このレビューはネタバレを含みます
もう、浅尾いにお感が凄いって言っておけばいい感じの映画。
親が金持ってそうだし、一軒家だし、自分の部屋もPCもあるし(もとは兄貴のものかもしれないけど)、兄貴が自殺したからってここまで引きずってここ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シーモアの言う通り、趣味何てない方がいいっていうのは自分も思っていることである。
レコードしかり、映画や音楽のフィジカル盤を集めたりしているのは人生が充実していないから自分をごまかしている気はずっとし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんかわからないけど、大丈夫になる映画。
断捨離と言っているけれど、ほぼゴミ屋敷専門の清掃会社の話。
ミニマリストとか断捨離とか声を大にして言っている層は苦手だけど、この映画のようにただ身の回りを整>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ミュンヒハウゼン症候群という症状らしいが、サジェストにかまってちゃんが出てくるほどに違いが判らない。
一線を越えたら病気として扱われ、それまではかまってちゃん。
結局何かを起こさないと周囲は心配もして>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
白石監督らしさは感じられない普通のB級Jホラー
一応10話→1話の流れで霊障の発生元に迫っていく構成になっているが役者が棒なのでこの設定を活かせず。
若槻千夏が一番うまく見えてしまうレベルの人たちが>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まずOPEDのラップの場違い感が凄い。
呪霊ってタイトルなのに誰かを呪っているって感じの話は3本中1本だし、そもそも3本中2本はヒトコワな気がする。
1話(病院の話)
生贄にするにしても盲腸の患者だ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
こんな短いだけが取り柄のB級邦画に出たいという怨念だけでよくここまでの悪霊になれたね。
能面をとった後の醜悪な顔は結構頑張っている方だった。
このレビューはネタバレを含みます
蜷川実花ってだけでもうストーリーはないってことはこの映画を見ようと思う人間ならわかるだろう。
こういうアート何だって割り切ってみる人たちには評価は高いと思う。
でも興味ない人も多分見るんであろう内容>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
母ちゃんの言う通り、痩せる努力はしようよ。
ジャケ写と煽り文で期待されたものとは別のものが出てくる映画。
最後の最後に私はいつも間違える的な発言をするけど、この映画の最後の展開も間違えちゃったね。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あんなムービー結婚式で流されたら結婚やめるだろうと思ったら、楽太の息子かよ。。
成田凌のファンでもARATAのファンでストーリー関係なしにただ出てればいいって人以外の層が見るのか?と前作見て思ってい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
もうチェンソーマンのアニメのOPの印象しかない。
ヒッチコックの鳥から着想を得たらしいことが冒頭に語られるが、この後の時代に作られるこれ系のB級映画って全部ヒッチコックイズム映画って事?
ということ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
砕け散るところを見せてくれよ。。
よくある可愛いのに死ぬほど虐められている系の主人公で、こんな死ぬレベルでいじめられることなんてあんのか。。と前では冷めていた面もあったが旭川の事件があってからは、な>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
色んな色の青春があった。
負け続けても続ける青。
このまま続ければ命が危険なのに続ける青。
好きな女性にアピールするためにやり始めたのに、その女性は他のイケメンと休憩所でキスしているのを目撃し、脈が>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
色んなバイアスがかかる題材だと思うし、多分この題材だからアカデミー賞とったと言われても差し支えないくらいにはただ長いだけで娯楽映画としては全く面白くなかった。
映画としては色んな映画があって良いけど劇>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
東京の満員電車ならば、手が手に触れることはあるだろう。
好きなことだけやって暮らしていけたらいいよね。
田舎で実家に暮らしながらだったらできそうな気もするけどね。
このレビューはネタバレを含みます
自我が形成され、個性が伸長し、人格が形成されていく大切な時期にそれぞれの道で静かに藻掻きながらも諦めたり、少し勇気を出して行動したり、大人になる前の青々しい世界で自分を探す作品。
このレビューはネタバレを含みます
この学校長年にわたって全く改善されない底辺学校なの?
なんか各自が伏線を張るためだけのムーブをを連発し、最後に怒涛の回収からのほら泣けよシーンに、多分ターゲットにしている低年齢層にはすごく刺さると思>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
自業自得にしか見えなかった。。
トラウマムービーとして紹介されていたので見てみたのだが、あらすじからレイプされて望まぬ妊娠をして、この時代は中絶は違法なので主人公が一人で憔悴していく系の精神的にくる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
デッカイ松重豊が片耳にイヤリングをつけてて帝都物語みたいな恰好をして、総合商社の人間を鉄パイプで撲殺したり、ロッカーに詰めて圧殺したり、骨を折りまくった後に壁に打ち付けて殺したりする話。
このレビューはネタバレを含みます
ジャケ写とあらすじと題名から、知識を活用してアダルトショップの経営を立て直す映画化と思っていたら、ただただ自分らしく生きていく系の映画だった。。
でも自分らしく生きるって決めたためにこの主人公のおっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ラストシーンの儚さがウシジマくんの楽園くん編のラストの様な感じだった
押し付けてこないLGBTQ映画
哲学的ゾンビのように他の人とはある意味永遠に分かり合えないので誰しもが誰かにとっての怪物となり>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
コスプレ殺人鬼にあこがれたのに何で被り物するのか、、
ジャケ写やあらすじは面白そうなのに見てみるとというパターンでした。
お互いの闇に惹かれあうっていうのは、どういう気持ちなんだろうか。
過去に虐待>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これ取材陣、死体とかバリバリ記録してるけどどこで発表するつもりだったの?
A24はもう手を広げすぎてるのと、よくわからない持ち上げられ方をして流行りを作り出している印象を植え付けられているので、しょ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
絵のタッチが1990年代な感じがしたけど2006年の映画なんだ。
地獄とか天国を信じる死生観は韓国もあるのか。
そもそも死ぬ5日前に宣告されて、寝たきりじゃないなら天国ならまだしも地獄であればもう無>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
煽り文のIQ200ってのがバカ映画ですよって教えてくれてる。
一応小説からの正当な貞子ウイルス説という「リングウィルス」というストーリーだが主題歌、主演からわかるようにLDH JAPANウイルスの方>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
アリータの顔が不気味の谷だったが、サイボーグということでわざとそうしていたのか。。
1990-95年連載の日本のSF漫画である銃夢が原作らしいので、ストーリーは結構王道な感じでラストも、俺たちの戦い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
仕事で表現のためにアナログを適材適所で使うのと、スマホを持たないというアナログは違うと思う。
北野武名義の原作の恋愛小説を映像化したものだが、映像化するとやはりアナログというか古臭いことは否めない。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
メリット:とても儲かる
デメリット:飼ってる犬が陰茎を好むようになる
誤って人を殺してしまった。。肉の処分方法に困る。。うちは肉屋だけど解体した後にどう処理しよう。。
一晩寝て考えよう。。
あれ?肉>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最近の鬼太郎アニメよりは重くて、昔の鬼太郎のアニメとか墓場鬼太郎よりはマイルド。
土着信仰というより、昔の貴族みたいに近親相姦で繁栄させている一族の資金源に幽霊族がかかわっていて、その生成方法が幽霊>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
それぞれのPERFECT DAYS
毎日同じようだけど同じ日々は一度もない。
木漏れ日のように自然の美しさに目を細めて生きる日々に、自分もこういう風に生きてみたいなと思ったり思わなかったり。
このレビューはネタバレを含みます
刺さる。
孤高でありたいと思っている孤独の人間には特に刺さる。
シュタージとして国家に忠誠を誓い、監視を行っているヴィースラーが、反体制の疑いのある劇作家ドライマンとその同棲相手の舞台女優クリスタを>>続きを読む