ドエレーCOOOLなゴリラさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ドエレーCOOOLなゴリラ

ドエレーCOOOLなゴリラ

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

3.5

シリーズ視聴済み。2派でメルギブソン推し。とても評価のしづらい今作。一言でいうなら「すげえ」。それだけである。面白い、ストーリーに引き込まれる…等の評価は出来ない、ただ「すげえ」の一言でしかレビューが>>続きを読む

恐怖ノ黒洋館(2012年製作の映画)

1.5

出演者一覧で見るまでアーロンポールだと気づかないくらいボケ~とみていたら結局のところ何処が一番の盛り上がりとしてみたらよかったのかすらわからず…。ホラーというよりはオカルト色が強いですね。他の皆さんが>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.6

ハラハラドキドキもありもどかしい甘酸っぱいラブもあり友情もあり家族愛もあり。コリー・フェルドマンのスペイン語翻訳がいちいち笑える。映画らしい映画。こんな冒険したかったなぁなんて思う。
シンディ・ローパ
>>続きを読む

スウィーニー・トッド 悪魔の理髪師(2006年製作の映画)

3.2

救われないなぁ…と嫌な後味が残るけど、衝動的な殺人の合間合間に見えるトッドの人間らしさというか優しさが妙に生々しく感じたのは俳優さんのビジュアルのせいだろうか。デップ版よりも個人的にはこちらの方がリア>>続きを読む

ザ・ライト -エクソシストの真実-(2011年製作の映画)

3.8

久々に面白いエクソシズム映画だった。
アンソニーホプキンスが型破りエクソシスト役で、主人公が信仰0で悪魔の存在も信じないしけど渋々牧師やってる青年。アンソニー・ホプキンスの演技には本当に圧巻。ホプキン
>>続きを読む

死霊のえじき(1985年製作の映画)

4.3

やはりジョージ・A・ロメロは天才である。純粋にゾンビワーッ!グチャグチャー!というゾンビ映画ならではのパニックは少な目。ゾンビらに支配されつつ残された人間たちの泥くさい人間らしい争いが主と感じました。>>続きを読む

スペル(2009年製作の映画)

4.5

サムライミ節がバツグンに効いている!
ラストにかけての疾走感と勢いには思わず「エェーッ!」と笑いが止まりませんでした。ライミ映画はやっぱり面白いですね。定期的に見たくなってしまう不思議。

ババドック 暗闇の魔物(2014年製作の映画)

3.5

"絵本の魔物ババドック、呼び寄せるにはバ・バ・ドック・ドック・ドック!"なんて可愛いんだ!雰囲気も良く、不気味さも良く、主演のお二人の演技は凄まじく、ババドッグの設定も可愛いのにただただテンポが悪いと>>続きを読む

ポゼッション(2012年製作の映画)

4.2

正統派エクソシズム映画。これぞエクソシズム。悪魔は強いんです。昨今エクソシズム映画も中々良作に巡り合えてないけど、やっぱり神父vs悪魔の対決が燃えます。

パーフェクト・トラップ(2012年製作の映画)

2.5

前評判がよかったのでホラーヒーロー枠に入れるか…!と期待していたけど拍子抜け。トラップの匠とも煽られてたけど特に死に様には目新しさはないなと感じてしまいました。レザーマスクをキュっと縛る仕草はオオッ!>>続きを読む

貞子3D(2012年製作の映画)

1.0

未だかつてこんなにもゴミのような映画があっただろうか。貞子はもうすでに念力云々でなく完全に遊星からの物体X化。そしてロッカー倒しor鉄パイプの物理攻撃がきく。叫び声でそのクリーチャーを蹴散らす石原さと>>続きを読む

モンスター・ホテル(2012年製作の映画)

3.8

コラライン辺りのアニメーションでいいものはないかと探してたところオススメにあったので購入。パッケージからして「…ちょっと外したか?」と思いきやこれがまた面白い。パパが頑張ってましたね。みんないいキャラ>>続きを読む

飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲(2013年製作の映画)

1.1

何が飛び出せだよ!どうぶの森じゃねえんだぞ!
レザーフェイスがただのパワー系凶暴引きこもりに成り下がってしまった。町長に痛みつけられてヒンヒンヒンヒン唸ってみっともない。

ゾンビーバー(2014年製作の映画)

4.3

ゾンビ~バ~ゾンビ~バ~。これがもう、OPアニメーションのセンス、この時代あえての超絶ラブリーパペットB級ホラー!名作ブレインデッドに通じるものがあり、のっけから出し惜しみしないアホ美女ビッチのオッパ>>続きを読む

サベージ・キラー(2013年製作の映画)

3.8

難聴の美女が心無い獣たちに犯し殺され、魔術で復讐のインディアンとして蘇る!酷い。字面に起こすだけで酷い。しかしアクションシーンもカッコいいし復讐劇は正に快感でざまぁみろ!感もすごいんだけどいやー救われ>>続きを読む

少女生贄(2013年製作の映画)

3.0

ンボボボボオォ…はずるいでしょう。笑わせにくるなんて卑怯な!と思ったらちゃんとンボボボボオォって言っててやっぱり笑ってしまった。
ストーリーも思いの外良かったし、どこかがおかしい街、悪くはないんだけど
>>続きを読む

喰らう家(2015年製作の映画)

3.8

ンボボボボオォから続いてグゴッ グゲゲゲェェェェ。こちらは終始暗い。ストーリーも雰囲気も何もかもひたすら暗く、いい意味で期待を裏切られたかな。死霊館的な物を期待してる方は全く別物なので期待せず。霊媒師>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

4.0

ライトを消すとそれは現れる・・・実にオーソドックスな上に個人的にMAMAと似たようなダークファンタジー感も味わえたし明かりを絶やさないように懐中電灯、蝋燭も使用、でも蝋燭の頼りなさよ!火消えちゃあぶね>>続きを読む

死霊館(2013年製作の映画)

3.0

評判が良いので視聴。悪魔祓いものは数多く見てきたけど、悪くもないし良くもなく…過剰に期待しすぎてしまったかな。
良作ではあるんだろうけど地味だなぁと感じました。まともで真っ当なエクソシズム映画をお探し
>>続きを読む

スクール・オブ・ロック(2003年製作の映画)

4.8

この映画の素晴らしいところは、とにかくずっと楽しい気分で観れるという事。デューイは本当にだらしなく人間としてしょうもない男ではあるけど、なぜか憎めないキャラクターになったのはジャック・ブラックが演じた>>続きを読む

MAMA(2013年製作の映画)

4.5

ギレルモが製作総指揮!と聞いて飛びついたこの作品。
監督がギレルモなのかと勘違いしてました。あのスティーブンキングのイットのリメイクの監督さんなのですね。
近年ダークファンタジー/ホラーの最高傑作では
>>続きを読む

|<