このレビューはネタバレを含みます
面白くはあったけど、千と千尋とハウルを足して2で割ったような感じ。
全体的に新しさはなかったような。。。
背景は綺麗でそこはかなり良かった。
話の展開自体はオーソドックスな感じ。テンポが良くて飽きずに楽しめた。話題のミーガンダンスも良かった!
しかしミーガンはもうリアルすぎて不気味の谷越えちゃってる
このレビューはネタバレを含みます
予想してたストーリーの方向性とは違ったけど、むしろそれがよかった。
エスターもうなんか一流のヴィランって感じ。かっこいいとすら思ってしまった…
最初はこの世界観、というかノリについていけなかったけど、馬鹿馬鹿しすぎて結構楽しめた。嫌なことがあった時に見ると良いかも。
しかし全然知らない日本だったなあ笑
子供向け。映像の見応えあり。
雰囲気が似てたのか、昔見た学校の怪談シリーズを思いだして、なんとなく懐かしい感じがした。
ちょいちょい痛いシーンがあった。
丁寧に作り込んでる印象。
話はアンビリバボーとか世界仰天ニュースにありそうな話。
このレビューはネタバレを含みます
コウモリ由来だけどドラキュラというよりジキルとハイドに近い気がした
最近のスパイダーマンを見てないせい(?)か最後のシーンの意味がよくわからなかった…
少し冗長なところもあったけど、デル・トロ×サーカスはやっぱりマッチしてる。
雰囲気が良い
ゾンビ映画の定番要素てんこ盛りだけど、ゾンビビジネスとは新しい。
裏側は結構えげつない
クラーケンってもっとイカとかタコ系かと思ってたけどそういうわけでもないんだなあ。
しかしあんなんによく人間の力で戦うって言ったものだ。
なかなかにハードだけど面白い。
ラブクラフトの必要性がよくわからなかった。
予想以上に重苦しい内容だった。原題「Wrath of Man」が内容を表してる。
派手にドンパチやるから劇場で見ると見応えあって良かった。