hrswさんの映画レビュー・感想・評価 - 13ページ目

hrsw

hrsw

映画(649)
ドラマ(4)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

ラストまで持っていく導線が観終わったあと考えると明確なのが凄い。そこらじゅうに伏線やキーになる物がある。それもクリスだけが知らない・迷い込んだって言う催眠術のようなものなんだろうな。

彼女がその名を知らない鳥たち(2017年製作の映画)

4.0

映画の時系列と記憶をリンクさせている所、役者がみんな上手い所、陣治の気持ちは割りと分かってしまう所…見どころが沢山ある映画だった。阿部さんの説得力のある演技は凄かった。

パーフェクト・レボリューション(2017年製作の映画)

4.0

滑らかに展開する映画ではなかったけど、好きな話だった。自分も独りもんで映画ライブばかりしてる普通じゃない人間だけど、問題提起が良くそれでいてユーモアがある。障害者の性の映画だと、ボナムカーターのヴァー>>続きを読む

女神の見えざる手(2016年製作の映画)

3.5

最後まで観て、この映画はあんなスローンがどうやって二人(ないし3人)から信頼や仲間意識を得たのかって事を、新しいプロジェクトを通じて観る映画なんだと。ここが最後まで意識ないから面白いラストになる巧みさ>>続きを読む

リングサイド・ストーリー(2017年製作の映画)

4.0

村上は果たしてダメ人間なのかを考えながら観てた。確かにダメだけれど、人に好かれているし夢を貫いていた。中途半端なダメ人間の自分からすると羨ましかったな。好きなことやってて、好きになってくれる人もいて、>>続きを読む

わたしたち(2016年製作の映画)

4.5

ソンが怒りや悲しみを堪えてる顔が印象に残るしそれだけで泣けるんだけど、映画観てて小学生の頃の気持ちだったり理不尽な事がたくさん思い出されたし、思い出されるくらい子どもの人間関係を巧みに表現されている素>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.5

とても素晴らしい映画だった!知らない事を知れて良かった。こういう映画があることはアメリカ映画の強さだなーとも思った。差別はあるけれども、三人がチャーミングなのも大きな魅力だと思う。邦題もうちょいマトモ>>続きを読む

エタニティ 永遠の花たちへ(2016年製作の映画)

2.5

トラン・アン・ユン監督の映画って事で観たけど、映像音楽女優は美しかったが、あまり良いとは思えなかったかな。自分は血筋ストッパーなので、この壮大さはあまりよく分からなかった。

あしたは最高のはじまり(2016年製作の映画)

3.5

オマールシーの陽気な演技に救われる映画だけど、上手い展開の映画だったなー。子どもがいないので分からない感情ではあるけど、ふとクレイマークレイマーを思い出したな。

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.0

実際にあった話のようだしリア獣ボブも出演してるようだけど、猫の話と言うよりはジェームズの話でストーリーがとても良かった。ジェームズは優しいんだよな、またそれがフラフラしてるところ相まって魅力的なんだが>>続きを読む

オン・ザ・ミルキー・ロード(2016年製作の映画)

3.5

エミールクストリッツァ監督の今までの作品より落ち着いてた印象だったけど、そのせいか観入る映画で良かった。戦争の背景も前半の賑やかさも、監督の色は十分健在だった。そして美女。

50年後のボクたちは(2016年製作の映画)

3.5

ドイツ映画でノッキンオンヘブンズドアって言う超名作があるんだけど、とうもろこし畑を車で突っ走るシーンは熱かったなー。映画自体はリベラル寄りだけど、沢山問題提起をしていて面白かった。強いて言えば、それら>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

4.5

とっても素晴らしい映画だった!趣は違うけども都会のアリスを思い出した。パターソンで生きることをパターソンが表情に出さずに教えてくれてる感じだった。一人でカレー大盛り食べて満足してる自分には、パターソン>>続きを読む

ユリゴコロ(2017年製作の映画)

3.0

ストーリーは好き。だけど、映画は些細な所に違和感が残る作品だった。細かい所が雑でも魅力的な映画は沢山あるけど、この映画にはそこまでの力量はなかったかな~。吉高さん松山さん木村さんがいい演技してたので残>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

4.5

観逃していた二重生活、素晴らしい映画だった。すべて納得してしまった。埋まらない穴を他人ではなく映画や音楽で埋めている人間にとっては、それをちゃんと理解してくれている映画だったのが嬉しかったな。門脇麦さ>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.0

迫力ある音楽や効果音、クリアな映像や演技・人間心理…で、戦争における人間の極限状態・生死をよりリアルに表現しているって点においては素晴らしい映画だと思う。それより何かより一段グッと来るものがあるかと言>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

4.0

この映画の楽しみは観終わった後自分の望む真実を思い描くことにあると思う。だから映画自体はこれで良かったと思う。広瀬すずさんには惹きつけられたので、一番美しい真実を望んでるかな。こういうのを誰かと共有出>>続きを読む

幼な子われらに生まれ(2017年製作の映画)

4.5

所帯者が独り身になった時の事は考えないのかも知れないけど、一度その幸せを知ったら独り身になった時の孤独感は計り知れないと思う。だから、苦労してパートナーや家族との幸せを作った方が良いと思う…と言うシュ>>続きを読む

キングス・オブ・サマー(2013年製作の映画)

4.0

何の特徴のない男の子が自分のレベルより1.5倍増しの女の子を好きになり、100%近く良いお友達止まりな現象はどこの世界でもあるんだなと思いつつ、親子関係も含め通過儀礼を上手く詰め込んだ映画だった。エン>>続きを読む

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

5.0

ここ10年位の邦画で一番突き刺さった映画だった(その前は深呼吸の必要)。エンドロールでこの映画の世界が消えてしまうのが悲しかった。どんな映画かと考えると"君"の哲学の映画だった気がする。不思議と良い思>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

5.0

本当に素晴らしい映画だった。ボニー&クライドでありトゥルーロマンスでありテルマ&ルイーズ…のような美しさのある映画だった。音楽と動きの同調はもちろんだけど、最高のHocus Pocusだったのが妙に嬉>>続きを読む

少女ファニーと運命の旅(2016年製作の映画)

4.5

まず音楽がとても良かった。子どもだから統制も効かないしちょいちょい危なっかしくミスするんだけど、それが映画の緊張感を増長させてるし、徐々に役割とか関係性が見えてくるのも良かったなー。最後は、約束だった>>続きを読む

ハートストーン(2016年製作の映画)

3.5

アイスランドの大自然と子どもたちの成長記。自分はこういう風ではなかったにせよ、割とその当時を思い出せたかな。子どもって無駄が多いよね、無駄に虚勢をはり無駄に普通を装い無駄に大人ぶる…可愛いね。あと、一>>続きを読む

君はひとりじゃない(2015年製作の映画)

3.0

落とし所がどうかなーとは思うけども、映画全体から伝わる孤独感とあたたかさは心地よかった。

ブランカとギター弾き(2015年製作の映画)

4.0

生きる力強さが感じられる映画だったなー。政治的なルールが通用しない中での賢い?生き方だったり、まだ残っている子どもたちの正義だったり。世の中は優しいのか厳しいのか考えさせられる映画。ブラジルの映画にも>>続きを読む

ありがとう、トニ・エルドマン(2016年製作の映画)

4.0

親子の映画でとても好きな映画だった。多分親子の価値観の違いは平行線のままで、親は子どもの頃を思い出し、子どもはもう子どもじゃないと思う。よくあるテーマをビジネスやユーモアを織り交ぜて物語にしてたのは良>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

3.5

戦闘シーンと救出のシーンはリアリティがあって良かった。

(2017年製作の映画)

3.5

接写と光の使い方、ドキュメンタリーのようなリアリズム。いつもの監督の映画だけど、あんのようにもう少し物語が前面に出てたらなと思う。

夜明け告げるルーのうた(2017年製作の映画)

4.5

ルーの純真無垢な佇まいは、自分には切なく感じてしまう。エモーショナルで良い映画だった。

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

4.5

レインコーツがこいつら…扱いされ、トーキングベッズとブラックフラッグのファンの対立話も面白かった。けと一番素晴らしいのは、マイクミルズ監督が母親や隣人の女性たちへの敬愛が溢れ出てるところだと思う。

美しい星(2017年製作の映画)

4.5

とても真っ当な映画で、SFを題材とした向こう側の人を、こちら側から身勝手に眺める事が良いのか悪いのか…。刺激のある映画だった。

タレンタイム〜優しい歌(2009年製作の映画)

4.5

生死宗教言語貧富…たくさんの生きる為の物事を包括した上での自由で優しい視点。素晴らしいな〜。

メッセージ(2016年製作の映画)

4.0

効果音とJóhann Jóhannssonの素晴らしい音楽による感情表現。

笑う招き猫(2017年製作の映画)

3.5

ラストはとても良かった。あの出来事とシンクロしてる。