KJさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

  • List view
  • Grid view

グッドモーニングショー(2016年製作の映画)

3.2

2018/12/07

コミカルな演技の中井さんはさすがという感じではあったけど、ストーリーの構成は単調で盛り上がりに欠ける気がした。
テレビ業界の裏側は上手く描かれている気がした。

ドラゴンボール 魔神城のねむり姫(1987年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

Amazon primeで視聴。

幼少期のクリリンと悟空が出会うのがこの映画。二人ともここからスタートしたんだと、改めて認識できる映画。ストーリー的にはバトルシーンがそこまで派手ではないので評価は
>>続きを読む

ドラゴンボール 神龍の伝説(1986年製作の映画)

4.0

Amazon primeで視聴

ブルマ、ウーロン、ヤムチャ、プーアルとの出会いが描かれてる映画。初めて観たかも?

ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険(1988年製作の映画)

4.0

Amazon primeで視聴

幼少期の悟空は観てて、可愛いし面白い!
やっぱり、幼少期の濃いキャラは桃白白(タオーパイパイ)。めっちゃ強いのに抜けたところもある。

SLAM DUNK 湘北最大の危機!燃えろ桜木花道(1995年製作の映画)

4.0

何回観たかは分からないけど、またふと観たくなって観た。やはりゴリは凄い!

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

2018/06/21 テレビ視聴

途中からの視聴だったけど、ちょっと観たくなったので最後まで視聴。

サメに噛まれた後に自分で止血するシーンはちょっとリアルすぎて直視できなかった。最後のサメとの対決
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

2018/01/24 Amazonビデオ

ジムキャリーのシリアス演技がメインの作品。おちゃらけは一切なし。真面目。個人的にはやっぱりマスクみたいな演技がやっぱり似合うなーって。決してシリアスな演技が
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.0

2018/01/23

ずっと観たいと思ってた作品。やっぱりジムキャリーの演技力は凄いなと。コミカルに演じるのも上手いし、真剣に演技もうまい。ノーはネガティブな言葉だけど人生においては言わなければなら
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

2018/01/15

名作!
なんと言っても見所は脱獄するシーン。
あの小さいハンマーで穴を掘って脱獄する所はなんか考えもしなかったし、まさかというか、すごいなぁと。思ったとしてもすごい根気のいるこ
>>続きを読む

カラスの親指(2012年製作の映画)

3.6

2018/01/13

阿部寛と村上ショージという異色の組み合わせだったけど、やはり演技力は雲泥の差だった。最初からちょっとぎこちない演技だったし、それが最後まで続い出た感じ。
ストーリーはいいのにも
>>続きを読む

サマー・インフェルノ(2015年製作の映画)

2.5

2017/09/30
人がウィルスに感染して発狂する映画。伏線が鳥の羽根かと思ってたけど、何と水っていう...確かに発狂するシーンは音でビックリはするけどあとは怖くはなかった。そして最後には自分であえ
>>続きを読む

劇場版 MOZU(2015年製作の映画)

3.3

2017/09/26

この作品でようやくMOZUのすべての謎が分かる。正直この映画だけで理解するのは難しい。それにしてもクラキは不死身で強い。あとシンカイヒロミの兄と敵の決闘も見もの。

崖の上のポニョ(2008年製作の映画)

3.8

いつみてもなぜか癒やされる作品。
生涯で4回は観てるかなと。なぜかテレビでやってると他のチャンネルに回さないで見てしまう。

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)

3.5

2017/8/15

ロンドンの帰りの飛行機で見た作品。現代の人、もちろん自分も含めてだけど電気がなければ何もできないと思い知らされる映画だった。実際問題、今のありとあらゆる製品は電気がないと機能しな
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.0

2017/8/15

ロンドンの帰りの飛行機で見た作品。ふと目に止まって見たがなかなか面白い作品だった。ストーリーは仲間の絆みたいな感でいたってシンプル。キャラクターのベイビーグルートは可愛いの一言。

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.8

2017/09/21

一言で言うと、面白かった!2作目を観てからのこの作品だったので仲間になっていく背景がよく分かった。ところどころ面白い要素があって楽しめた。それにしてもグルートはやっぱりベイビー
>>続きを読む

アウトロー(2012年製作の映画)

3.0

2017/09/15

連続殺人犯の容疑をかけられた男の冤罪を証明するために奔走するトムクルーズ。冷たい男にみえてすごく男気のある主人公でその上すごく強い。犯人とのカーチェイスは見ものだった。けど、そ
>>続きを読む

アンフィニッシュ・ライフ(2005年製作の映画)

3.6

2017/09/11

2人の老人の余生にDVから逃れてきた母子家庭の親子が入ることによって、2人の人生に変化が訪れる。最初は憎み合っている主人公と母子家庭の母だが、次第にその仲も改善されていき最終的
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

3.8

2017/09/10

実話の映画で、自分探しをする映画。家族、お金、身の回りのものを全て投げ払って旅にでる主人公。人生においてのすがるものが無い状態で生きていく事の大変さ、でもその中で生きていく事で
>>続きを読む

デイジー(2006年製作の映画)

3.5

2017/08/25

すごく切ない恋愛映画。1人の女性を巡って警察官と殺人のプロとの奇妙な三角関係を中心とした映画。それぞれ3人の心情を映像を介して表現してるのが印象的でわかりやすかった。ハッピーエ
>>続きを読む

海街diary(2015年製作の映画)

3.5


2017/08/20
こんな豪華な女優が姉妹だなんて現実ではそうそうないけど、姉妹愛を感じさせてくれた作品。それぞれ個性的な性格だけど団結する時はする、ぶつかる時はとことんとぶつかる。女優がいいと見
>>続きを読む

大空港2013(2013年製作の映画)

3.0

2015/05/07
一つの家族を中心にした物語で、1日のたった2時間でこんなに出来事が起こるのかってくらい、めまぐるしい展開だった。
まあ内容はいたって普通なんだけど…

神様のカルテ2(2013年製作の映画)

3.0

2015/05/05
ちょっとだけ櫻井翔が性格変わったかなってくらいで基本的には第1話と変わらない。相変わらず宮崎あおいみたいな奥さんだったらいいなあって思った。あと音楽も良い感じだった。

神様のカルテ(2011年製作の映画)

3.5

2015/05/04
ただなんとなくいい映画だなと。
あとは宮崎あおいみたいな嫁がいるのかというと、いないだろうなぁ。

ジャッジ!(2013年製作の映画)

3.5

2015/03/01
やっぱり妻夫木聡はさえない男役が似合う。あと印象的だったのは英語がすごい流暢だった北川景子。帰国子女なのかな?

2017/09/23
WOWOWにて鑑賞。二度目に見ても面白かっ
>>続きを読む

Mr.&Mrs. スミス(2005年製作の映画)

3.5

2015/02/21
ストーリーというよりもアクションシーンに目がいった。
迫力あってよかった。あとはアンジーのセクシーさとエロさもよかった。でもあんな奥さんだったら怖い…

劔岳 点の記(2008年製作の映画)

3.0

2015/02/21
一言でいうと壮大な映画。
いいものを撮るにはやはり厳しさも必要なんだなと。
映像はやはりすばらしいの一言。

武士道シックスティーン(2010年製作の映画)

3.0

2015/02/19
まさに青春映画。
ちょっと男っぽい成海璃子と現代の女子高生の北乃きいの対照的な関係性。
成海璃子の気合の入れ方が印象的だった。

トリック劇場版 ラストステージ(2013年製作の映画)

3.5

2015/02/18
トリックワールド全開だった!
これこそトリックって感じ。
これであのコンビも見れなくなると思うと残念・・・
呪術者役の水原希子も個人的にはよかった(ミーハー)。

パラサイト・クリーチャーズ(2013年製作の映画)

2.5

2015/02/18
怖感は感じたが、生物がちょっとリアルすぎて
気持ち悪さだけが印象に残った。
最後の終わり方も?って感じだった。

そして父になる(2013年製作の映画)

3.5

2015/02/07
本当の家族って血の繋がりだけじゃないんだなあって思った。真木よう子の母親役はまってた。あんな母親に育てられたら幸せだなぁって思う!

孤独のススメ(2013年製作の映画)

2.5

オランダ映画は初めて観た。内容はシュールな感じで、現実離れというか最終的に何を伝えたいのか伝わって来なかった。結末もなんかパッとしなかった。

gifted/ギフテッド(2017年製作の映画)

3.5

世陸ロンドンの帰りの飛行機で観た作品。内容は一言で言うと家族愛を描いた作品。ズバ抜けているのは子役の子の演技の上手さ!演技も堂々としてるし、泣くシーンとかも素晴らしかった。

デンジャラス・ラン(2012年製作の映画)

2.5

内容を理解するまで時間がかかった!あと印象に残っているシーンはチェイスシーン位であとは特にすごいと思ったことはないかなぁ…

レヴェナント:蘇えりし者(2015年製作の映画)

3.5

まずディカプリオの迫真の演技が印象的。とくに熊との決闘はまさにリアルそのもの。生々しすぎてちょっと直視できない部分もあったけど、そこがリアルだった。たぶんあれだけの傷を負わされたら確実に死んでるけど、>>続きを読む

教授のおかしな妄想殺人(2015年製作の映画)

2.5

ララランドのエマストーンが出てるとあって観た作品。内容はコメディの要素が入った殺人事件。教授と生徒の恋愛を描きつつも、殺人を正当化しようとする教授。まぁ、内容よりもエマストーンが可愛いの一言です!ファ>>続きを読む