mさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

m

m

映画(216)
ドラマ(28)
アニメ(0)

花宵道中(2014年製作の映画)

2.0

安達祐実を観ている感は否めないが、それにしても安達祐実可愛かった。

地下鉄のザジ(1960年製作の映画)

3.0

カフェで見つけたポスターに一目惚れして鑑賞。

おてんば娘ザジのドタバタキュートなストーリー。ひょんな事からパリの街でザジと大人たちの追いかけっこが始まる。

ザジのさらさらしたショートボブが本当に可
>>続きを読む

ファイアbyルブタン(2012年製作の映画)

2.0

キャバレーのような、もっと言ってしまえばストリップのようなショーを観た気分になった。
ダンサー達には是非とも拍手喝采を送りたいし、ヌードにこだわる点もよいのだが、後半だいぶ飽きてきたのは勿体無かった(
>>続きを読む

EDEN/エデン(2014年製作の映画)

-

レンタルしたものの途中鑑賞で終わってしまった〜

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.0

お気に入り映画のうちの1つ。
人を思いやることって大切だな。
心が温かくなる。
人工知能が当たり前になりつつあるこんなご時世だからこそうるっときちゃうのかもしれない。
ベイマックス可愛いなあ

あの頃ペニー・レインと(2000年製作の映画)

3.0

お姉さん役のズーイーが可愛い!スチュワーデスの衣装、赤やオレンジが鮮やかでとても可愛い!

言葉では表せない仲間の大切さや淡い青春時代のがむしゃらにもがいて頑張った出来事、叶いきらなかった初恋を思い出
>>続きを読む

美しき棘(2010年製作の映画)

2.5

個人的に好きなタイプではないけれど、レア・セドゥの気怠くアンニュイな視線には虜になる。

息抜きがてらの合間に鑑賞したが、それにしてはちょっとシリアスな作品だった。

やさぐれて、もどかしい感情を併せ
>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

-


映画館で観たもののどんなストーリーか忘れてしまった。ので機会があればもう一度観てみようと思う。

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

予想外の展開に面食らったものの、やはり映像も素敵で音楽・ダンス・歌の三拍子が揃いとてもワクワクする作品だった。

最後のちょっとほろ苦い切なさが観る者を美しい幻想とリアルを行き来させるのだろう…

>>続きを読む

スイミング・プール(2003年製作の映画)

3.5

パリって良い街だなぁとつくづく。
ストーリー展開が独特で、後半になるまでロリータ映画かと思うほどにサラとジュリーの艶かしい視線が気になる。
結局最後のジュリアはどういうことだったのか不思議。
やっぱり
>>続きを読む

パロアルト・ストーリー(2013年製作の映画)

3.5

青くさくて儚い人間関係の細かな描写も、気怠い世界観も好き

ミーン・ガールズ(2004年製作の映画)

3.5

女の子のシビアなスクールカーストを痛快に描いた作品。
女の子のキラキラした部分もドロドロした部分も満載な、どこにでもあるような女の子同士の日常が可愛く描かれている。

個人的に、レイチェルとアマンダの
>>続きを読む

サウンド・オブ・ミュージック(1964年製作の映画)

-

随分前に観た映画だったので、もう一度観たい。
家の構図とか、家具の配置がすごく素敵で印象に残ってる。

クルーレス(1995年製作の映画)

4.5


とにかくファッションが、出てくるものが可愛い!!!
ガールズムービーと言ったらこれ!っていうぐらいキュートな作品。

出てくる人物もファッションも小物も何もかもが可愛くてクルーレス観た後はとびっきり
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

4.5

リズミカルなストーリーテンポと、ファンタジーな世界観はさすがティム・バートンという感じ。

観た後は誰かとこのストーリーについて語り合いたくなっちゃうような話。

もう一度観たくなるような映画だった。
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.5

世界観にまんまと魅了されて、いつの間にかブダペストホテルに泊まった気分になってた。たまにはこんな映画の旅行もアリだなぁ。殺人事件なのにコミカルなタッチで可愛さの勝利。

JUNO/ジュノ(2007年製作の映画)

3.5


やっと見れた。

わたし自身も私の周りにもこういう風な女の子はいないので新鮮だった。
あどけなさを併せ持ちつつも決めたことはやる!みたいな強さもあり、少々ハラハラするようなシーンもあったが気楽に観れ
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ(2012年製作の映画)

3.5


やっぱりディズニー映画は夢があって観終わったら心がぽかぽかする。

お菓子の国はとても可愛いしメントスコーラの設定などよく考えられてるな〜と感心した。

ラルフの一見威張りん坊に見えるようで心の暖か
>>続きを読む

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.0


特にテーマがこれといって定められてない感じがして、それが更にこの作品の淡さを作り出してるんじゃないかな、、

個人的にイヴ役の子の顔が少し苦手だけど、何故かわからないけど危うさに惹かれたし、儚い彼女
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.5


時系列がバラバラで観てる途中はどういうことなんだろうと首を傾げながら観てたけど、観終わってやっと気づく。

何度か見直してみようと思う

ローラーガールズ・ダイアリー(2009年製作の映画)

4.0


ローラーチームのユニフォームが可愛い!
女の子たちは最高に楽しそうで強かった。

ブリスがママに向けて放った「病んだ考えを押し付けないで」という言葉が印象的。

どんなふうに生きるのが正解なのかとい
>>続きを読む

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.5


オードリーヘップバーンの美しさと共にホリーの無邪気で自由奔放な生き方に憧れると共に少し寂しい気持ちもする。

1番大事な人はいつでもそばにいる。そんなことを気付かせてくれるような作品。

挿入歌のム
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.5


美に対する執着心、そして女の価値。

変態かつグロテスクなシーンが多くて、サイレントシーンも割と長い。

モデルの大変さだったりそんなものよりも、むしろ女の中のナルシシズムやフェチシズムだったり、嫉
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.0


ハウルの繊細さ、ソフィーの素直さ、このカップル凄く好きです。ジブリ映画の中でも特に細かい部分まで描かれたイラストで引き込まれる。映画館で見た時の迫力はアニメといえど侮れない。

ストーリーの展開やテ
>>続きを読む

チェリーについて(2012年製作の映画)

2.0


ストーリーの内容はそこそこな感じがするけどチェリー(アンジェリーナ)が美しくて官能的なのが印象的だった。