ほのかさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

空海 ーKU-KAIー 美しき王妃の謎(2017年製作の映画)

3.0

勝手にコメディだと思ってた。
染谷くんが見たくて見たけど、
なかなか内容が歴史的で
全部理解することは出来なかったけど、
最後良かった!

マイ・ブックショップ(2017年製作の映画)

3.5

噂好きが多い街って生きづらいだろうし、良い人も少ないってことを学びました。

いちごの唄(2019年製作の映画)

3.3

好きって気付いたときしんじくんごめん、って言ってたの切なすぎ。

オンネリとアンネリのふゆ(2015年製作の映画)

4.0

冬バージョンもめっちゃ可愛いじゃん!!
これフルハウスみたいに毎週みたいなあ
最初のパイ焼いてるシーンから可愛かった。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.0

贈り物をちょっと食べちゃってるの笑った。だんだん愛おしくなっちゃう。

カツベン!(2019年製作の映画)

4.5

成田凌もだけど、子役も弁士さんのマネうますぎじゃない??キャラメル買っちゃう〜〜

カフェ・ソサエティ(2016年製作の映画)

3.5

セントラルパークで夜明けにワイン
いいなあ〜〜でも夢は夢。
最後の切なさ良かった

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

4.5

秀才な人はかっこいい。でも忍耐に限界はあるよね。ここまでの経験なんてしたことないけど。

A.I.(2001年製作の映画)

4.0

切ない悲しいで胸が痛い系。
人間って恐ろしい生き物だわまじで。

アンタッチャブル(1987年製作の映画)

4.1

禁酒法が撤回されるとか。どうします?の
返答に笑顔で飲むよ答えてるところ、
かっこよすぎて震えた。

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.0

映画館がすきな子どもって可愛い。
なんとなーく地元に帰りたくなった。

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

4.0

世界は音楽で溢れている。
これいいなあ自然の音を意識して
聴くことって減ってきてるから。
春と修羅出てきたとき、微かに知ってる
気がしたけど、習ったのかなあ昔。
明石さんの演奏のやつ
あめゆじゅとてち
>>続きを読む

ニワトリ★スター(2018年製作の映画)

4.0

クスリって怖いし、関わってる人も
怖いし脳内残酷すぎて見てらんなかったけど
井浦新と成田凌に救われた。
辛くなった楽人が草太に電話するシーン
結局明るいトーンで元気だよって話した後
月見そばみて泣くと
>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

3.5

監督と、原作者見てなるほどねってなった。
ホスト以外みんな気持ちよくなってたね。
あ、あと小学生の男の子もか。

後から気付いた、ホストも
幼なじみとちゃっかりやってたね。