・ビル」でオマージュする、
もはや何でもアリ状態の東映が贈る怪作😍 「仁義なき戦い」の前になるけど、梶芽衣子演じる松島ナミは極道の広能さんよりよっぽどの鉄人。ステイサム氏
>>続きを読む

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.5

思えば、50年前札幌に小学生ながら一人でバスに揺られ、見に行ったこの「ジョーズ」。
今でこそ【サメ】映画というカテゴリーが出来上がり、ほとんどが笑えちゃうモノかドアクション物となっているが70年代のパ
>>続きを読む