このレビューはネタバレを含みます
感情は誰かが作るものではなくて自分の中で作られるもの^ ^
退場させられた時の、友達が心配してくれたところ、感動的!素直になるのが大事!
友情系の作品!
友達との関係の強さがわかるし
友達のこと大切にして一生の関係みたいな人がいてほしいなと改めて感じた!
出てくる人みんなが母親にコンプレックスを抱えた人たち。
子供に手話を教えてて、いつか絶対役に立つから、って言ってたのは鳥肌
いくらなんでも強すぎる。
母親の偉大さ、強さと、もろさを知れた映画やった
このレビューはネタバレを含みます
最後の百合への手紙つらすぎた。
胸が締め付けられて
あの頃の日本にいたら自分も
万歳って、言ってたんやろうな。
それが正やった時代、、、、
今見たらほんまにおかしい世界やけど
あの時代に戻ったとしてお>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
みたことあるとおもってたけど多分見たことなかった、、、面白かった!
友情物語!
結局、あのヒツジの副市長?悪者やろうなって途中で思ってたけど
最初から最後までにんじんペンがキーになってるのが一貫>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
テロに拉致されて、逃げ出したと思えば父の友人がテロを命じてた!武器を作る会社が、武器のない世界を目指す、、、、、!
最後のメモ通りってやつ、絶対無理やろうなと思ったよなぁ、、ただこの終わり方はほんまに>>続きを読む
ドリーちゃん可愛すぎる大好き😭😭
見てる側の考えが揺さぶられる、時にイラッとしたり、時に理解しなきゃと思ったり、、、
根拠ないけどやってみようの精神はちょっと無理やけどみててすっごい楽しかった✨
モアナが海に出ようとして食糧集めてる時に、お母さんに見られたと思ったら泣きそうになりながら手伝ってくれるところで泣いた😭この設定モアナ小さすぎん?それでこんなに勇気あるってこと?レベチやん
綺麗なスト>>続きを読む
最後の別れのシーンとかはすっごい感動。
あまりにもウッディが報われなくて悲しい。私の推しはボーとレックス!!!♡
今までで1番好き!!
幼稚園に連れて行かれてそこがロッズっていうクマの支配下やったっていう話。アンディとのお別れのシーンはマジで涙😭
焼却炉のシーンは、みんなとなら、っていう感じが滲み出てて、てか絶対>>続きを読む
ウッディがおもちゃ屋に、日本の博物館に売り飛ばされそうになって、バズが助けに行く話!おもちゃ屋のシーン可愛い!てかずっと絵が可愛い!
アンディが飼い出した犬お利口すぎてめちゃくちゃ好き(笑)
めちゃ面白いけど、ハラハラし過ぎてしんどかった!(笑)シドの家から出る時とかハラハラしたし、ウッディ裏切り者やと思われて全然信じてもらえへん時とかもどかしいし、、、ずっとドキドキしてた気がする(笑)>>続きを読む
泣けたシーン
①蒸発しそうになって、僕は後悔ないよって言い残すシーン。私あなたがすき!っていうところよかったなぁ
②生き残ってて、ハグしたシーン
印象に残ったところ
①一緒に見れんかった花を見に行く>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
バカリズムはやっぱ天才笑笑
日常にある素朴な疑問を取り上げるのが上手、、!結婚式の段取りまでが少し見えて面白かったし、男女間のやり取りもあるあるなのかもしれん。笑
それぞれ登場人物が主人公になるシーン>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
⚪︎ メモ
地上でラクガキが減ったから、空の上にあるラクガキ王国みたいなところが浮いてられなくなったので、地上の勇者を探して側近みたいな人がやってきた、、、
ユウマがよかったな〜
ユウマとしんちゃん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
美人な先生めっちゃ怪しいと思ってたけど怪しい人ちゃうんかい!ってなった(笑)
私的ハイライトは、まさおくんのりんぐぉ〜!!と、最後のゴールテープ切った後の餅ついて〜!のところ(笑)
風間くんとしんち>>続きを読む
ほんまに自分的まじ神映画
笠原は堂上のこと悪く言われることだけはゆるさところと
手塚の兄とランチ食べてる時に迎えにきたシーンえぐいし、
ヒール脱ぎましょうか?で笑うところも、
笠原が本持って逃げ>>続きを読む
やばいなんやこれ最高やん
ここのスコア参考に選んでたけどスコア関係なく神映画はあるんやな、、、
もうたまらなく榮倉奈々と岡田准一のやり取りがかわいい。岡田准一の一つひとつにギュンギュンする。
最後のな>>続きを読む
原作から見たので展開は分かってたけど、何回見ても伏線回収気持ちいい!原作とは多分違うタイミングやったから、主人公以外の抱えてた物語見れないのかと思ったけど、後で見れてよかった😂
なんか最初は展開が少な>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こんなことが起きていたなんて....信じられないけど、これもまた事実。目を背けたくなる事実だけれど、知らないといけないと感じた。
ソウルに戻って、幸せを噛みせた運転手だが、運転手としての使命をまっと>>続きを読む
戦争のお話を見るたび、聞くたびにちゃんと歴史を知らないとな、って思うし、この時代の人たちは本当に強く生きてたんだなって気付く。
山本さんみたいに、私も誰かにとって生きる希望を与えることができる人にな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
デイジー役の人が綺麗すぎた、もちろん、ディカプリオもイケメンすぎた。
結局過去は取り戻せなかったってことやんな...。なんでそんな過去にこだわるんかよくわからんけど。
てか、地味にいっちゃん腹立つのト>>続きを読む
臨場感があるので、ハラハラ感があった。
敵兵士だからと言ってむやみやたらに殺さない2人が素敵だった、、、、
このレビューはネタバレを含みます
カズくんには、「退屈すぎて早く死にたい」って言ってたのに、 お母さんには「死にたくない」って言ってたところ、切なかった。
支える側は、できることなら変わってあげたいし、なんでもしてあげたいのに、そん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
何度も声出して笑ったし、凄く面白い映画!
年越しにぴったりな映画みつけてみたけど、眠くて寝てしまった。笑
続きは1/1にみました!
鹿の交配の人の披露宴みたいなやつどうなったんやろって思ってた笑笑
このレビューはネタバレを含みます
初めはいきなりおっきなミミズが空に解き放たれてたり、椅子とか猫が話し出したり、現実っぽいのにファンタジー要素が強すぎてはにゃ?ってなってたけど、何がどこに着地するのかが気になり過ぎて映画にのめり込んで>>続きを読む
認知症?の夫が、奥さんに大丈夫だよ!って言ってあげるところ、ほんとに泣ける😭😭😭奥さんの、夫として居るのが辛くなったら離れていいよって言うのも辛くて泣ける😭😭
過去に戻っても過去を変えることはできない>>続きを読む
赤の女王のお城が可愛かった
不満を言うばかりで自分で決めることができなかったアリスが自分の人生を自分で決めて生きていくことを学んだおはなし
グロいの苦手やからぐろのシーンは目を塞ぎました。結局サダヲの手の上で踊らされてただけなんかあ。オチまで面白い!
人殺しを何事もないような顔で行い、あんなに狂っているのにただの街のパン屋さんで、人当た>>続きを読む