boroさんの映画レビュー・感想・評価

boro

boro

映画(35)
ドラマ(0)
アニメ(0)

孤独のススメ(2013年製作の映画)

2.7

狭く閉鎖的なコミュニティーの中に、異色の存在として現れたテオ。そんなテオを招き入れたフレッド。

決まった生活を送るフレッドはきっと、自由に生きているテオに憧れたんじゃないかな。
最初は郷に入っては郷
>>続きを読む

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い(2011年製作の映画)

4.5

9.11テロ事件で父親を失った12歳のオスカーは、未だにその事実を受け入れられない。そんな彼はあるとき、父親のクローゼットから謎の鍵を発見する。それが自分への最後のメッセージだと直感したオスカーは、手>>続きを読む

L.A.コンフィデンシャル(1997年製作の映画)

4.5

最初は人物の顔と名前が一致しなくてパニックパニック。
事件が解決してからが私は好き。

「ロロ・トマシ」と言うジャックの表情に胸を打たれた。そこからエドがその名前を聞くまでの流れが最高。
メイン3人の
>>続きを読む

キス★キス★バン★バン(2000年製作の映画)

4.0

心に愛とピストルを。

歳と共に腕の衰えを感じた殺し屋フィリックスは足を洗うことを決意し、引退する。しかし、"殺し屋は死ぬまで殺し屋"という掟を破ったとして組織のボスはフィリックスの殺害を画策する。そ
>>続きを読む

潮風のいたずら(1987年製作の映画)

4.3

大金持ちの傲慢女ジョアナが海に転落して記憶喪失に。彼女に痛い思いをさせられた大工ディーンは賞金やベビーシッターをやらせる目的で自分が夫であると偽る。違和感を感じつつ4人の息子と夫の面倒を見るうちに、ジ>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.8

IMAXで鑑賞!
「死者の日」のアクションシーンが一番素敵だった!祭典だから画面も華やかで、なんといってもヘリのアクロバット。最難関と言われている飛行技術をさらりと見せてくれた。

ダニエル・クレイグ
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

3.0

何年か前に見た「神さまがくれた娘」をまた見たくなった。

鑑賞中は、泣かせる場面の度にうるっときていた。でもラストのクレジットが流れると、あれ?これで終わり?と、いっきに冷めてしまった。
ラストについ
>>続きを読む

刑事ジョン・ブック/目撃者(1985年製作の映画)

3.5

殺人現場を目撃してしまったサミュエル。めちゃんこ可愛い。思わず画像検索をしたけれど、そうだよね、これ85年の映画だもんね。

サスペンスではなく、アーミッシュがテーマとなっているであろう作品。その謎め
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.0

カジノ・ロワイヤルの続編。前作を観ていないと何がなんだかわからないはず。

何が善で何が悪なのか、誰が敵で誰が味方なのか。ボンドはここで学ぶことができたのでは。

この作品はなくてもよくないか?と思っ
>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.0

おじさんと少女という組み合わせが好き。
もしマチルダが大人の女性だったら邪魔にしか思えなかった。レオンは大人なのに子供で、人間性を取り戻していく感じがよく出ていてとてもよかった。

これはストーリーが
>>続きを読む

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.8

ダニエル・クレイグ版007は話が全部繋がっていると聞いて。

スカイフォールを観たあとにこれを観るとボンドの若造ぶりがよく感じられる。才能があるのはわかるんだけど、もっと大人になって!

「耳から手を
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.7

スペクター鑑賞前にベン・ウィショー目当てで。

そんな私なので、これは新旧を対比している印象。古風なボンドと若いQがわちゃわちゃしているところが好き。美術館の並んで座る場面ももちろん、画面ばかり見るQ
>>続きを読む

霧の中の風景(1988年製作の映画)

3.8

場面ひとつひとつを語りたくなる映画。

見たこともない父親と会うためにドイツへと旅をする姉弟。
旅の途中で見るもの全てに意味があるのだろうか。雪の中の花嫁と子馬、旅芸人の男、トラックの運転手、海から浮
>>続きを読む

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.2

試写会にて。
雰囲気は昔のスパイ映画。
気になったのはブツブツ切られる場面転換。時間の都合で切られたのかなと思うくらい。
あと、ソロとイリヤのやり取りがもっと見たかったな。背中を預け合うアクションシー
>>続きを読む

アントマン(2015年製作の映画)

3.8

虫が苦手な人は注意!!!

面白くなるのはアントマンになってから。クスッと笑わせてからのビュンッと勢いのあるアクション。
小さい彼らからの視点と周りからの視点のギャップが面白かった◎
蟻の種類について
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.0

前作を観てないので、楽しめるか不安だったけれど余裕で面白かった!
飛行機のシーンはCMで見すぎて正直しらけた。ふーんってくらい。
あんなにジョークが挟んであるなんて思わなかったし、もっとトム・クルーズ
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.8

泣けて笑えるジジイと少年の友情物語。
まじ泣きしそうになる場面があるけれど、そんな雰囲気をぶち壊す笑いを所々いれてくる。それが好き。
伏線がポンポポンと沢山あるのも楽しいところ。

ポスターに惹かれた
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

3.0

主人公から溢れだす狂気に見ているこっちが精神的にやられる。
夜の場面が多く、内容的にも暗くて重い。見終わった時、ひたすらしんどかった。
主人公のルーが画面に映るLAの街並みを見て「映像の方が綺麗だ」と
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.5

試写会にて。
グロいと聞いていたので身構えていたけれど、それほどグロくなかったと思う。英国らしいジョークや、花火のシーンなんかは思わず笑った。
眼鏡にスーツでアクションをこなすコリン・ファースが最高に
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.8

頭がキレるサイコパス美女が見物。
浮気をする夫というのはよく見るけれど、それに報復しようとする妻の頭のキレ具合が他とは違う。
ブラック・コメディといわれるのも納得できる面白さがあった。

シンプル・シモン(2010年製作の映画)

3.5

どの場面もお洒落でかわいい!
登場人物みんなの事が好きになれる、笑える恋愛映画。
アスペルガー症候群であるシモンとその兄サムの兄弟愛が素敵。

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

3.5

成功するために困難はつきもの。
「君の瞳に恋してる」くらいしか知らなかったけれど、どの曲もよかった。サントラを買うか迷うほど!

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.0

中盤まではよかったと思う。九太がバケモノの世界で暮らす所が一番楽しめた!!
ただ、伝えたい事を無理矢理詰め込んだように感じた。全部を均等に入れるのではなく、どれか一つをメインにしてあとはオマケという形
>>続きを読む

きいろいゾウ(2012年製作の映画)

2.3

原作未読。
原作を読んだらひとりひとりの心情がわかって、もっと楽しめたのかもしれない。雰囲気映画な感じが良い所であり悪い所でもある。

インターステラー(2014年製作の映画)

3.7

おバカさんには難解すぎた。
宇宙の理論だとかはほとんど理解ができなかったけれど、ヒューマンドラマな部分や映像美を楽しませていただいた。

ミザリー(1990年製作の映画)

3.5

スティーブン・キング原作のサスペンスホラー。愛情表現が濃厚なファンに看病してもらう、ベストセラー作家が体験する監禁生活。今でいうストーカー、本当にありそうな話だから余計に怖い。
優しくされて、突然キレ
>>続きを読む

プリティ・ウーマン(1990年製作の映画)

3.8

女の子が大好きな映画。
フォークは任せて!なんて言うヴィヴィアンの歩き方が全然上品じゃなくて可愛い。

LUCY/ルーシー(2014年製作の映画)

2.0

ぶっ飛びSFアクション(設定的な意味で)。
最初の期待を返せって言いたくなるくらい最後が残念。100%に到達した脳を使って戦うのかと思っていた。

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.5

勢いに飲まれてしまった。
全く犯人がわからなくて全員が怪しい。こいつだったのか!と驚いていたらリーアム兄さんの空中でのガンキャッチ、かっこいい。
「窓際の席に行ってもいい?」の一言で大号泣。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.5

後味の悪い映画。
けれど、全く飽きさせないのは役者の演技力が凄いからだと思う。パンフレットにはハッピーエンドだと記されているようなので解説を聞いてみたい。

永遠の0(2013年製作の映画)

3.5

岡田くんのかっこよさとCGの凄さには満足した。
戦争と聞いても頭にハテナが浮かぶようなガキだからか、映画としてはいまいち。
戦争を忘れないための映画ではあったと思う。