rityさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

rity

rity

映画(540)
ドラマ(18)
アニメ(0)
  • 540Marks
  • 4Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

鬼と獣(2022年製作の映画)

3.0

トランプマンのキャラだけしか印象に残ってない。刑事特に存在意味無し。
銃が出てこず、ほぼナイフのみのアクションシーンはまあまあ。

抵抗(レジスタンス)-死刑囚の手記より-(1956年製作の映画)

3.7

手記のナレーションをもとに脱獄が展開していくので脱獄が成功する事は分かっていても終始緊張感のある映像になっている。

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.8

山王戦をやってくれただけで感謝。
ツマニナレ魚住やミテルカ矢沢等の繋がらないシーンはカットされているのはしょうがないが名セリフや名場面の度に原作を思い出して感動。
過去のアニメ映像も使われていて言う事
>>続きを読む

ベイビー・ブローカー(2022年製作の映画)

3.5

キャストが豪華。
みんな善と悪の狭間の中で全ては赤ちゃんの為にベストな選択をしていく流れは良かった。

X エックス(2022年製作の映画)

3.3

1人2役だったとは。
いい子はいないのセリフが印象的。

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.6

ごちゃごちゃな展開だが真田さんの存在感がこの映画を引き締めてくれていた。

ザ・フィクション(2019年製作の映画)

3.1

設定は好きだがあと一歩が欲しい映画。
その一歩がめちゃめちゃ遠いけど。
仮面男はもうちょい活躍しろや。

ソウ(2004年製作の映画)

4.3

シチュエーションスリラーの元祖。
ソウシリーズでは面白さNo.1。

四畳半タイムマシンブルース(2022年製作の映画)

4.0

ナイスコラボ!
せっかくのタイムマシンなのに用途がクーラーのリモコンの為なのが好き。

ナワリヌイ(2022年製作の映画)

4.0

毒殺関係者への電話のシーンの緊迫感はドキュメンタリーならでは。
あれでそのまま死んで闇に葬られた人は今まで何人いるんだろう。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.6

設定は震災と重いが各地での人との暖かさで緩和される。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.7

ドラッグの快楽へ墜ちていく表現が汚くもあり美しくもある。

サボテン・ブラザース(1986年製作の映画)

3.5

銃を捨てろのセリフで敵だけじゃなく味方も銃を捨てちゃうシーン好き。

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.2

何が面白いかって言われたら説明できないが何回も観ちゃう映画。
会話のテンポと音楽最高。

スキャンダル(2019年製作の映画)

3.3

ロジャーの部屋の前にいるおばさんも制裁受けたのかな?
アメリカは賠償金の額が半端ないわ。

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.9

お互いが足りないところを補い合う最高の関係。
奥さんの最後の一言でほっこり。

ボルサリーノ(1970年製作の映画)

3.8

2人が一緒に歩いてるだけで絵になる。
名シーンのナイフ投げはよく見ると投げてない笑

旅立ちの時(1988年製作の映画)

3.7

犬かわいそう。
スタンドバイミーとグーニーズの競演。

劇場版 おいしい給食 卒業(2022年製作の映画)

3.9

余った給食じゃんけんとか懐かしい!
先生まで参戦するのが最高。
給食を食べていた時代に観たかった。

スピリットウォーカー(2020年製作の映画)

3.3

主人公も何が起きてるか分かって無かったけど、観てるこっちも何が起こってるかよく分からなかった。
変わった時の顔も覚えてないと何がなんだか。

アルカトラズからの脱出(1979年製作の映画)

4.0

迷って一番中途半端になってしまったけど残ったバッツの気持ちも分かる。
看守の近づいてくる足音とBGMで緊迫感倍増。

突破口!(1973年製作の映画)

3.6

仲間も警察もマフィアも全てマッソーの手のひらで転がされている。

ジョンベネ -誰が少女を殺したのか-(2016年製作の映画)

3.2

ジョンベネのナレーションが切ない。
テレビ出たり本出したりめちゃくちゃ。

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.2

アパムの戦争真っ只中でも未だに戦争に対して心と身体が追い付いてない感じが印象的。

キングダム2 遥かなる大地へ(2022年製作の映画)

3.9

縛虎申は熱くて好きだなー。
トヨエツはちょっと声高いしヒョーコーの迫力が表現出来てない。

ツレがうつになりまして。(2011年製作の映画)

3.5

収入源が無くなるのに、退職しなきゃ離婚するって言える妻が素晴らしかった。

少年の君(2019年製作の映画)

4.3

終始暗く殺伐とした展開の中だからこそラストの2人が見出だす一筋の光になんとか救われた。
本当に世界を救って守ってくれた。