テーマに関心があったので観てみた。
白黒しっかりとつけるタイプの作品だった。
前回第1作を観てから4年も経っちゃった😮
まずそもそも音楽が良すぎるな〜〜
若い頃の山崎努さん、他の映画でも観たことあったけどやっぱりかっこいい。
このレビューはネタバレを含みます
面白くはなかったけど、印象的な映画だった。とにかくごちゃごちゃしててすごい、昭和感に溢れたあの会話の感じは平成生まれの自分にもなぜか響く。
ラストの泉谷しげるの死亡シーン(拳銃で撃たれて、ウルトラマ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
うわぁ、、めちゃくちゃ良かった。
久しぶりに"喰らった"感じの映画だった。
終盤の畳み掛ける展開とか、鼻血の部分の伏線とか、サスペンスとしても十二分の面白さなのに、あくまでそれはおまけの部分で本題は>>続きを読む
酷評の話ばっかり耳に入ってきてたけど、全然面白かったな。狙って作ってるナンセンス系っていう感じ。
まだまだ北野武の映画がたくさん観たい。
こんなに昔の映像作品が2025年に観ても面白いって本当にすごい。
イングリッド・バーグマンは本当に綺麗だなぁ、、ストーリーはまずまず👌🏽
初めて行く阿佐ヶ谷の映画館で鑑賞。
奥山由之さんは大好きなバンド、never young beach のMVを撮っていたことをきっかけに好きで、映画撮るって知ってすごく楽しみにしてたけど、出演者がド>>続きを読む
『aftersun』のシャーロット・ウェルズ監督の6分未満のセリフがない短編映画。
描かれてるもの以上の何かを特別感じることができなかった…
『メランコリック』がすごく良かった田中征爾監督の作品。Netflixの目の付け所が素晴らしい◎
ただ期待してた内容はあんまり好みじゃなかった。ただただアクションって感じで、プラスアルファの部分が感じ>>続きを読む
想像と違う感じの映画で面白かった。
演出がところどころダサく感じちゃうところもあったけど、それも味
このレビューはネタバレを含みます
ずっっっと観たかった、配信も円盤化もされてない一作。新宿武蔵野館ありがとう!朝10時の回だけで2週間限定だったから、早起きして行ってきた。
沖田監督の実際のお子さんの成長の過程を追った作品で、売れな>>続きを読む
実写×アニメーションの画期的な作品。
40年近く前にこの作品があったことにびっくりした。
途中でうとうとしちゃったけど、すごく面白かった!また改めて観たい
劇場公開時から気になっていた作品。
ちょうど自分がしんどいタイミングで観ちゃったけど、よりしんどくなってしまった…
こんな世の中で子ども産むのって可哀想だよなって普段悩んでる気持ちがより大きくなった>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
待ちに待った坂元裕二作品だったけど、ちょっと期待外れだった…(あまりにも坂元裕二が好きすぎてハードルが上がりすぎてた)
タイムリープの設定の甘さとか、運命を変えることへの抵抗がないならもっと簡単に解>>続きを読む
理想的なラブコメすぎる!!!めっちゃ良かった。元気出るしたまに見たいな〜
『ベターコール・ソウル』のガスの人(ジャンカルロ・エスポージト)がかっこよかった。
久しぶりに全然楽しめない映画だった…
レビューの評価がいいから期待しすぎたのを差し引いてもあんまりだった🫠
エンタメとして楽しめばよかったのかな〜
思ってた通りの感じ、これでいい〜
「デカいことやろーぜ!」っていう日本版のキャッチコピーすごく好き◎
リーアム・ニーソン目当てに普段は全く観ないアメコミ系(一括りにしてすみません)
想像より遥かに面白かったし、かっこよかった。まだ観てないもう一作もすぐに観よう
いわゆる「リーアム・ニーソン映画」と若干違うテイストだった。
結構B級感もあって、すごく面白いわけじゃないんだけど全然問題ない感じ。午後ロー映画っぽかったな〜
予想以上に素晴らしかった。
テーマも映画の雰囲気もずっと好きで、退屈な時間が一切なかった。
岡本玲さんってタレントのイメージが強かったけど、めちゃくちゃ演技上手くて本当に圧巻だった、お見事!
このレビューはネタバレを含みます
普通にめちゃくちゃ面白かった。Filmarksの点数を見てからだと先入観持っちゃって良くないな…
リーアム・ニーソンが老いていることを活かした設定ですごく良かった。
最後の最後まで全てをリーアム・ニ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
前評判通り素晴らしかったなあ…
よくある冤罪モノと何が違うのか分からないけど、すごく良かった。
藤井道人監督は全く違うタイプの傑作を何本も作ってくれて本当にありがたい。
すごく久しぶりの鑑賞。
相変わらずこの頃の武は色気たっぷりで本当にかっこいい。
この映画とか『悪の教典』みたいなタイプの作品がもっとたくさん作られてほしいなあ
いいよ!こういうの大好き。クライム系の作品のフィルマークス評価が1番自分の点数と差があるなあ…
『勇者たちの休息』との二本立てで鑑賞。
今日観たギヨーム・ブラックの4本の中では一番好みだった。
ベテランサイクリストの人たちのドキュメンタリー。期待せずに観た割には面白かった。
目黒シネマで『遭難者』との二本立てで鑑賞。
フランス映画って感じだったな〜、すごくハマった訳ではないけど観て良かった。
目黒シネマのギヨーム・ブラック特集『女っ気なし』との二本立て
そんなに起伏がある話じゃないけど観てて嫌じゃない不思議な作品だった。