前作で折角作り上げた新ジョーカー神話を自分達でぶち壊す理由は何なんだ?
あれはあれで良かったと思うが、弱者のメシアとなっていろいろな模倣犯を生み出しそうで日和ったのかな。
このレビューはネタバレを含みます
ノスタルジックとポップカルチャー、SFの煌びやかな万華鏡を覗いている気分。
ゲームやアニメの小ネタをこれでもかと詰め込んだ傑作かと思いきや、ラストで一気に興醒めした。巨万の富と仲間と可愛い彼女を手に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
物語の大半をやや冗長的に思われる日常の描写に費やしている。裏と表の仕事、親子との絆、父親の帰還、正直言って退屈にも思われる展開が続く。しかし、これらが後半からの怒涛の展開とラストシーン、ハンドルを握り>>続きを読む
学生時代や仕事をしていない時に見ていたらそんなに刺さらない作品だったと思う。
それなりに真面目に仕事に打ち込んできて、その中で諦めたことや新たに挑戦することがあったから。
自分の人生と重なるところ>>続きを読む
ジョンウィックの文脈は正直もうやり尽くされてて限界を感じるというスタンスで観たけど、やっぱり男の子ってこれが好きなんだよね。
主人公を追う捜査官側の視点があったりして新しい要素を取り入れようという気>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
永劫回帰をテーマにしているのかなと思った。死後の世界に救いなんてない。新たな邂逅や愛する人との再会みたいな救済はない。最後にCを救ったのは現実に妻が書いた手紙だった。
少し説教くさいと感じた。そう思ったのは痛いところを突かれたと感じる心があるからか。